
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ミカンは柑橘類と言って常緑樹ですから、冬場でも葉が落ちないで
残っているのが普通です。葉が1枚も無いと言う事は、虫によって
食い荒らされたり、枯れている場合は葉が無いのは当然です。
ただ画像を見るだけで生きているか枯れているかを判断するのは無
理です。どこでも構いませんから、手のこぎりで軽く傷を付けて見
ましょう。傷口が少しでも緑色をしていれば生きています。傷口が
白や薄茶色だと完全に枯れています。まずはこの方法で生きている
か枯れているかを調べて下さい。
もし生きていれば近い内に葉が出ます。ただ画像を見る限りでは鉢
が極端に小さ過ぎます。もう2~3回り大き目の鉢に植え替えられ
た方が生育は良くなります。
まずは上記に書いた方法で確認をされて下さい。今はそれ以上の事
は書けません。
No.1
- 回答日時:
みかんは常緑果樹です。
(つまり、冬でも葉があります)
何故、葉が無いのでしょう?
みかんの新芽は5月頃には出てきます。
5月末頃まで様子をみてはいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
この花の名前を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
解りますか
ガーデニング・家庭菜園
-
この野草の名前を教えていただけないでしょうか❓庭に最近よく出てきます。場所は関東です。
ガーデニング・家庭菜園
-
4
畑の野菜
ガーデニング・家庭菜園
-
5
これも桜の種類ですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
6
木の名前を教えてください。(画像あり)
ガーデニング・家庭菜園
-
7
【家庭菜園】種を蒔いたあとの流れ
ガーデニング・家庭菜園
-
8
名前を教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
9
お花について質問です 二週間前に花束をいただいたのですが、 この2種類のお花だけまだ元気でなんて名前
ガーデニング・家庭菜園
-
10
都内で4月咲いていまし た。ハナニラみたいな花で花枝が分岐してました。何の花でしょうかが
ガーデニング・家庭菜園
-
11
絵が大雑把すぎてすいません! ある植物というか花について名前が知りたいです! 小学生の記憶なのでめっ
ガーデニング・家庭菜園
-
12
植え込みの根元にある黄色の種みたいなものは何でしょう?
ガーデニング・家庭菜園
-
13
花が咲くでしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
14
花の名前を教えてください。コデマリでしょうか。ユキヤナギでしょうか。
ガーデニング・家庭菜園
-
15
花の名前を教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
16
玄関横の花壇の樹木が、大きく育ち突然、玄関の方に倒れるようになりました。 ドアの開け閉めの時ドアにあ
ガーデニング・家庭菜園
-
17
このチューリップの下の小さな植物名を、どなたか、教えて下さい
ガーデニング・家庭菜園
-
18
ムスカリについてお願いします。 何も知らず花が終わったので葉が緑のまま掘り上げてしまいました。 この
ガーデニング・家庭菜園
-
19
家の花きの葉がいい色になりません 冬に赤みがかった葉色になり、新緑に戻りません。他の同じ種の葉は緑色
ガーデニング・家庭菜園
-
20
桜 癒やされますか。 濃い桜です。
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
5
今からさつまいもの定植は遅い...
-
6
朝顔がどんどん伸びています。
-
7
挿し芽したポーチュラカがぴょ...
-
8
ポーチュラカの挿し木としてカ...
-
9
朝顔の生育がおかしいです
-
10
トマトの茎が曲がって・・・
-
11
ツツジを丸坊主に...
-
12
庭の藤の木の枯らし方
-
13
紫陽花を根絶やしにする方法
-
14
トマトは脇芽をとらないとだめ...
-
15
朝顔の葉が垂れてしまいました...
-
16
ゴーヤの摘心⇒挿し芽は可能?
-
17
ゴーヤ/朝顔に日除けは必要です...
-
18
ブーゲンビリアの救済方法?
-
19
サビ病になった大葉を食べても...
-
20
ゴーヤを横に伸ばすことはでき...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
枯れた枝を切り園芸店に持ち込みましたところ、店員が幹を少し削り、生きてはいますが、復活は難しいと言われました、あと、こちらは九州の市街地なのですが、まだ小さい木なので寒さが悪かった可能性もあると言われました、みかんは寒さに強いと思っていたのですが冬は何かかぶせた方が良かったのでしょうか?自分でやれるだけやってみようと思います。