プロが教えるわが家の防犯対策術!

勤務先で勤務時間を100進法で表さなくてはいけなくなったのですが、私は数学が大の苦手のためどのように計算すればいいのかわかりません。例えば、働いた時間が7時間10分や40分の場合などの「分」の計算の仕方がわかりません。7時間55分は7、92と現すということだけはわかるのですが、その他は全然わかりません。どうかよろしくお願い致します。

A 回答 (10件)

給与計算の根拠となる勤務時間の処理ですね。



数学で「100進法」というと、“1桁繰り上がると100倍になる”という意味になりますので、この場合は違ってきます。

ご質問の例から類推して、より正確に表現するなら、「時間を、【時間】と【分】で表さず、小数第2位までの【時間】として表す」だと思います。

更に、給与計算の根拠として、端数処理をどうするかが定められていると思います。例えば“1分単位で切り捨てて、小数第3位を四捨五入”だとしてみます。

1時間=60分なので、
7時間55分=7時間+(55÷60)時間
      ≒7.91666666…時間
小数第3位の6を四捨五入すると、繰り上がって、
答:7.92時間

同じようにして、2時間35分なら、
2時間35分=2時間+(35÷60)時間
      ≒2.58333333…時間
小数第3位の3を四捨五入すると、切り捨てになって、
答:2.58時間

計算方法はお勤め先で決められていることと思います。上の例と違う職場もあります。“15分単位で切り捨てる(端数は0.25単位)”や“5分単位で~”などです。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

たくさんの回答をいただき、全部に返信しきれないのでこちらでみなさんにお礼を言わせていただきます。みなさん、丁寧なご回答ありがとうございました。とても助かりました。

お礼日時:2005/03/27 21:00

100進法(というか1時間=100分)にするのは、給料の計算が簡単になるからです(だと思います)。

時給1200円とします。1時間30分の場合、給料を1200×1.30で計算されて怒らない人はいませんよね。
100進法に直すと、1時間は100分なので、30分は50分と表します。1時間50分になるので、そのまま1200×1.50をかければいい、ということになります。
直し方は、分数のところを60分の100倍(つまり5/3倍ですね)するだけです。

他の方法としては、たとえば1時間30分ならば90分と、まず分単位にし、5/3倍します。90×5/3=150分となります。100分が1時間なので、1時間50分になります(つまり、1.50時間です)。

1時間50分とかくと60分で1時間のほうの50分と勘違いするので、1.50時間と書くのがよいです。
    • good
    • 8

分の部分を10進法に合わせたいんですか



7時間55分は7、92と現すということだけはわかるのですが
これはどうして判ったのですか?
無理に少数で表そうとすると割り切れなくなります
よって誤差がでてきます
勤務時間管理なら 15分で区切って端数はカウントしない
という方式なら .25区切りになりますし
エクセルなら 分数で入力して合計時間も出ます

最終的に分数の部分の賃金も必要な場合
分数/60 で10進法の数に直りますよ
    • good
    • 3

とりあえず、分のまま足し算して、


最後にあまった分の部分だけ
mm/60*100(mm:分)
として、小数点以下四捨五入すればいいのでは?
例:
08時間30分
09時間20分
10時間15分
11時間45分
を全部足すと
39時間50分。
50/60*100=83.3333…
(50÷60×100)
なので、
39.83時間
でいいのでは?

あとは勤務時間なので、15分単位で区切ると楽かもしれません。
15分=0.25時間と。

あとは、勤務先でうまいことエクセルとか使って計算してる人などを探して、
そのファイルをもらうのもいいかもしれませんね。(笑)
(すでにそういうフォーマットみたいなのがあるかもしれませんよ。)
なかったら…作られてはいかがですか?
    • good
    • 3

まず1秒を基本として、100進法の場合1「分」は100秒、1「時間」は100分となります。


わかりやすい考え方は、時間を全部秒に換算して100で割っていくのがいいと思います。はじめに書いたようなきまりで、1万を超えたら「時間」、100を超えたら「分」です。
    • good
    • 3

100進法じゃおかしいですね。


10進法じゃないですか?

時間のうち、分は60進法です。
60分を1分でも越えると1時間1分と表記しますよね。

7時間55分→7は良いとして、55分は60分で桁が変わるのですから、55/60=0.91666・・となります。

10進法で表すなら、60で割れば良いのです。
    • good
    • 7

 分の部分を60で割るだけです。


 7時間55分は7+55÷60=7+0.92=7.92です。
 同様に7時間10分は7+10÷60=7+0.17=7.17
 7時間40分は7+40÷60=7+0.67=7.67です。
 
    • good
    • 1

分のところを60で割ればよいのではないでしょうか。


55分の場合は、55÷60=0.9166…≒0.92なので7時間55分が7.92時間ですよね。
7時間10分であれば、10÷60≒0.17なので7.17時間。
7時間40分であれば、40÷60≒0.67なので7.67時間。

こんな計算方法ではダメでしょうか。
    • good
    • 0

おお。


ちょっととおりがかったのですが、コメントします。
まず、最小単位は時ですよね、時間をすべて時に直すところからはじめましょう。

それから、時間は・・・・・ 
秒→60進数
分→60進数
時→24進数でできています。

1日を時間に直すには、24倍が必要ですね。
逆に分を時間にするなら、60で。
秒を時間にするなら、360で割る必要があります。

これを新しく百進数であらわすには、新たに100進数用の単位が必要になります。
つまり、100時間=1▲▲(←単位名)といったことになります。

つまり、128時間働いたのであれば、1▲▲と28時間働いた、ということになります。
で、これなら、128時間とあらわしたほうが楽ではないですか?

そもそも100進法に切り替えるメリットが見えないです。
    • good
    • 0

まず、それって100進法とは言わないですよ。


時間を小数で表現したいというだけですよね。

>「分」の計算の仕方がわかりません。

分を60で割ればよいんですよ。
だから7時間10分なら 7+(10/60)=7.16666....
7時間40分なら 7+(40/60)=7.66666666....
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A