
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
輸送密度の問題。
かつて東北・上越新幹線には3+3シートもあった。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3 …
東海道新幹線も、リニアが開通した暁には人をギチギチに詰め込んで運ぶよりゆったり楽しんでもらうことに力点置いた車両が出てくることでしょう。
No.3
- 回答日時:
例外的に秋田新幹線や山形新幹線は2+2ではあるが
あれは在来線特急で車幅も在来線特急と同じですから例外ですね。
ミニ新幹線は車幅が狭いからしょうがない。
他の東北新幹線、北陸新幹線、上越新幹線、北海道新幹線、東海道新幹線はグリーン車が2+2、普通車は2+3ですからね
東海道新幹線は輸送密度が高いから。JR東日本の新幹線は指定席を増やして儲けたいから。
地方の在来線特急とかグリーン車は2+1が標準だし
地方の在来線特急でもグリーン車2+2が標準です。新幹線のグリーン車と一緒ですね! ちなみにグリンクラスは2+1が標準ですよ。
山陽新幹線、九州新幹線は基本8両編成でグリーン車なしなので普通車でも2+2シートですけど。
山陽新幹線、九州新幹線は基本8両編成で普通車は2+3です。グリーン車なしの車両は少数派です。
山陽新幹線や九州新幹線は普通車でも画像の車両が普通だし。
画像はグリーン車です。この車両の普通車は2+3です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
なぜ新幹線のこだまの料金はのぞみと同じなんですか? 各駅停車でほとんどの駅で のぞみ の通過待ちで1
新幹線
-
なぜ国鉄は関西圏や中京圏ばかり力を注いだのですか?
電車・路線・地下鉄
-
鉄道車両の事で質問です。 JR北海道では函館本線を廃線にする事が決まっているようですが、 キハ201
電車・路線・地下鉄
-
4
新幹線に乗ったことがある方へ質問です。 今度、初めて新幹線を利用するのですが、自由席で往復にしようと
新幹線
-
5
無駄に新幹線が乱立していますが、北海道新幹線って誰にメリットがあるのでしょうか?
新幹線
-
6
宗谷本線の必要性って何? 名寄~稚内間とかいらなくない
電車・路線・地下鉄
-
7
京都市内で新幹線のチケットを窓口購入出来るのは京都駅のみですか?
新幹線
-
8
なぜ新幹線は高いですか? 東京から大阪まで14000円 韓国の新幹線だと ソウルからプサンまで600
新幹線
-
9
なぜ新幹線がある駅は『新◯◯駅』などが多いのでしょうか?個人的には◯◯駅の方が似合ってる気がするので
新幹線
-
10
これって本物のJTBの番号ですか?私は高速バスの払い戻しをしたいんですが、銀行番号を教えるのが怖いで
バス・高速バス・夜行バス
-
11
なんでJR東日本の新幹線って震度6程度で9両も脱線させたの?
新幹線
-
12
電車は線路のつなぎ目でガタンゴトン鳴りますが、これは車輪とつなぎ目が当たることによる音かと思ってまし
電車・路線・地下鉄
-
13
JR東海の名古屋~岐阜間で特定運転の設定なんて必要ですか?
電車・路線・地下鉄
-
14
東北新幹線の席
新幹線
-
15
幸福駅から愛国駅まで切符を買おうとしたら、そんな駅はないと言われましたなぜですか?
電車・路線・地下鉄
-
16
架線の無い鉄道で、ガソリンを使って走る列車はなんと言う名前で呼ばれているんでしょうか?多分地方の地域
電車・路線・地下鉄
-
17
新幹線の上野ー東京延伸で反対、直通運転無し、真意は?
新幹線
-
18
芸備線ってなんの為に維持してるの?
電車・路線・地下鉄
-
19
駅について質問です。 先程鉄道遅延情報を見ていたら、 「特急はるか号」ものっていて、 始発駅を見ると
電車・路線・地下鉄
-
20
ワンマン列車で監禁されました。 始発列車で後から発車する列車に乗ってたら車掌がドアを締めますがいいで
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
JTBの店舗で新幹線の切符だけは...
-
5
新幹線で最高どれくらい飲んだ...
-
6
名古屋~熱海まで安く行く方法は?
-
7
東京駅から200km圏内はドコで...
-
8
特急券と乗車券について
-
9
新幹線の主要駅で中心駅から離...
-
10
JR東日本 東京近郊での途中下車
-
11
"10時打ち" 駅の選び方について
-
12
新幹線のぞみ 車内販売について
-
13
出場時に在来線特急券も改札を...
-
14
札幌から群馬県高崎まで?
-
15
上野東京ラインから東京の東海...
-
16
東海道線の車輛にトイレがある...
-
17
JRの距離を知りたい・調べた...
-
18
無料で乗れる?グリーン車?
-
19
都区市内各駅下車前途無効?
-
20
新幹線チケットは当日朝に買え...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
しかし
JR東日本は
在来線でも不快な車両がほとんどなのに
新幹線ですら
普通車は全て2+3シートだしね。
平日真昼間からえらそうに知ったか回答してるけど
画像はグリーン車です。この車両の普通車は2+3です。 ← あの画像は普通車ですけど
この車両のグリーン車が
こちらなんですけど
JRの地方の在来線特急のグリーン車は2+1だけど
例えば
JR羽越線の特急のグリーン車もこんな感じだしね。
グランクラスってなんかメリットあるの
金持ってても
乗る価値を感じないというか
新幹線の車内でアルコールやジュース飲み放題なんて必要性かんじないし
軽食なんて
それこそ好きな駅弁かったほうがいいしね
ただのぼったくりじゃんJR東日本の新幹線のグランクラスって
あれってJR東海さんやJR西日本さんの寝台特急のサンライズの
シングルの寝台券より高いとかなめてるよね
個室で寝れる車両より
座席で個室でなく他の客と同じ空間にいる車両でサンライズより高いとかな
画像の車両より
400キロ以上の距離のグランクラス料金のほうが高いってぼったくりそのものじゃん