

ここへ質問したら「どんな内容だったんですか?」とか「どうな風に思ったのですか?」とかの相手に寄り添う感じで回答して来られので方が少なく驚いています。
私は、質問者の方に初め「どうでしたか?」とか優しく言いますが、どうも否定して来る方々が多いのは考えが浅い人なのかなどうか知りませんが、私は凄く詳しく書いているのでは無くて長文になり過ぎるから控えめに書いていますから全容は分からない筈なのに決めつけた言い方をするのが好きな人が多いように思います。
恐らく決めつけた言い方をなさる方は、こちらの身になっていなくて御自分のストレスを発散させる為の人では無いかと思ったりします。
登録は、つい最近ですから使い方が分かりにくい所がありますけれど私が回答したら続けて質問される方には丁寧に決めつけないで寄り添うようにしていたらスタンプが「あなたに会えて良かったです」と来ます。そんな方々もおられるのでしょうけれど、たまたまなんでしょうね。
否定的な事を書いてくる方は長文の方が多いです。退会しようかと思ったり。
ベストアンサーにしてもその部分をタップするだけなのですね。もっと具体的にお礼を書きたいのにと。書き過ぎると送信出来ないし。
兎に角頭ごなし回答寄せて来る方ってどんな方なのかと?
世の中に不満を持っている人⁉️
人に嫌な気分を与えるのが好きな人なのかな?と。
肯定して欲しいと言っているのと違いますよ。
まっ、色々な人いますから。
こう言うサイトはわかりません。相手に不快な気分にさせないかどうかなんてお構い無しなんでしょうかね?
回答を最後迄読む気力も出ません。こんな所でストレス貯まならこんな馬鹿馬鹿しい事は無いと思いました。
皆さんの経験はどんなのかと。私は、質問者の方を否定する言い方では無くて耳を傾ける姿勢で書きましたら、また同じ方から質問頂くと言う事は心地よいのだと思います。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
う~ん「答えを求めている」という意味では間違ってないと思う。
けど「思いやりが足りない」というのは 無茶だと思う。
こういったサイトは価値観の坩堝だ。
人の価値観の数だけ 違う意見がある。
だから 質問者は 「私が良いと思った」で答えを選んで良い。
投げ返したボールを受け取るかどうか決める権利は 質問者にある。
相手が何者であるか は 気にはなるかもしれないが 世界は一期一会。
会うべきならまた出会い そうでなくば会うまい。
その時々を 自分のできる範囲で誠実に行動できれば それで十分だろう。
ケセラセラだ。
在るように在り なすようになせばいい。
退会の手続きをしていた所です。互いにやり取りをしないと理解出来ないと。
本当に思いやりが無い言い方をしてくる人達。貴方もですね。
No.3
- 回答日時:
ここの使い方ガイドの中に「質問する時のコツ」という項目があります。
そこに、
「質問ポイントをつたわりやすくするために、自分の状況をできるだけくわしく書こう。」とあります。
ここは、質問者と回答者が「やりとり」する仕組みではないです。
だから、回答者から質問者に質問しなくてもいいように、内容やどう思ったかが十分伝わるように、具体的に詳しくを書いて質問しましょう、ということです。
十分説明された質問を読んで、回答者は自分の意見や考えを述べる。
質問者は、それらの回答の中から、自分の問題解決に役立つ情報を得る。
ここはそういう仕組みのサイトです。
だから、原則として、回答は1回で完結することが前提です。
質問者に対して「どうなんですか?」と聞き返すのは、質問の説明が不十分だから、ともいえます。
回答者は質問を読んで自分の意見を述べてるだけ。
どう受け止めるかは質問者の自由です。
それは「質問者に寄り添ってない」というのとはちょっと違うと思います。
もちろん、ネットサイトなので人を攻撃してストレス解消しようとするユーザーもいます。
質問でもそういう投稿があります。
それは匿名投稿サイトである以上しかたないので、スルーするしかありません。
ありがとうございます。
質問者と回答者が、やり取りをする所ではないのてすか。私は、質問者の方とやり取りをしましたが。
では、私に合わないので退会します。

No.1
- 回答日時:
ネットなんてそんなもんですよ。
