プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1950年代のテレビってどんな感じですか?

A 回答 (5件)

そのころはまだテレビは


実験放送の時代で
放送はお昼くらいから
夜は9時くらいで
放送終了

途中
3時頃には
1、2時間の
お休み時間があって
この時間も
テレビ放送がなかった

ラーメン屋の仕込み時間みたいだな

まだビデオというものが
あることはありましたが
高価だったので
テレビ局では
まだ使っていない時代です

すべてと言ってもいいくらい
生放送です

使っていた局でも
消してはその上から
また録画するといった状態で
今当時の番組が残っているものは
最後に撮ったので
たまたま残っていたというくらい
機材には乏しかった

しかも
テレビカメラだって
数台しかなかったので
画面が変わったら
急いで移動しなければならなかった

感度も悪いので
ライトはめっちゃ暑かったそうで
時代劇なんて
地獄だったといいます

今のBS放送とかを考えると
嘘みたいな時代ですね
    • good
    • 0

まだ販売されていません。



昭和39年のオリンピックまでは白黒放送です。
    • good
    • 0

本体ですか?放送ですか?



https://www2.nhk.or.jp/archives/search/special/d …
    • good
    • 0

画面の角が丸く白黒で、スイッチを入れて画面が出るまで1分くらいかかった記憶があります。

買って1年もすればチャンネルの接触が悪くなって画面が乱れがちになり、販売店を呼んでチャンネルのクリーニングをする必要がありました。当時のチャンネルは回転式だったため、今でも「チャンネルを回す」という言葉が残っています。
    • good
    • 0

機器のことですか、それとも番組でしょうか。



TV自身は、画面が丸っこく(四隅も丸い)14インチと小さい。
チャンネルもVHF12chしか有りません。
NHK2局と民放が3局(私のところでは)だけでした。

番組について、基本録画放送は有りません。ほぼリアル生番組ばかり、
だからアクシデントは当たり前でした。
番組構成も現在のコンプライアンスなど何?の時代で、やりたい放題です。
良き昭和の想い出です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!