
今晩は。
回答ありがとうございます。
「数学界の最高峰」は「フィールズ賞」ですが、
何故「数学」は「ノーベル賞」にならなかったのでしょうか?
あと「平和賞」と「文学賞」にも、不満があります。
「平和賞」に関しては、昔から「ノーベル賞で必要なのか?」と、
批判されています。
次は「文学賞」。
「世界共通語である、英語圏の文献」が有利なのは、誰が考えても、
分かる事です。
日本で「ノーベル文学賞受賞」は、唯一「川端康成」のみ。
又、本当の意味で「ノーベル賞から除外しろ」と言われている、
「ノーベル経済学賞」のみ、日本人は受賞していませんね。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ノーベル賞の部門は
・物理学賞
・化学賞
・生理学・医学賞
・文学賞
・平和賞
の5部門です。
経済学賞はありません。俗に言う「ノーベル経済学賞」はノーベル財団からノーベル賞と認められておらず、スウェーデン国立銀行経済学賞と呼ぶべきです。
なぜノーベル賞が上記5部門か、それはノーベルが遺言に残しているからです。平和賞はノーベルが遺言に残している以上、ノーベル賞として重要な位置を占めています。
ノーベルの開発したダイナマイトは爆発をコントロールすることが容易で、戦争で兵器として使用され、たくさんの人がダイナマイトのために死んでしまいました。この後悔がノーベル賞を生んだともされます。
よってノーベル賞の根幹は平和賞にこそあると私は考えています。
No.6
- 回答日時:
賞を設立したダイナマイトの発明で知られるアルフレッド・
ノーベルの恋敵が数学者であったから、
などと言われることもありますが真意は不明です。
次は「文学賞」。
「世界共通語である、英語圏の文献」が有利なのは、
誰が考えても、
分かる事です。
↑
英語に翻訳したモノしか対象になりません。
日本で「ノーベル文学賞受賞」は、唯一「川端康成」のみ。
↑
もうひとりおりますが。
大江健三郎。
「ノーベル経済学賞」のみ、日本人は受賞していませんね。
↑
惜しいところで逃した、といわれる
人はおりますね。
森島通夫
宇沢弘文
など。
ちなみに、アジア初の経済学賞を
受賞したインドのセン教授は、ユダヤ系の
奥さんをもらった途端、受賞しました。
No.5
- 回答日時:
真意はノ―ベルによみがえって語ってもらうしか無いでしょう。
大嫌いな数学者がいたとか
恋人を数学者に取られたとか
色々な噂があるけど(^_^;)
実学に賞を与えたかったことが彼の遺書などから
伺えるそうです。
当初浮世ばなれした天文学は対象外でした。
人類の宇宙観を2度も激変させた
エドウィン・ハッブルが受賞してないのは
ちょっと悲しいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
…こりゃ酷すぎる。回答者諸君、しっかりしなさい。初等的な問題にはまず初等的な解法を示すべきと心得よ。
数学
-
f(a)=0 の定義って?
数学
-
ABC予想を証明した望月教授の論文が欧米で認められないのは人種差別ですよね?
数学
-
4
【日本語の数字の不思議】なぜ日本語の数字は一、ニ、三と自然発生的な数字からいきなり四、五と幾何学模様
数学
-
5
「+−×÷(四則演算)」。 演算において、これ以外に考えられる方法は無いのでしょうか?
数学
-
6
京都大学教授が証明。 「ABC予想・宇宙際タイヒミューラー予想」を、ザックリで説明お願致出来ますか?
数学
-
7
皆様は、数学の天才「アンリ=ポアンカレ」をご存じですか?
数学
-
8
理数系に詳しい方へ。円周率はいつか割り切れる?または、やはり割り切れない?
数学
-
9
『弧は弦より長し』
数学
-
10
皆様は「バタフライエフェクト」を信じますか?
生物学
-
11
旅費として相手に二人分の、8万2千円102円を払ってもらいました。 私は宿代として2万4千937円払
数学
-
12
絶対値記号(||)ってなんで存在するんですか
数学
-
13
「高校生、クイズ何問目」。 次の問題を「回答」してくれますか?
数学
-
14
連続した5つの自然数の積が30240になるとき、この5つの自然数の和として正しいのは?という問題の解
数学
-
15
「4は素因数が2と3だけである」 って正しいですよね? どういうわけかこれを間違っている(偽の命題)
数学
-
16
9080円の商品に対して、10100円を出したのですが、その後友人から「変な出し方だね。」と言われた
数学
-
17
【数学】100を1%ずつ減算していくと100回割った数字は幾らになりますか? また100を1%ずつ減
数学
-
18
29は28+1だから素数ではないのでは?大発見じゃないですか?論文書きたいです
数学
-
19
『余りはC』
数学
-
20
拙劣な、あまりにも拙劣な、どうしようもない回答が並んでいて、目にした途端、気を失いそうになりました。
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
「○○通りのパターンがある」の...
-
5
アップ率の求め方について
-
6
画像の赤い下線部の式はtanθを...
-
7
減少率の出し方
-
8
積分で1/x^2 はどうなるのでし...
-
9
「原価に20%乗っけて販売」っ...
-
10
15%増しの計算方法
-
11
e^(x^2)の積分に関して
-
12
100点換算の仕方について教えて...
-
13
中1です!宿題で数学のレポート...
-
14
1トンは何リットルでしょう。
-
15
何年生で習う範囲ですか?
-
16
中学1年生の課題で数学レポー...
-
17
値下げ、値上げの計算式
-
18
実生活で役に立つ数学ってあり...
-
19
パーセンテージの平均の出し方は?
-
20
伸び率のマイナス数値からのパ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter