
No.6
- 回答日時:
ANo.3 です。
レコーダーとチューナーですね。それだと、普通に映って良いと思います。残念ですが、どうやら HDMI 入力の故障のようですね。
"幸い D 端子が生きてるようなのでそれでしのいでますが。"
→ D 端子は 720P や 1080P の解像度がありますので、デジタルとそう変わらない画質だと思います。仕方ないですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/D%E7%AB%AF%E5%AD%90
D4 720p (750p) :1280×720ドット プログレッシブ(ハイビジョン画質)
・2009年(平成21年)現在、多くのデジタルハイビジョンテレビや機器で対応している最上位の画質。
・D3出力の上位規格だが、水平解像度はD3出力に劣る。
・HDV規格家庭用ハイビジョンビデオカメラやゲーム機でもD4出力対応のものがある。
D5 1080p (1125p) :1920×1080ドット プログレッシブ(フルハイビジョン画質)
・フルハイビジョン映像のプログレッシブということで、劇場用映画に迫る画質と評されている。
・最も高精細な映像を伝送でき、2010年(平成22年)にJEITAによって正式な規格化がなされた。
D5 であれば、フル HD なので普通のモニターと遜色ないでしょう。
No.5
- 回答日時:
・テレビの設定で、「HDMIを使わない」とすることも可能な場合があります。
・接続機器によってはネゴシエーションが不能で映らない事があります。
・HDMIケーブルが長かったり、粗悪品で映らない事もあります。
テレビの故障以外のトラブル事例です。
2,3つ目は、1280x720 などの低解像度にすると映る事が多いです。
尚、テレビが1366x768の場合でも1920x1080で映ります。
接続機器がPCの場合は、1280x720 か1360x768(1366じゃない)を
試してください。
No.3
- 回答日時:
大概リモコンに入力切換ボタンがあって、それをテレビ→ HDMI 1~3 → PC → テレビ と言う風に順繰りに切り換えができるようになっています。
それを操作しても映らないのであれば、テレビ側の HDMI 入力の大元が故障しているか、テレビが 32 インチ以下で、解像度が 1366×768 のところにフル HD 1920×1080 を接続してしまった等が原因でしょう。
前者は滅多に起きないと思いますが、そうだとしたらまず無理です。
後者は、パソコン側の出力する解像度を 1366×768 等に落として表示が出るかどうかです。ただ、普通はテレビとパソコンが通信をして、テレビで表示可能な解像度にパソコン側が合わせますので、映る場合が多いと思います。
パソコン以外の場合、出力する解像度が固定だとしたら、映らないかも知れません。
テレビの型番と、HDMI に接続した機器が何かが判りませんので、一般的な回答になってしまいます。どうなんでしょうか?
ありがとうございます。
繋ぎたいのはレコーダーとCSチューナーです。
機器側の設定はまちがってないはず(ほかのテレビではOK)ですからやはりこのテレビかなあと。
幸いD端子が生きてるようなのでそれでしのいでますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ハイビジョンとフルハイビジョンの差
テレビ
-
テレビ、この機器を付けると見れるのはなぜ
テレビ
-
テレビ番組を録画したhdd
テレビ
-
4
ケーブルの種類を教えて
アンテナ・ケーブル
-
5
写真の上がテレビ下がレコーダーです。 FUNAIを買ったのですが、録画が出来なくてアドバイスを下さい
テレビ
-
6
よくテレビでVTRという単語を使って ますが嘘ですよね 今時ヴィデオテープレコーダーって ハードディ
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
7
PCとテレビをHDMIで接続しても認識されない
テレビ
-
8
テレビについて ビデオ側ではテレビが観れるのですがテレビ側に切り替えて観ようとすると 映らない B-
テレビ
-
9
ポータブルBlu-rayプレイヤーは家電量販店行ってもないんですが、もしかして需要家無いからでしょう
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
10
アンテナ分配器について
テレビ
-
11
これを買って室内に置けば、地デジが観れるのでしょうか。
テレビ
-
12
DVDの中にある動画をパソコンにコピーしたいです
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
13
HDMIをRCAに変換したとき、どれぐらい画質が落ちますか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
14
4Kチューナーの受信レベルについて
アンテナ・ケーブル
-
15
dvdレコーダー用量満杯だけど録画したい
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
16
BSと地デジが混合されて部屋のアンテナ端子*2から、分波器*2でテレビ1台、レコーダー2台を使用
テレビ
-
17
素朴な疑問。最新のテレビは画面に字幕が出ますが、私が購入した2010年製造テレビはどうやらその機能は
テレビ
-
18
TV音声を奇麗な音で聴く方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
19
テレビのロケなどで、画面に映り込んだ自販機にぼかしがかかっていることがよくあります。どんな理由からで
テレビ
-
20
ディスククローン7 BD&DVDで 市販のBD DVD コピーできますか。
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
スマホ(BASIO4)の画面(映像...
-
5
ローゼットに L1 L2 が有ります...
-
6
ラグ端子とは
-
7
COM端子、共通端子とは?
-
8
テレビの音をパソコンに録音したい
-
9
テレビとDVDを接続したいんです...
-
10
ステレオヘッドホンミニプラグ...
-
11
HDMI端子をD4端子へ変換は可能...
-
12
IEEE1394端子とUSB端子の接続に...
-
13
画面が縦伸びしてしまいます。
-
14
観光バスのモニターをタブレッ...
-
15
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
16
真空管アンプとプリメインアン...
-
17
テレビにHDMI端子が複数あ...
-
18
海外でブルーレイディスクの再生
-
19
DVDが白黒で映る~
-
20
「eSATA」端子
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter