
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
再認定(更新)が繰り返されて1~3級のどれかに相当しているか、または、永久固定(診断書提出不要)になるか‥‥。
そのどちらかであり続ければ、原則的に失権しないので、基本権(障害年金そのものを受けられる権利)は死ぬまで無くなりません。
一方、他の年金(障害年金以外。例えば、老齢年金や遺族年金。)を受けられる権利も発生したときは、1人1年金という原則があるので、実際に支払を受けるものを選択しなければならない、というときがあります。
選択しなかったものは、支分権(実際の支払を受けられる権利)が停止されます(基本権が失われないまま、支給停止になる)。
例えば、他の年金のほうが額が多くなるからそちらを選ぶ、といったことになれば、障害年金の支給が停止されることがあります。
ということで、基本権と支分権という2つの違いに気をつけて下さい。
(そういう意味で、回答1は説明がちょっと欠けているのが残念です。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
障害年金のガイドラインの質問で、 てんかんを除くとはどういう意味ですか?
国民年金・基礎年金
-
年金って満期払わなくても、国民年金と厚生年金を足して最低10年を超えていれば貰えるんですよね? それ
その他(年金)
-
現在94歳のじいちゃんがいます。 16歳から厚生年金かけてました。 現在の年金額わかりますか。 50
厚生年金
-
4
障害年金ってフルタイムで働くと受給資格無くなると聞きました。 このフルタイムの定義は週5日、7.8時
国民年金・基礎年金
-
5
厚生年金を得るにはどうすればいいのでしょうか? 基礎年金です現在は
厚生年金
-
6
社会保険は会社と折半と聞きますが、 50代パート主婦、社会保険は会社と折半と聞きますが、私の給料明細
厚生年金
-
7
年金の差し押さえについて。 滞納してると差し押さえがあると思います。 差し押さえ予告がきてその支払い
国民年金・基礎年金
-
8
厚生年金保険料について
厚生年金
-
9
ある知人ですが年金で質問がありますが、今年の9月に正社員で勤めていた(42年)会社を退職します。 6
厚生年金
-
10
年金受給について。
国民年金・基礎年金
-
11
【年金】テレワークを続けると将来の年金が少なくなるのはなぜですか?
国民年金・基礎年金
-
12
無年金の母について
厚生年金
-
13
夫婦が1人になった時の年金について
国民年金・基礎年金
-
14
年金について
厚生年金
-
15
遺族年金について 厚生年金を25年9ヶ月掛けていました。 その夫の遺族年金を内妻が受け取れる条件は揃
国民年金・基礎年金
-
16
65才から老齢基礎年金を受給して半年経ってしまったけれども今から繰り下げ受給に変更可能ですか?
国民年金・基礎年金
-
17
障害年金2級を受給している、50才です。障害年金を受給しながら、老後の為に、国民年金を毎月払ったほう
その他(年金)
-
18
●この度の「年金 改正」は、 国民イジメですか?
国民年金・基礎年金
-
19
厚生年金を25年9ヶ月かけました。 現在障害厚生年金を受け取っています。 61歳の男性です。 65歳
厚生年金
-
20
年金受給。
国民年金・基礎年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
障害年金 主治医へのお礼は!?
-
5
障害者年金 新規の申請と更新の...
-
6
働きながら障害年金を受給可能?
-
7
診断書の訂正印について
-
8
障害年金(厚生年金)の更新の...
-
9
障害年金申請について、書類の...
-
10
障害者年金の申請をする為に主...
-
11
障害年金の更新手続きで医師に...
-
12
名古屋市内で障害年金の診断書...
-
13
障害年金の診断書
-
14
20歳前障害基礎年金(2級)の...
-
15
障害厚生年金の受給基準について
-
16
そううつ病でも、障害年金はも...
-
17
障害者年金 更新申請が不受理と...
-
18
障害基礎年金2級更新継続が出...
-
19
国民年金・厚生年金保険診断書...
-
20
障害1級の場合、何を支援しても...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter