アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて


 これって、そんなに言うほどやらなきゃいけない事なんですか?この人たち、別に何かした風でもないですよね?
 私も去年の11月に一回やられましたが、全く意味不明です。これをやってもらう事で、安全って本当に確保されてるんですか?

質問者からの補足コメント

  • 逆にやらなかったら、どうなりますか?私の場合もそんな感じ丸出しでしたが、あれって横着ですよね?
     職質しろって言われても、そうそういねーもんなぁ(^_^;)って時に、そーだ(^^)秋葉原なら武器屋も多いし、それ口実に件数稼げて、運良けりゃ検挙も出来るかも(^^)みたいな。
     困った時の秋葉原って事ですよね?

      補足日時:2022/04/11 06:18
  • 何の為に?

      補足日時:2022/04/11 06:26
  • 別にこんなに大掛かりに警察官が目光らせてなくても、遊びに行ったってそんなに危ない感じもしませんが?

      補足日時:2022/04/11 06:30

A 回答 (3件)

警察官の職務質問は、警察官の職務の1つ。



あくまでも推測ですが、
ある人物に対し、警察官が職質をためらって
その後、その人物の犯罪行為により
被害者が出てしまったら・・・。

その様な後悔をしないように
職質をするのでは?
    • good
    • 0

職務質問は犯罪を防止または阻止するために有効な手段であることは間違いないです。



ただ今の日本の職質は《形骸化》していて、警職法2条の要件に当てはまらないものもたくさんあります。だからそのような職質はすべきではないし、裁判所もかなり厳しい判断を下すようになってきています。

警職法2条 警察官は、異常な挙動その他周囲の事情から合理的に判断して何らかの犯罪を犯し、若しくは犯そうとしていると疑うに足りる相当な理由のある者又は既に行われた犯罪について、若しくは犯罪が行われようとしていることについて知つていると認められる者を停止させて質問することができる。

秋葉原では現実に、迷彩服や迷彩柄のバッグなどを持っていると職質される可能性が非常に高くなります。それはなぜかというと2008年に起きた秋葉原通り魔事件の犯人がミリタリー好きでサバイバルナイフなどをたくさん持っていたから、です。

だから警職法2条に照らすと
《サバイバル系の服装、またはミリタリー好きとみられる服装の人》は「異常な挙動その他周囲の事情から合理的に判断して何らかの犯罪を犯し、若しくは犯そうとしていると疑うに足りる相当な理由」を有している、と警視庁は考えている、ということになります。

そんなわけないことは誰でもわかると思いますが、警官はバカみたいにそれをやっているし、ほぼ間違いなく署長以上の幹部から指示がでているわけです。

何度も書きますが「職務質問」自体は重要です。しかし警察官が「異常な挙動その他周囲の事情から合理的に判断」する能力を失ったら犯罪を検挙できません。

自転車のように盗難が多いものは手当たり次第に職質してもまだ理由が分かるし、訓練のために手当たり次第に声をかけるのも許容されるとはいえますが、動画やニュースになっているように「見込み違い」や「容姿でやたらに声をかけられる市民」がいる以上、警察官の能力の低さが際立っているといえるでしょう。

だから職質を拒否することは市民として正当だし、それを踏まえて警察官は「異常な挙動その他周囲の事情から合理的に判断」する能力を身に着けてもらいたいものです。
    • good
    • 0

あきません。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!