リアルだと取り繕うことを強制される訳でそこで溜まった鬱憤を晴らしやすい場ですから。人は誰しも悪の心が多少なりともあるわけで、あなたでさえもこうやって「考えの浅い」とか「馬鹿馬鹿し
い」とか言わなくても良いことを言っちゃたりするわけで。
人の悪の部分だけを抽出してネットを利用する人もたくさんいるわけですよ。ネットで吐き出してリアルでしっかりする方が立派という価値観もあるわけで。僕らが生きてるのはリアルなんですから。
ネットは悪意の最後の逃げ場でもあるので、リアルでコテンパンにされたり人生に絶望した人の最後の居場所でもあるんだから、ネットに善を求め過ぎるのも酷な話かと。
早い話がネットなんか使わなくても生きていけるわけで、悪の溜まり場を悪く言わないことも大事なんじゃないかと。
下水処理場は臭くて当たり前ですよね。でもあるから快適に過ごせるわけで。そこを臭いからと無くせ!と非難するのもどうかなと思ったりもします。
いろんな人が集まる場ですから心地良いだけじゃネット成立しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
ここの人てなんで本当の事言われたらすぐブロックするんですかね? そんな 自信がないんでしょうか? 自
教えて!goo
-
なぜこの質問が削除されるの?泣( ノД`)
教えて!goo
-
教えてGOOで教えてGOOにいる荒らしについて言及すると質問が削除されます。
教えて!goo
-
4
教えてgoo 昨日、数学の質問をする時に、図形の問題だったので、参考書の1ページを写メで撮って載せた
教えて!goo
-
5
この時間につねにいる人間って全て社会のお荷物の無職といっていいですか?
教えて!goo
-
6
こういうサイトって回答数が多い人間ほど社会のゴ●が多いと思うけど、一括ブロック制度ないのかな?
教えて!goo
-
7
教えてgooで問題の解き方教えてもらおうと思ったら削除されたのですが、なぜですか?
教えて!goo
-
8
ひねくれた回答者
教えて!goo
-
9
教えてgooについて。 助けて下さい。ここで普通に質問してただけなのに色んなユーザーから目をつけられ
教えて!goo
-
10
回答の書き方が悪いやつがいる
教えて!goo
-
11
ここの利用者ってみんな知恵袋規約違反した人達ですか?
教えて!goo
-
12
最近削除対象があまりにおかしいと。
教えて!goo
-
13
質問者や回答者を選別したりチェックしたりしてるヤツ、じ〜っと眺めてるやつ、最低の人間だと思いませんか
教えて!goo
-
14
教えてgooって、おじさん世代多いんだなと思う。
教えて!goo
-
15
もしかしてなんですど、ココって民度低いですか???
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
「質問できるなら働けるだろ」←? これはどういった理屈ですか? わたしは働けないので生活保護を受けて
教えて!goo
-
17
No1と全く同じ回答をするようになったのですが・・・どういうつもりなのでしょうか?
教えて!goo
-
18
教えて!gooでは、なぜ性的な質問を専門サイトとして独立させないのですか? かなり小さいお子さまたち
教えて!goo
-
19
質問はない
教えて!goo
-
20
質問サイト利用者について
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
自分の質問を「ご質問」と表現
-
5
【朗報】ブロック機能Updateに...
-
6
「ご質問があります」「ご回答...
-
7
質問するくらいならさっさとコ...
-
8
毎日、内容の同じような質問投...
-
9
ここのサイトの回答は大体合っ...
-
10
YouTube 公開
-
11
「ききやすい」 質問しやすい、...
-
12
OCNプラスメッセージ繋がらない
-
13
「ごめんなさい」を古語で言うと?
-
14
質問に質問で返すのは失礼ですか?
-
15
「質問させていただく」は「伺...
-
16
自分の「ヤフー知恵袋」の「1...
-
17
みなさんに素朴な質問です。 常...
-
18
自作自演の見分け方
-
19
「自分で調べろ」という人の大...
-
20
電話をかけた時の第一声はどう...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter