
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
偏差値38〜45の大学なんてろくなのいませんよ。
勉強目的じゃなくてとりあえず大学行っとくか、みたいな連中ばっかです。何の目標もなく今楽しければそれでいいみたいな、大学生になっても薄っぺらい人間ばかりです。
まだ4月なので今から頑張れば日東駒専、うまくいけばmarchに行ける可能性ありますよ。
私は高校時代は遊びっぱなしで10分間勉強することですら苦痛でしたが、5月から猛勉強して日東駒専、marchに合格出来ました。
国立は流石にこの時期からは厳しいですが、私大ならそれなりに知名度のあるところにいけますよ。
就職だってそれなりに有利になります。
とにかく私が言いたいのはその大学はやめとけ、です。
No.2
- 回答日時:
そのへんの大学なら、授業についていけなくても卒業できるので、キャンパスライフが充実するかどうかは貴方次第です。
ただし就職を考えた時に、商業高校の学校推薦だと大手企業に入社する道もありますが、偏差値50未満の大卒で自分で就活するのだと、大企業は厳しいですよ。
高卒で大手に入るのと、大卒で中小に入るのとだと、うーんどっちが幸せなのか。
No.1
- 回答日時:
Fランに推薦で進学したらお先真っ暗ですよ!浪人覚悟で勉強してMARCH以上にいきましょうよ!本当に今偏差値57しっかりあるのならMARCHくらい余裕ですよ。
文脈からして絶対57ないです。どうせ進研模試で1回とったとかそんくらいでしょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
北里、星薬科、東薬の中で、ど...
-
5
本当に困ってます!入学書類提...
-
6
偏差値40というと、どの程度の...
-
7
昨日、ある大学の合格発表があ...
-
8
本当にやばいです。公募推薦で...
-
9
大学入試をサボってしまいました
-
10
大学ではよく救済措置はないと...
-
11
低学歴の男ほど高学歴の女に魅...
-
12
星薬科大学の繰り上げ報告はい...
-
13
「2月末日」とは・・・?
-
14
仮名遣いの問題が発生した理由...
-
15
合格した大学から電話がありま...
-
16
大学の期末テストで○○について5...
-
17
大学で授業は全部出席してるけ...
-
18
工学院大学って世の中的にどの...
-
19
工学院大学は世の中的に、糞な...
-
20
あなたのこどもは
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter