No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「学」の旧字体です。
戦前まで正式に使われていた「康熙字典体」(こうきじてんたい)です。
現在の常用漢字表にも、対応する康熙字典体が括弧書きで記載されています。
台湾で使われている「繁体字」は、中国大陸で使われている「簡体字」と
対比する呼び名であり、日本の昔の漢字を「繁体字」とは呼びません。
康熙字典体の「學」を正式名称に使用している大学もあります。
國學院大學 (国学院大学)
https://www.kokugakuin.ac.jp/
皇學館大学 (皇学館大学)
https://www.kogakkan-u.ac.jp/
------------
常用漢字表 …( )内は康煕字典体

No.3
- 回答日時:
學校 繁体字 学校、がっこう
日本は戦前まで、漢字は古くから使われていた繁体字を使っていました。
試しに、Google翻訳で中国語 繁体字に、学校を翻訳してみて下さい。
あと、参考まで
病院は、昔は、醫院と書いていました。
今でも時々見ませんか。
この繁体字は、現在、台湾で使われています。
なお、中国では、日本と同じで、
學でなく、学なんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
全部人体のそしきじゃないのですか?
その他(教育・科学・学問)
-
この少年はブタゴリラというあだ名をつけられています。いじめですか?
アニメ
-
4月に台風って、異常気象じゃない? 未だかつて4月に台風ってあった?
台風・竜巻
-
4
これなんの記号かわかる方いますか...?
地理学
-
5
地球が丸いことの証明について 一応、義務教育程度の知識はある者です。 地球は名前の通り球体であること
宇宙科学・天文学・天気
-
6
チェルノブイリではなくチョルノービリ、
地理学
-
7
個人事業主です。地方銀行に融資の相談をしに行こうと考えています。融資の目的のひとつが今までクレジット
金融業・保険業
-
8
新潟の上越地方、中越地方。村上などの上の方は田舎ですか?電車やバスは少ないですか?
その他(国内)
-
9
「棘」←この苗字ってなんて読みますか?
その他(言語学・言語)
-
10
日本に永住しており、日本国籍を持っている外国人は、選挙権はありますよね。 ただし、衆議院議員や参議院
行政学
-
11
こういう座席は何と呼ばれていますか。座りたいですか。
電車・路線・地下鉄
-
12
火星でプロペラ飛行機も飛ぶことができますよね?
宇宙科学・天文学・天気
-
13
このパンツって子供っぽいですか? 高校生です。
キッズ・子供服
-
14
彼らが人に疎まれない見た目を手に入れるにはどうすればいいですか? 右の一番上は過去の私です。
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
生まれ変わったら男と女、どちらになりたいですか? 現世の性別と一緒に理由も教えてください。
哲学
-
16
トヨタ2000GTのGTってどういう意味でしょうか?
F1・モータースポーツ
-
17
このアルバイトについて教えてください。 5日で8万円稼ぐことも可能であり、宿泊と昼食付きのビジネスセ
その他(就職・転職・働き方)
-
18
学歴の話です。 極端に言えば東大卒だとしても社会人になって 仕事がうまくできなかったら結果的に高卒よ
新卒・第二新卒
-
19
これって本物のJTBの番号ですか?私は高速バスの払い戻しをしたいんですが、銀行番号を教えるのが怖いで
バス・高速バス・夜行バス
-
20
沢山の回答を頂きましたが、こちらこの内容は最後と致します。全質問に回答下さった方々ありがとうございま
学校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
台湾の方とメールのやりとりを...
-
5
こないだ行ったお店で古いお金...
-
6
ユーパってどうですか?
-
7
生卵を食べる習慣のある国
-
8
高校生一人で台湾に二泊三日の...
-
9
たびたびですが、中国語(台湾...
-
10
台湾で日本のドライヤー(くる...
-
11
ヨーロッパのファッション、日...
-
12
韓国旅行 何月が安い?
-
13
初めての台湾旅行、ここは押さ...
-
14
スキマスイッチの中華圏での呼...
-
15
台湾在住の日本人への年賀状の...
-
16
卒業旅行行かないと後悔します...
-
17
円高・円安における旅行業界の...
-
18
中国 韓国 日本 海外の人はどこ...
-
19
名字の後にウォンとつく人はど...
-
20
海外に冷凍食品を持っていく方...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter