
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
田舎で暮らすメリットとして
・家賃、土地が安い
・自然が豊かで環境が良い
・生活費が安い
・近所付き合いがさかん
の4つが挙げられます。
デメリットとしては
・車がないと生活しにくい
・商業施設、医療機関が少ない
・仕事が見つかりにくい
・噂がすぐに広まる
などが考えられます。
都会で暮らすメリットとしては
・仕事が探しやすい
・公共交通機関が整っている
・商業施設、医療機関が多い
・人に干渉されにくい
の4点が挙げられます。
デメリットとしては
・自然が少ない
・家賃、土地が高い
・生活費がかさみがち
の3点が挙げられます。
転勤は単身赴任か家族ごと行くかです。独身寮、家族寮完備です。
No.7
- 回答日時:
バイクや、自転車でいいなら
出来なくも無いでしょうね。
あとは、田舎でも
ド田舎ってほどじゃないところに住むとか。
近くに駅やバスがあれば
どうにかなりそうですよね。
No.6
- 回答日時:
東京暮らしなら転勤でも引っ越さなくてよい?
そんなことないでしょう
転勤なら多都道府県にいくこともあるし
都内だってそれなりに広いですよ
乗り換えの便だってありますし
田舎のメリット
地下が安い
スペースが多くとれる(住宅、公共の場所、駐車場など)
混雑しにくい
車が持てる
自然が近い
物価、教育費が安い
田舎デメリット
近所付き合いが大変(下手すれば休日の大半が潰れる)
固定した上下、人間関係(昔からいたり親族が多いと強い)
老害(パワハラセクハラ非効率当たり前)
以外と空気は悪い(排ガス、工場、農薬、肥料のにおい)
車がないとほぼハンディキャップ
文化、芸術、教養、娯楽の少なさ(大きな美術館、博物館ないか遠い、ツアーコンサートやライブ来ない)
教育、医療の選択肢がない(高いものをも止めるなら都会より金がかかる)
交通インフラが不便すぎる
雇われる場合まともな仕事が少ない
都会の生活費が高いと言われますが
実際車を大人が各自一台所有とか
子供が進学するには県外へいかないといけない可能性が高いことを考えると
生涯的なコストはかわらないか高くついてるなと思います
No.4
- 回答日時:
東京暮らしてあれば転勤を伴う仕事をする人は引っ越しをしなくて良いですよね?電車が多いので ← 意味が全くわからないのだけど
基本的に転勤って
関東の本社なり支社にいた労働者が
関西なり、東北なり中国地方なり、四国なり、近場でも愛知なりに転勤とかというのを一般的な転勤で
東京暮らしで東京につとめてた人間が
神奈川や埼玉、千葉とかあたりへの転勤なら別に引っ越ししなくてもいいでしょうけど
それなら大阪住んでて神戸や京都、和歌山あたりに転勤でもひっこししなくていい
広島あたりすんでて岡山や鳥取、山口あたりに転勤ならひっこししなくてもいいと同じだけど
電車が多いっつても東京の電車なんて10分乗るだけでも苦痛以外のなにものでもないからね。
今でこそ、コロナで2,3割ぐらいの人間が減ってくれてるけど
コロナ前なんて、
埼京線や東海道線、中央線なんてこれが普通ですから
No.3
- 回答日時:
都会暮らしは
メリット
車がいらないし、移動は
車所有しない分、
なんならタクシーでも良いですね。
物質的なゆたかさもありますね。
食べるとこも膨大にあるし。
何処行くのも楽。
人もたくさんいて寂しい気持ちが緩和される。
デメリットは、
どこいっても人がうじゃうじゃいる。
生活費が高め。
田舎メリットは、
これからは、地方の時代と言われている
それゆえなのか、
トヨタのウーブンシティも
あえて静岡なのかも。
インスタ映えする写真が無尽蔵に
撮れる。
温泉巡りできる。
地域住民とは密に繋がれる
デメリット
コナン・ドイルの名言(?)から、
ぼくは田舎が恐ろしい
犯罪の温床になるからだ。
田舎の空き家が外国人などの犯罪に使われる事例が増えるかもしれない懸念。
または、空き家を不法占有など。
緊急時な、万事休す率が高め。
車が必要不可欠になる可能性上昇。
ゴミ捨てがけっこう大変。
なにげに生活費がかかるゆえ、
格安の賃貸などの選択肢になる可能性上昇。
虫。
田舎暮らしをやめる人の一位が
虫でした。
No.2
- 回答日時:
都会暮らしと田舎暮らしのメリット
デメリットは何があるでしょうか。
↑
○田舎のメリット
家賃、土地が安い
自然が豊かで環境が良い
生活費が安い
近所付き合いがさかん
●田舎のデメリット
車がないと生活しにくい
商業施設、医療機関が少ない
仕事が見つかりにくい
近所付き合いが煩わしい
△都会のメリットデメリットは
田舎の逆ですね。
東京暮らしてあれば転勤を伴う仕事をする人は
引っ越しをしなくて良いですよね?電車が多いので
↑
同じ23区内の転勤であればね。
でも、そういうのは少ないですヨ。
ワタシなどは、名古屋、群馬、千葉、東京と
転勤してきました。
No.1
- 回答日時:
日本の都会ってあまりに人間がいすぎるんだよね。
例えば
世界の暮らしやすい都市ランキング1位の
オーストリアの首都ウイーンの
人口密度が1平方キロあたり4300人ほど
しかし日本は東京はおろか
横浜、大阪あたりも1平方キロあたり1万人以上の人間がいるし
もちろん人間がいすぎれば
土地に対して人間がいすぎるので住むところがたりませんので
高層マンションを乱立させるわけですが
景観はきたない
家賃が高いわりに狭い部屋
東京たりの2LDKぐらいの家賃で
カナダやオーストラリアならある程度の都市部でも一軒家住めるぐらいらしいですしね。
さらに日本の都市部は景観が汚いだけでなくさらに渋滞、
乗車率を算出している国の中では東京が一番鉄道の混雑率が先進国の都市では一番酷い。
なので必然的にストレス大国で、自殺大国になっている現実。
田舎は田舎で日本の場合は
田舎や地方は仕事がかなり限られている、給与も低い。
日本では沖縄県がダントツで給与が低く、失業率や生活保護受給率が全国トップ、たしかひきこもりやニート率も沖縄県がトップだったはずだし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
自治会に入っていないので、ごみを出すなと言われました。
ゴミ出し・リサイクル
-
日本の半導体産業が衰退した理由は何なのでしょうか?
経済
-
終身雇用の考えは古い考えだと思いますか?
会社・職場
-
4
なぜ日本は核を保有して、徴兵制を導入しないのですか?
世界情勢
-
5
そういえばベトナムって戦争してアメリカにも中国にも勝ったよね? なぜ?
戦争・テロ・デモ
-
6
ロシア軍と戦っていることになってるウクライナ軍の映像って一度も見たことないわね〜〜w
メディア・マスコミ
-
7
大卒の方だけ回答お願いします
その他(住宅・住まい)
-
8
天皇ってほんと全然表に出てこないですね? 前の天皇だったら被災地訪問してたし、世界で大きな戦争があっ
その他(ニュース・時事問題)
-
9
コロナって高齢者削減に期待されてたのに、なんで不発に終わったんですか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
10
値上がりってどこが?全然値上がってませんよね?
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
マスク未着用で買い物はダメなの?そんな法律なくね? 先程コンビニで会計したところ、応対した店員から差
事件・犯罪
-
12
ウクライナ問題で、日本人は世界で一番ロシア非難が多いそうですが、何故だと思いますか?w
政治
-
13
世の中は不公平だと絶望しています
婚活
-
14
4630万円を持ち逃げした青年は本当に悪人なのでしょうか? これは個々の考え方の違いです。 振り込ん
その他(ニュース・時事問題)
-
15
日本の国土の大半は山です。なぜ、活用しないのですか?また、将来は?
経済
-
16
赤信号を渡ることについて
事故
-
17
旅行会社って何のためにあるんですか? 目的地に行って帰るまでの間に個人でできないことなんて一つもない
観光地・ランドマーク
-
18
韓国が世界のトップに立つ可能性はあると思いますか?
世界情勢
-
19
なぜヒトラーだけ責められないといけないのですか?ムッソリーニ、東條英機は敗戦国なのに、ヒトラーほど責
世界情勢
-
20
なぜ日本には、北欧のような福祉国家を目指す政党がないのでしょうか?税金が上がると国民の支持を得られな
政治
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
30代で田舎から都会に上京する...
-
5
田舎が嫌で嫌で、もう田舎鬱状...
-
6
都会が怖いです
-
7
親と同じマンションで別の部屋...
-
8
「筥松」の読み方を知りたいのです
-
9
福岡市近郊の高級住宅街を教え...
-
10
裏庭にまで勝手に入ってくる近...
-
11
地方出身者はなぜ東京に住みた...
-
12
田舎ってすごいジロジロ人の顔...
-
13
都会から地元に戻りましたが・・
-
14
夫の地元になじめません・・・...
-
15
都会に出るべきか・・・それと...
-
16
田舎は価値観が狭い連中が多い?
-
17
都会に産まれた友人が何でも持...
-
18
鹿児島県は住みやすいでしょうか?
-
19
都会の借家と田舎の広い家
-
20
田舎に暮らした経験がありませ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter