アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

看護師が医者に下剤などの処方をお願いすると
ときたま、なんの薬がいいか問われることがありますが薬の選択って看護師の仕事なんでしょうか。

患者さんが咳止め希望されたので医者にその旨を伝えたら咳止めってなに?なにを出せばいいのかと言われました
一般的な鎮咳薬を頼みましたが…

A 回答 (2件)

小児科医です。


看護師に薬を選択させているのではなく、情報が欲しいわけですね。
普段から飲んでいる薬があれば同じのを処方した方がいいでしょう。そういう情報(内服歴)があれば、伝えてあげればいいでしょう。
また、いろいろな種類の薬がある場合も、内服歴や詳しい症状を伝えてあげれば、医師側も薬の選択がしやすくなります。

下剤もたくさん種類がありますよね。
酸化マグネシウム、モビコール、センノシド、アミティーザ、ラキソベロンなど、まだまだありそうです。大建中湯も使いますね。
咳止めも、アストミン、アスベリンなどの鎮咳薬なのか、メプチンのような気管支拡張薬なのか、コデインリン酸のような麻薬なのか、いろいろありますね。痰が絡んでいるか否かでも選択する薬が異なります。
具体的な症状、患者の希望や内服歴によって処方も変わります。そのような情報を聞き取れればいいかと思います。
    • good
    • 0

診察していないのに薬は出せません


看護師が診察したのですか?
前に出していたことがあるのなら
再度診察をしたうえで出すものです
カルテにも書かないといけません
再診と診断料処方箋の記載が必要です
医者に聞かれたらこの方の投薬履歴を見て同じものの名前を言って
何か月前に出していますと言って下さい
一般的な鎮咳薬を伝えた根拠はなんですか
貴方は看護婦長ですか?
先生馬鹿にしてますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!