
共働き、子どもはいない20代の夫婦です。
夫は自らやりたいことがあると希望し、県外のグループ会社で3年間勤務しています。ちょうど3ヶ月ほどだったところです。通いで通勤してるため、朝は6時頃出発、夜は定時で帰ってきても19時頃の帰宅です。わたしは朝は7時過ぎ頃、夜は定時であれば17時半頃の帰宅です。
夫が、異動希望を出したいと言ってきた時に私は毎日の往復だけで3時間以上かかることや、行ったことで給料も上がらない、出世コースでもないため反対しましたが、それを押し切り、家のことも今まで通りやると半ばなかなか賛成しないわたしにキレ険悪な状態で異動が決まりました。
なのに、朝もギリギリまで起きないため食べた物もそのまま、ゴミ捨てもしない、弁当も朝早くわたしも起きて作らされる、帰ってくるのも遅いため買い物、夕食作り、片付け、洗濯、、、何もかもやることになり流石に言っていることが違うので最低限自分の食べたものくらい片付け!朝はゴミ捨てして!など話をしたところ俺は時間がない、時間がある方がやるのが当たり前のようなことを言われてしまいました。
確かに時間があるのは事実ですが、わたしの仕事終わりの自由な時間も少なくなり、またそれなのに家計費も夫の強い希望で完全折半のため不満ばかりです。わたしが間違っているのでしょうか?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
>朝は6時頃出発、夜は定時で帰ってきても19時頃の帰宅です。
>わたしは朝は7時過ぎ頃、夜は定時であれば17時半頃の帰宅です。
どちらも十分すぎるほど時間に余裕あると思うのは、私だけでしょうか?
質問者が17時に帰宅できるなら、家事はある程度しっかりできると思いますよ
掃除などは土日に回すこともできますし…
一体、何にそんなに時間がかかっているんですか?
もちろん家事は分担すべきだと思いますが、無駄な家事をあれこれやっていないかとか、省略できることはないかなどの見直しはどのみち必要な気がします
No.8
- 回答日時:
間違ってないです。
共働きでしょう?しかもお金も折半なんでしょう?ならば家事も折半すべきだと思います。料理は質問者様がして皿洗い等は旦那さんがする。私の周りはそうしています。私の家では料理をしなかった人が皿洗いをするとルールを決めています(家計は1つにまとめています)。それが嫌なら私なら毎日惣菜にしてドラム洗濯機を買って全部機械に任せて費用は折半にします。それでも嫌がった時は、家庭内別居か週末婚にしてはどうでしょう。
No.7
- 回答日時:
質問者様は間違ってないです。
ご主人の強い希望の生活費も完全折半、辞めたらどうですか?
バカみたいですよ…何でこっちばかりやんなきゃなんないのか。
うちはですが、子供三人、仕事もしていて、それに子供の行事の度に仕事を調整…更に早朝から弁当作りに、子供らの送迎して仕事に…終わって休むまもなくまたお迎え、夕飯の準備です。
4月は特に短縮に家庭訪問や参観があるので殆んど働けません。
旦那は朝から夜遅くまで残業して帰宅は遅いです。
完全にうち1人で全てやりこなしてて、収入が激減してる中、車のローンに車の保険もうちが負担していて手元にはほぼ残りません。
先日キレて言いました。
『うちの負担の方がでかすぎる、自分はいいよね、帰ってきたらご飯食べてお風呂は勝手に沸いてて、あと寝るだけだからね』と。『こっちは働きたくともセーブしなきゃなんない、こんなのやってられないから5月からは普通に働くから』と言いました。
在宅の仕事もしてるんですが、時間が無さすぎてこちらも収入激減です。
ちゃんとある程度フェアな状態にした方が良いですよ。
うちは言ったらまだ改善されるので良いですが、質問者様は子供居ないですし、ご主人が質問者様の条件飲めないなら一緒に居る意味はほぼないと思うので離婚で良いと思いますが…
離婚は考えていないなら…出来ないなら、間違っていても我慢する以外無くなるんですけどね。
No.6
- 回答日時:
間違ってないです。
旦那が子供過ぎる。
朝令暮改なのね。
私ならですが
①朝食、お弁当は夜作る。真空容器で作れば大丈夫です。お味噌汁も作って置いて冷蔵庫に入れておけばよい。
②お弁当の質を下げる。私なら激安冷凍食品買ってそれを詰めるか、大量に冷凍ストック作って、詰めるだけにします。
③会話をしない→文句さえ言われなくなると、相手は戸惑うはず。愛情が薄れていることを相手に気づかせる。
④私はアナタの人生を生きているわけではない。甘えるな。自分だけで責任もってやってくれ。と家を出る。
No.5
- 回答日時:
お話を読んで、結論かり申しますと、
ご主人が悪いですね。
〉家のことも今まで通りやると
この言葉にご主人は責任を持たなければなりません。
夫婦と言っても所詮は他人。
「あばたもえくぼ」「美人は3日で飽きる」とことわざ通りです。
夫婦になって、24時間365日一緒にいたら、
トキメキは無くなりますが、信頼と尊敬は増すのが円満の条件です。
残念ながら、今のあなた様からご主人に対して、信頼も尊敬もないのではありませんか。
つまりは、破綻しつつあるのです。
ご主人はなぜ、出世や所得に関係なし、通勤は大変になるのに異動したのでしょうか。
収入は折半と言いますが、夫婦の貯金はしているのでしょうか。ご主人がしていないのなら、自由にお金を使いたいだけではないでしょうか。
恐縮ですが、一度、ご主人の身辺調査を依頼した方が良いかと思います。
結果次第では、若いうちに早く別れて、
優しい男性を見つけて再出発された方が、幸せになれると思います。
最後に、
子供なし、収入折半希望、朝早い。
→ご主人には出勤の道中でコンビニでお弁当を買って貰いましょう。
No.4
- 回答日時:
夫婦二人世帯の家事ですよね。
ハッキリ言ってたかが知れてますよ。自分の分をやるついでにやって、事足りることだと思うのですね。それをやりたくなくなったなら、拒否したいなら、愛情がなくなっただけのことです。こればかりはどうしようもない。でも、そういうことでもなさそうな。
一人暮らしの経験ありますかね?今あなたが全部やってる家事とさほど変わらないと思うのですね。
二人暮らしをして、生活費が折半になって助かるのも事実だろうし、家事を分けたら、確かにもっと楽になる。だからこれは、もっと楽させろって、要求で、つまり甘えたいんじゃないでしょうか?
であるなら、正当性を主張するよりも、「もっと、あなたに甘えられる時間がないと、あなたと暮らしてる感じがしない、寂しいわ。」なんて、殺し文句を言って、相手を口説くって方が、よろしいんじゃないかと。
No.2
- 回答日時:
男なんて、そんなもんですよ。
自分のワガママばかり言う。
約束なんて、所詮は口だけ。
俺様なんです。
うちも。
離婚するか、しないか
それは自由ですが、多分、一生こんな生活です。
子供が居るとなかなか離婚には踏み切れないのも、ある事は伝えます。
No.1
- 回答日時:
離婚しましょう。
そんな身勝手な人と一緒に居ても破綻するだけです。
お弁当なんて大変なものは作らずに、おにぎりを握って持たせれば良いんですよ。
甘やかしすぎですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
共働き、子供はいません。夫は連日帰宅が遅いため私も20時頃の帰宅で疲れていますが毎日ご飯を用意してま
夫婦
-
長男の嫁のことで少し悩んでいます。
夫婦
-
夫が新型コロナに感染して自宅療養中です。 私は妊娠3ヶ月、子供は4歳と2歳です。 感染が発覚した後に
夫婦
-
4
内向的で繊細な妻と上手くやれる気がしない。
夫婦
-
5
旦那がいつも10時くらいに帰ってきてそこから一人で二時間ゆっくり晩酌します。仕事が遅いのは仕方ないで
夫婦
-
6
旦那のことに対しての義父の言った意見が納得できません。 旦那(30)が出張で週末しか帰ってこない生活
夫婦
-
7
モラハラ夫のイライラ解消法
夫婦
-
8
旦那の精神的疲労について
夫婦
-
9
急変した旦那との修復について。
夫婦
-
10
共働き、子育て、子作りについてです。 夫婦ともに30代で、来年には子供が欲しいと前々話していました。
夫婦
-
11
離婚したいです。これはただ私がわがままでしょうか。
夫婦
-
12
夫婦の役割とお金。
夫婦
-
13
妻が手抜き料理ばかり食卓に並べるようになり、不満です。
夫婦
-
14
妊婦6ヶ月。夫を信じたいのに死にたいです。
夫婦
-
15
夫と話をするのに疲れた
夫婦
-
16
旦那の愚痴について。 旦那の仕事は配送業で朝は早く、夜は帰宅するのが21時過ぎ。ご飯を食べたら23時
夫婦
-
17
結婚して半年。妻と離婚したくなってしまいました。
夫婦
-
18
ジャガイモが嫌いなことをごまかしていた妻
夫婦
-
19
夫が私を守るつもりがない
離婚
-
20
最近旦那との関係に悩んでいます。11歳と7歳息子がいます。私はパート8時間平日働いています。旦那は私
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
同棲のときの家賃補助
-
5
夫婦2人の生活費の折半について
-
6
夫婦共働きなんですが嫁に給料...
-
7
正社員共働き夫婦です。主人は...
-
8
再婚相手との生活費の分担は?
-
9
(今後結婚を見据えて)同棲相手...
-
10
無職の私に、生活費を請求する夫
-
11
婚約中の彼氏との生活費、家賃...
-
12
彼女と同棲するとき、生活費・...
-
13
結婚にかかる初期費用について
-
14
貯金の無い彼女について
-
15
手取り25万で2人で暮らせま...
-
16
手取り20万・家賃7万で暮らして...
-
17
この家賃では高すぎるのでは?...
-
18
家族三人、手取り20万で家賃12万
-
19
手取り40万で月13万円かかる賃...
-
20
二人あわせて毎月平均手取り3...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter