
適度な「染まりやすさ」が必要なのでしょうか。世の中、自由人として生きてきた人でも、一番自由度は下がると思われる結婚という選択をする人はいます。
自分自信、お声はかかることはたくさんありましたが、自分の今の生き方を変えても構わないと思える人には残念ながら巡り会えていません。
なぜ自由に生きる人々でも「ふと巡り会えた」があるのか、なぜ自分はそうはならないのかと考えたところ、自由がゆえの染まりやすさが自分にはないのかな、と思いましたが、皆様はどう思われますか?
ちなみに、結婚に関しては「ご縁」という言葉が最後には使われますが、そのご縁というものがあまりにも抽象的すぎてわからないです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
占いで10月の中頃に現れると出ていました。
本当に10月に旦那が現れました。この世に産まれる前に現世での目的と達成方法の設計図をかいてから可能な親を探して産まれてきてます。結婚はその中の苦行です。目的が人助け、親助けなら家庭は邪魔だから不要です。目的が次のオリンピック選手になる子供を育てるのなら強い選手と結婚します。相手もここで重なると言うスケジュールで生きています。
先祖が見守り助けていますから墓参りをして、ここで跡を絶ちたくなければ私に伴侶を与えて下さいと頼む事です。家庭を築けるだけの収入と思いやる気持がないと人は寄りつきません。エッチの出来る家政婦は嫁ではありません。
狭いリングでどちらかが折れて服従しますと言うまで殴り合うディスマッチが結婚という試練の場です。
貴方の親と同じ家庭を作るのです。母親と同じ臭いのする人を見つけて下さい。条件が整い結婚が貴方にとって必用なら寝ていても相手と出会えます。まずは左手小指したの横線を探して下さい。相手はその時に現れて居ます。
No.7
- 回答日時:
適度な「染まりやすさ」が必要なのでしょうか。
世の中、自由人として生きてきた人でも、一番自由度は下がると思われる結婚という選択をする人はいます。↑
自由、というのは結構ストレスが溜まる
のです。
選ぶのに悩みます。
そして、選んだ後でも、これで良かったのか
悩みます。
身分制のように、産まれた時から
決まっていた方がストレスは小さいのです。
自分自信、お声はかかることはたくさんありましたが、自分の今の生き方を変えても構わないと思える人には残念ながら巡り会えていません。
なぜ自由に生きる人々でも「ふと巡り会えた」があるのか、なぜ自分はそうはならないのかと考えたところ、自由がゆえの染まりやすさが自分にはないのかな、と思いましたが、皆様はどう思われますか?
↑
質問者さんは、自由に振り回されない
人なんでしょう。
ちなみに、結婚に関しては「ご縁」という言葉が最後には使われますが、
そのご縁というものがあまりにも抽象的すぎてわからないです。
↑
キリスト教などでは、結婚は神が定める
ものです。
だから厳しいカトリックを採用している
フイリピンでは離婚は出来ません。
結婚は神が定めたモノだからです。
しかし、日本にはキリストのような神は
おりません。
それで「ご縁」という言葉で代置している
のだと思います。
ご縁、というと、何か,天の采配のような
感じがします。
No.5
- 回答日時:
要するに「我を張っている。
」だけでしょう?「自由」が好きなら、自由にしたらいいですが、
「結婚」と言うのは、「相手」が必須でしょう。
「我」を張って、澄まそうとするのは、相手に
「妥協と服従」を迫っているに等しい。
言えば、「ガキ」だ。
朝鮮人が、日本に「謝罪と賠償」を求めるのと同じで、
条約や合意を破っておいて、日本に「何故、嫌われるのか」が、
理解できない。
それと、構造は同じだ。
自分に「妥協と服従」を求めるしか出来ない男に、
誰が、付き合ってやる?、と思う。
No.4
- 回答日時:
確かに若い頃は結婚したかったけど そういう人には会えなくなりましたねえ
年のせいでしょうか?
もう自分のペースが出来てしまって それを変えて付き合うのも大変です
まあそういう人が最近は多いようで・・・
No.2
- 回答日時:
既婚男性です。
>ちなみに、結婚に関しては「ご縁」という言葉が最後には使われますが、そのご縁というものがあまりにも抽象的すぎてわからないです。
ご自分でかいておられるじゃないですか「ご縁」とは
《自分の今の生き方を変えても構わないと思える人》に出会うことですよ。
「結婚」にはいろいろな考え方があります。女性側の考え方でいえば
・専業主婦になりたい
・子供がほしい
・寂しいから常にそばに居てくれる人が欲しい
などがあるでしょう。もちろんこれは極端な意見でそれだけではないですが「結婚」を決め「今の生き方」を変えるために具体的な考え方であるわけです。
なので「今の自分を変える」というのがどういうことなのかは、その人自身によります。
たとえば、20代だったら絶対に考えないような相手でも35歳を超えたら「子供が欲しいから、これが最後のチャンス」と前向きに考えるかもしれません。
それはある意味「自分の結婚の理想を変える」という点でも「今の自分を変える」ことであり、その理由は「年齢」であるわけです。
現代は女性でも男性でも一人で生活することができます。なので、そういう条件や要望が合わないと結婚に至らない、のは事実で、そのため小婚化しています(日本は少子化ではなく、結婚自体が減っているのです)
>適度な「染まりやすさ」が必要なのでしょうか。
自分のなにを変えることはよくて、何は変えられないのか?をよく考えておくことです。変えることができないものを、結婚相手とはいえ他人に合わせて変えることはできません。
しかし、変えることが可能なことは可能です。
たとえば私の姉は学生時代からずっと「細くて背が高い人」と付き合ってきましたが、最終的に結婚したのはお相撲さん(幕下で辞めた人)です。
姉にとって、結婚に当たって「容姿」は優先順位が低かったのでしょう。
それらを熟考して準備をしておくことが「良い出会い」にとって必要なことだと思います。
また男性側からひとつだけアドバイスしておくと
「男が最終的にその女性と結婚するかどうか判断するのか、彼女に《何があっても添い遂げる意思が見えるかどうか》である」
ということ、男性だって結婚すれば「自分の今の生き方を変え」ることになるからです。
No.1
- 回答日時:
貴方は自由を勘違いしてます
束縛されたら自由なのではありません
自由には責任が伴います。
結婚とは束縛され責任が伴いますね?
つまり結婚とは自由なのです。
自由でないのは貴方の方。
ちゃらんぽらんって言いますそういうのは。
責任取らないってのは自由の反対です
ただお気楽なのが好きって言うんです。
己の愛する人を己の力で幸せにするという自由な行為です。
なぜ?といいますか、貴方は恋をしていないからですね。
情熱が湧かないんでしょう
まぁ声をかけるまで待つというのもどうかと思いますが。
しかし恋をしないなら追いかけようもありませんね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
あなたは戦争をする人かしない人か
哲学
-
哲学における「重ねあわせ」とは何か、例を挙げて説明してください。
哲学
-
「哲学」とは曖昧なもの?
哲学
-
4
「倫理とは何か?」 あなたにとって倫理とは何か言語化してください。 私の場合は、事の妥当性や因果関係
哲学
-
5
普遍神をみとめると 何かデメリットでもありましょうや?
哲学
-
6
色々と怒られるのですが 僕は消えた方がいいのでしょうか?
哲学
-
7
最近思っていること 「努力」みたいな後天的な事って、存在しないんじゃないかと思うことがあります。例え
哲学
-
8
人間が一番怖れるべき事態は何でしょうか?
哲学
-
9
人間なんてらら~ら~ららららら~ら 貴方にとって人間とは何ですか?
哲学
-
10
幸せってなんでしょうか
哲学
-
11
全ての人間が幸せになるために生まれており、この世に生を授かったからには、みんな幸せになる権利があると
哲学
-
12
幸せとはなにか
哲学
-
13
日本に限定 A. まず、パイを大きくすべきですか? B. まず、パイを均等に分割すべきですか?
哲学
-
14
共産主義
哲学
-
15
人は、何故
哲学
-
16
空論を“実論”に。
哲学
-
17
【思考実験】陰謀論"を検証できない状況だと人はどうなるのか?"
哲学
-
18
人類の願いは何でしょう?
哲学
-
19
愛の定義
哲学
-
20
こちらの文章をあらゆる角度からすべて否定してください! 屁理屈っぽくなっても構いません! できるだけ
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
この人となら、暖かい家庭を築...
-
5
既婚者に質問!50代で未婚の女...
-
6
結婚後、妻が強くなるって本当...
-
7
父が勝手にお見合い話を決めて...
-
8
婚約者に風俗(デリヘル)呼んだ...
-
9
女の尻に敷かれたく無い
-
10
結婚間近なのに好きな人ができ...
-
11
身体が弱いと結婚するのは難し...
-
12
センスが合わない彼女
-
13
結婚って、簡単な事じゃ無いで...
-
14
二人の結婚相手を迷っていて、...
-
15
プロポーズの1週間後に別れを切...
-
16
籍を入れる事のメリット、デメ...
-
17
創価学会員の方で、非学会員の...
-
18
彼が元彼女にDVをしていたらし...
-
19
嫌いではないから結婚しようか...
-
20
30代独身女性に質問です。最近...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter