
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
決まってないよ
右手で巻く人もいる 左右ハンドルどちらでも取り付けられるしね。
ジギングでは巻き手の方に負担が掛かるので右巻の人も多い、プレースタイルなので違和感がない方でしょう。
※ベイトの場合はストロークが小さいので利き手の方が扱いやすい。
持ち手を変えることで 同じ動作(持ち替え)だけでなくなるので かえって疲れがでないとも言われてます。
両方出来るスピニングは自分流が出来るので試して 違和感ない方を選びましょう。
No.5
- 回答日時:
ルアーフィッシングに限らず 釣り竿を利き腕で竿を持つと魚とのやり取りが楽と言う事です
1つの例として 昔から徳島県の人は釣り好きが多く 県内で色々な魚の釣果を競う競技会が沢山おこなわれていました
この時に他の人より釣果を上げる方法の1つとして生まれたと思います
その後 各メーカーのフィールドテスターとして表舞台に出て来て 映像や講習会や雑誌などで徳島式の釣法が全国に広まったと思います
でも 実際の使い方は使う人の好みで良いと思います
ベイトリールは トローリングからの延長かな?なんて思いますね
No.4
- 回答日時:
・着水と同時に巻き始められる
・右効きなら、利き手で竿を扱える
といったメリットがあります。
が、
ぶっちゃけ個人的な好みです(^^;)
私は右利きですが、
右ハンドルしかないリール(電動リール)以外は、
スピニング、ベイト共に、
左巻きです。
左巻きの練習を始めた時は上記のメリットを考えていましたが、
実際にやってみると、大差はないですね(^^;)
なので、好きな方の手で巻けば良いですよ?
バスプロでも、
「右投げ右巻き」
の方は少なからずいますからね。
No.3
- 回答日時:
片手投げだと利き手で竿を振ります。
両手でもメインは利き手です。
右利きだと右手で竿を振って左手でリールを巻くのが持ち替えをせずに済むので一般的です。
もちろんこの辺は人それぞれなのでやりやすいやり方でokです。
No.2
- 回答日時:
決まりでは無いのだろうけれど、利き手で竿を持つからでしょう。
ショアジギとか利き手でないとキツイと思うなぁ・・・。
右利き→右手で竿、左手でリール巻く。
左利き→左手で竿、右手でリール巻く。
※ベイトでも一緒でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣りで使うリールは皆さんどちらの手で巻きますか?私は右利きで右で巻きます
- ダイワ18シーボーグ300jは 電動リールだと思いますが、丘からの、シーバス釣りで使えますか? 電動
- のべ竿でずっと小物釣りをしてたものなのですが、海釣りを始めようと道具を揃えてます。リールはシマノのシ
- 私の釣り好きの男子高校生です。 友達に,リールはストラディック4000XGと大体一万円くらいの竿とセ
- ルアーフィッシングではコマセを撒いたりしませんが、私個人の意見として、それは海の魚に対して卑怯だなと
- シーバス釣りはスピニングリールと、ベイトどっちがいいですか? 普通よく使われるのはどちらですか?
- 今まで、ウキ釣りしかしたことありません。 今度ルアーやジギングをやってみたいので、ロッドとリールを購
- 昔の釣り道具 今日祖母の家にあった釣竿をもらいました。それはひいじいちゃんの物で30年以上は経ってる
- 投げ釣りでの力糸の必要性について
- スピニングリールの糸の巻き直しって 道具使わなくてもできますか?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修正テープの治し方を教えて下...
-
糸がからまって困る。
-
リール糸巻き
-
水星の聖印・・・取れないんで...
-
フイルムを自家現像出来るLAB-B...
-
AC電源の確保方法
-
ロッドからリールが外せません(...
-
スピニングリールのシートがロ...
-
リール!
-
【釣り/ベイトリール】DAIWA PR...
-
海で使用するリールの寿命につ...
-
素朴な疑問。船釣りの電動リー...
-
両軸リールの左ハンドルの使い方
-
タイコリールのバックラッシュ
-
フライフィッシング なぜ、普...
-
船でのヒラメ釣りの道具について
-
リールの左ハンドルと右ハンド...
-
オシアジガーとオシアコンクエ...
-
リールシートに隙間が出来る
-
炎月とグラップラーの違い
おすすめ情報