
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
学校給食は、大きなお鍋で沢山作るので味がよく染みて美味しくなります。
家庭で作るときも4人前以上で作り、ジャガイモは男爵やキタアカリなどのほくほく系を使い新じゃがは使わず、水は入れずに砂糖・酒・味醂・お醤油で作ります。
鍋も大き過ぎず小さ過ぎず。
他にもコツはありますが今日はこの辺で^^
ジャガイモの種類
https://kisetsumimiyori.com/jagamatome/
No.3
- 回答日時:
当方66のお婆さんゆえ、学校給食の記憶があまりに遠すぎて(笑)あなたの言うところの給食の肉じゃがのフォルムが良くは分からないのですが……。
単に煮汁が多すぎるだけだと思いますよ(^^)
粉吹き芋状態の要はあまり煮汁の多くない、ホッコリ&ポッテリした肉じゃがを作りたいのですよね?
だとしたら、味付けな煮詰まると濃くなってしまうので、薄味に仕上げ、煮汁がなくなるくらいまで加熱していれば、ジャガイモの周りが少し煮崩れて粉吹き芋化し、ポッテリした肉じゃがになると。
No.2
- 回答日時:
この手のレシピ動画はやまほどある。
お好きなのを見つけてください。肉じゃがは水を一滴も使わず作るのが一番旨い!!野菜の旨味が半端ない【至高の無水肉じゃが】『supreme meat and potato stew』 - YouTube
No.1
- 回答日時:
片栗粉でとろみをつけていると思いますよ。
肉じゃがではないですが、肉じゃがをアレンジしたような給食メニューがあるのですが、そのレシピだと水溶き片栗粉でとろみをつけています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
至急!!! ハンバーグのタネを作って 形まで整えて 家族の帰宅時間に合わせて焼こうと思ってたんですが
レシピ・食事
-
あなたの(苦肉の策料理)を教えて下さい。
レシピ・食事
-
料理がとにかく嫌いです。 苦手ではなくて、やれば一通り作れます。 一応主婦歴は10年以上でそれなりで
レシピ・食事
-
4
土井善晴さんって、料理が下手ですよね? 先日の「おかずのクッキング」で作ってた「豚バラ丼」、煮干しの
レシピ・食事
-
5
玉ねぎが今凄く高いのですが、原因は何なのでしょうか?
食べ物・食材
-
6
酢飯 ご飯を炊いてから合わせ酢を入れる と教わりましたが、ある料理家は、合わせ酢を入れてから、炊きま
レシピ・食事
-
7
ちゃんと飯が食いたい
レシピ・食事
-
8
大根おろしが大好きです。普通にボウル一杯余裕で食べれる位好きです。 でもそれだけおろすのはとても面倒
食べ物・食材
-
9
揚げ油の捨てどきについて 一回使っただけの揚げ油はもったいないからあと1.2回は使いたいと思うのです
レシピ・食事
-
10
皆さん ストーブの上でお料理をしますか? 例えば ・煮物等 はじめてストーブを購入し、何か作ってみよ
レシピ・食事
-
11
内心邪道では?と思いつつ食べてみたらハマった食べ物。
食べ物・食材
-
12
「しいたけ」を使ったおすすめレシピがあったら教えてください。
レシピ・食事
-
13
母親のオムライス不味そうですか?
その他(料理・グルメ)
-
14
大量の玉ねぎを消費する方法を教えてください
食べ物・食材
-
15
道端に生えてました。これはヨモギですか?食べられますでしょうか?
食べ物・食材
-
16
賞味期限が4日すぎた生卵があるんですけど、半熟ゆで卵で食べても大丈夫ですか? 大丈夫なら、何分待てば
食べ物・食材
-
17
懐かしい思い出の味。 皆さんの思い出の味。 皆さんの思い出す味。 皆さんの懐かしい味。 もう一度だけ
食べ物・食材
-
18
粉チーズについて
食べ物・食材
-
19
個人が営む街のパン屋さんのカレーパン。
食べ物・食材
-
20
角煮のお肉の部分がパサついてしまいます(泣)
レシピ・食事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
何度もチンしちゃうのはよくな...
-
5
5日間の留守中の家族の食事の作...
-
6
大至急!!肉じゃががヤバそう...
-
7
刺身は、チルド室に入れれば翌...
-
8
煮豆の皮が破れないようにす...
-
9
鍋ごと3回火をかけて温めなおす...
-
10
浄水器を通した水で作った氷は...
-
11
おにぎりが冷蔵庫で固くならな...
-
12
大根の葉っぱ
-
13
煮豚を作ったときの煮汁は、使...
-
14
黒みつの賞味期限
-
15
紫玉ねぎで煮物
-
16
筑前煮などの煮物は作った日か...
-
17
南瓜の煮物と南瓜の天麩羅。 ど...
-
18
ハンバーグのたねはその日に焼...
-
19
マジパン細工の長期保存法(食...
-
20
生の切り昆布、洗ってから食べ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter