
最近、デジカメが相次いでカメラ量販店や家電量販店や通販など相次いで販売できない商品が激増しています。コンデジ・デジイチ・ミラーレス一眼とも、店頭ですぐに購入できる商品がほとんどなく、今までに例のないような品薄状態が続いています。受注停止のメーカーもあれば、大部分は納期未定のメーカーです。納期が1カ月以上かかる機種もほとんどです。これだけ深刻になれば、カメラ量販店は販売できるデジカメがほとんどなく、今後近い将来閉店する店舗が急増すると思います。半導体不足で造れない気持ちはよくわかりますが、これだけ酷くなればもう商売として成り立たないと思います。もうデジカメはタイプ問わず、消滅商品でしょうか?
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
半導体不足で製品が作れなくなっています。
しかし海外では容易に入手できます。詳しい理由は分かりません。デジカメは海外生産が多いので政治的な問題又は流通に問題があるのかもしれません。No.13
- 回答日時:
そうですか?
私が行く店はたくさん置いてありますよ。
納期は無いです。その日に持ち帰りです。
スマホ云々を言う人もいますが、スマホについている原価数百円の玩具レベルのカメラと本体だけで5万円、10万円の一眼レフとは写りも用途も別物です。
レンズだって安くて15000円、高いものだと車が買える値段ですからね。
スマホの画面で見ているだけの人にはボケ味もパースフェくティブも立体感も色彩も違いが分からないでしょうね。
デジカメは形は変わっていくけど無くならないでしょう。
現に各店舗では毎日売れていますからね。
私が行っているカメラ屋は毎日平均2台売れているそうですよ。
そうじゃなきゃ従業員4人雇って何十年も営業できないはずですよね。カメラと写真用品しか売ってないのですから。
No.12
- 回答日時:
スマホに押されてコンデジの需要が少なくなり各社ともミラーレスとか一番レフに力を入れている。
ただ、それもデジカメ全般にスマホに押されているところはありますけどもね。
COVID-19でのロックダウンが終わったと思っても半導体不足は続いている。
そして、ロシアがウクライナ侵略を行い、ロシアはウクライナ全土を占領したいためか、戦争を続けている。ウクライナって半導体ではかかせないガスなりの生産国でもあります。
ですから、半導体全般の商品不足は続くでしょうね。
車なんて半年待ちとかざらにありますからね・・・
No.11
- 回答日時:
もう消耗商品でしょうね。
つまり道具代わり。スマホでこの程度の写真が撮れるんですから
それで十分という層には
電話もできないデジカメなんて荷物になるだけのものです。
私なんかもうヤフオクやメルカリの出品写真は
全部スマホで済ませています。

No.10
- 回答日時:
スマホと大差のない機能のデジカメは売れないでしょう。
ですがカメラ量販店はカメラだけの売り上げだけで儲けてはいません。
証明写真から記念写真を撮る写真館を併設しているところもありますし、スマホの写真を現像する人もいますし、スマホ修理の代理店になっているところもあります。
スマホが普及してからの方が現像代が高くなった感もありますよ。
No.9
- 回答日時:
昔から20万円以上の一眼レフカメラなんかは、全世界で月に30台とかしか売れていないのです。
格安機も含めて国内での一眼レフ年間販売数は5000台を割り込んでいる。月あたり400台売れない。
それは各都道府県で10台も売れてない計算だし、カメラ販売店の店舗数よりはるかに少ない。
月に1台売れないのに、店頭の展示品用に全店が買いとって回しているわけで、店頭ですぐ買えるカメラは全部が不良在庫みたいなもの。
売れないし買わないんだから、品薄だろうと店も消費者もさほど困らないのです。どこでも買えるものじゃないから買える店から買うだけで。
No.8
- 回答日時:
そうですね。
TVのCMを見ていても、一眼レフばかりですね。昔の(フィルム時代の)一家に1台というカメラの用途、すなわち運動会や旅行の記念であれば、スマホで十分ですからね。
「商売として成り立つ」とお書きになりましたが、まさにその通りで、私共企業としては利益が出ないと存続できません。
カメラ(という単一商品)は、今後はスイスの高級時計のように、家内工業になっていくのではないでしょうか。
一方、撮像素子は、スマホ・PC内蔵用、自動車用、監視用で需要が旺盛なため、生産量は維持できています。要はカメラ(撮像素子)の組み込み先が変わってきたということですね。
No.7
- 回答日時:
消滅はしません、需要が少ないだけです
必要以上に生産をするのは会社にとってデメリットしかないし
私はダイビングやりますけど、皆んなデジカメ買ってるし買い替えてるし
No.6
- 回答日時:
さっき、Amazonのサイトを見ると、コンデジ、一眼カメラなど販売中のものがいくつもありました。
ただ、「在庫1点」って表示されているものもいくつかあって、在庫が少なめな感じですね。ネットのニュースなどを見ると、高級腕時計、中古ブランドバッグの価格が上昇しているそうです。自動車も納期が読めない新車より、入手可能な中古車が、新車以上の価格で販売されているそうです。
なんと、中古ゴルフクラブも、似たような傾向になりつつあるのだとか。
コロナやウクライナの影響が出て、半導体不足もあり、全般的に製品製造が難しくなって「品不足」ってことなのでしょうかね。
No.5
- 回答日時:
カメラの機能を完璧に使いこなせる人は
それ用の、高機能なデジカメを購入するとは思いますが
そうじゃない一般人にとっては、お手軽に取れるのであれば
スマートフォンで十分って人が多くなったんじゃないかと思います
一昔前ならいざ知らず、今のスマートフォンのカメラの機能も
向上していますしね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
ミラーレス一眼カメラは、キャノンが独り勝ちなの?
デジタルカメラ
-
テレビのロケなどで、画面に映り込んだ自販機にぼかしがかかっていることがよくあります。どんな理由からで
テレビ
-
デジタルカメラの品薄がなぜ深刻なの?
デジタルカメラ
-
4
プリンターってコンビニでコピーするよりも安いんですか!?
プリンタ・スキャナー
-
5
ハイビジョンとフルハイビジョンの差
テレビ
-
6
テレビ、この機器を付けると見れるのはなぜ
テレビ
-
7
USBメモリ。信頼できるUSBメモリ容量は何ギガまで?
ドライブ・ストレージ
-
8
ヨドバシでネット注文した商品は自宅まで届きますか?
デジタルカメラ
-
9
フイルムカメラの交換レンズはデジカメで使えますか
フィルムカメラ・インスタントカメラ
-
10
なんで煽り運転って増えたのですか?
その他(車)
-
11
一眼レフカメラのズームレンズ これはカビですか?
一眼レフカメラ
-
12
昔のブラウン管テレビ、需要はありますか?
テレビ
-
13
テレビが映らない。業者さんにも管轄違いだと言われました。
テレビ
-
14
MTは普及し直すべきでは?
その他(車)
-
15
ケーブルの種類を教えて
アンテナ・ケーブル
-
16
写真や映像に興味があり、カメラを使った仕事にやりたいと思っています。 カメラ自体持っていないので購入
一眼レフカメラ
-
17
フォグランプが廃止されていく?
カスタマイズ(車)
-
18
フィルム式カメラ。いま中古買取はいくら?
フィルムカメラ・インスタントカメラ
-
19
今の時代はブラウン管テレビは10世帯に1台ぐらいしか無い時代に入ったんでしょうか?心配になってこの質
テレビ
-
20
TV音声を奇麗な音で聴く方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Nikon COOLPIX S3600 SL (2005...
-
5
デジカメの耐用年数って?
-
6
携帯カメラの有効画素数がデジ...
-
7
子供向けで安いデジカメ
-
8
デジカメに青い線が…
-
9
ミラーレスカメラを購入しよう...
-
10
店舗を駐車場にしたい
-
11
iPhoneカメラのアイコンの右上...
-
12
初めてチェキを使ったのですが...
-
13
ノートパソコン内蔵のカメラが...
-
14
Galaxy A52 5G と Galaxy A53 5...
-
15
固着したマグライトの電池蓋を...
-
16
カメラ初心者です。 ドン・キホ...
-
17
数年ぶりに電源投入でつかない...
-
18
Windows7のPCでスカイプ使用 内...
-
19
SNOWのシャッター音の消し方教...
-
20
液漏れで錆び付いた電池蓋をあ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
そうなれば、デジカメ生産を日本に生産をシフト変更し、国内で生産すべきです。これから円安になっていく傾向です。国内で生産したほうがいいと思いますがどうでしょうか。