No.3
- 回答日時:
常磐線⇔伊豆下田の準急気動車はあったと記憶してます。
東北地区から沼津以西まで直通する旅客列車は皆無です。
国鉄時代の山手貨物線には、当然のことながら貨物列車しか走っておらず、当時の運行記録はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
振替輸送時の自動改札について
-
5
幕張メッセー常磐線 牛久
-
6
電車の素人です。 もう、特急列...
-
7
まわりゃんせについて詳しい方...
-
8
南海電鉄の新大阪乗り入れは阪...
-
9
いまだにマスクしてる人が多い...
-
10
電車の停止位置
-
11
鉄道における「ホーム」「プラ...
-
12
電車遅延して特急列車に乗れない
-
13
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
14
御徒町から上野御徒町まで
-
15
撮り鉄の人は、花嫁のれん撮り...
-
16
手書きの乗車券にするために
-
17
この電車でいった場合、どこの...
-
18
亀有駅から上野駅に行くのに不...
-
19
電車の戸袋に挟まれたら 満員電...
-
20
あり得ない女性に遭遇しました...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter