アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ディーゼルエンジンDEの仕組みについて学びたいです。
https://nega.or.jp
ここの自家用発電機の資格を取ればいいですか?
それとも他にいいのありますか?部品の名称バフとカムシャフトとかブラケットとか出てきてもどこの場所でどういう効果かすぐに連想できません。
固有名詞のボキャブラリー語彙を多くするのも含め一度資格取りたいです。他にあれば教えてください

A 回答 (2件)

学ぶだけなら本を読んで大体の仕組みを理解したら、YouTube等で動画を探せば一層理解が進むと思います。


部品名は、機能を表す英語(一部ドイツ語もあり)をそのままカタカナ表記しているので、元の英単語を知っていれば機能がわかり、使用場所もわかるはずです。
発電機、それとも自動車のエンジン資格を取りたいのでしょうか、それによって変わるでしょうが、専門学校に通うのが一番の早道かと思います。学校が嫌いなら、どこかの工場で働きながら学ぶ事です。トヨタやホンダでは車内に専門学校?を持っていたかと思います。
    • good
    • 0

>ここの自家用発電機の資格を取ればいいですか?



 それでもいいですが・・・ディーゼルエンジン自体のことを知りたいなら、クルマ関連の方がよいでしょう。(『自家用発電機』は、発電機の知識も入ります。)

 ディーゼルエンジンにも国家資格の整備士免許があります。
 実際に整備士免許を取得するかどうかはともかく、とりあえず教科書を読むのがお勧めです。
 ディーゼル初心者の様なので、まずは三級ディーゼルエンジンの教科書から。
 例えばこんなヤツ↓
https://www.jaspa.or.jp/association/publication/ …
・・・こういう専門学校向け教科書は、大きな本屋なら置いています。

 尚、余談ですが。

 日本の自動車メーカーは、概ね『学校』を持っており、将来の社員を自前で育てています。
 例えば『専門学校日産横浜自動車大学校』(横浜)は、関東の自動車専門学校では人気があります。
 自動車用高速ディーゼルというと、日本一(というかかなり世界一に近い)のメーカーはいすゞ自動車で、いすゞも『いすゞ自動車高等工業学校』を持っていますが、ここは職業訓練校で、専門学校というのとはちょっと違いそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!