プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ウクライナ戦争。
結末はどうなると思いますか?
私はロシアの辛勝で終わると思います。

2014年のクリミア併合の際も、ウクライナ軍は最初は抵抗したものの、2019年に前線から撤退。

結局ロシア軍相手に勝機なんてありませんよね?

ウクライナ軍が欧米からの軍事支援を受けていても、東部戦線はロシアから近いですから、ロシア軍の方が有利ですし。

A 回答 (10件)

プットラーの負け!

    • good
    • 1

ロシアの敗戦しかありえない。

 西側各国は力で現状を変更するという悪しき前例を絶対に残したくないゆえ、ウクライナが勝利するまで永遠に支援し続ける。 ロシア軍は消耗し続けるうえに、経済制裁がどんどん聞いてくるゆえ、そのうち戦争を継続できなくなる。 また、その前に国内でプーチンが排除され、西側との関係を修復できる政権が樹立されつ可能性が高い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ロシアのクリミア併合やジョージアへの侵攻など、軍事力で現状変更をした事例は既にあるのですが。

それに経済制裁とは言っても、制裁を課しているのはごく一部の国と品目だけですけどね。

お礼日時:2022/04/19 11:44

軍事費の問題あるので東部を集中的に支配して独立国になるとおもいます


戦争はもうじき終わりますが内戦はずっと続くでしょう
内戦になると他国が干渉しないので結果的にプーチンの株は上がるはず
英雄としてさらに支持率も上がります
    • good
    • 0

ロシアは確実に負けると思う。


1基数億円から、数十億円もするミサイルを連日数十発も撃ち続けている。
このほかにも1日に数万発もの銃弾や砲弾を撃ち続けているのだが、こうしたものはいくら使っても利益を生まないものなので、経済活動によって軍事物資の資金源が必要になるのだが、経済封鎖によって軍需産業に回せるだけの経済的な余力は徐々に失われてくる。
ロシアの経済力は、韓国以下なのだ。
アメリカ軍は数年は戦争が続くと言うが、もし、ほんとうに数年も続けたら、ロシア人の生活は目も当てられない悲惨なことになるだろう。
戦争が無ければ使えたはずのお金が、軍需産業の方に回さざるを得なくなるのに対して、ウクライナはアメリカというロシアとは比較にならない経済力を持った国が、軍事物資の援助を行っているのだ。
これはかつての日露戦争とよく似ている。
当時、日本という貧しいちっぽけな国が、ロシアという大国に勝てたのは欧米が援助をしてくれたからなのだ。
日本に負けて、さらに第1次世界大戦でも負けたロシアは、革命の嵐に翻弄されることになる。
    • good
    • 4

ありがとうございます。



経済制裁は単純にエネルギーや資産凍結だけでなくて、
純粋なロシアへの輸出も制限がかかります。

そのうちの1つに「ロシア軍にとって最新技術が必要な兵器の部品の制限」があるようです。
つまり、ロシア軍は現状ある在庫でしか運用ができなくなり旧式の兵器しか使えなくなります。

なので戦後は、ロシア軍の弱体化と経済制裁によるロシア国民への影響が甚大と思われます。
    • good
    • 1

結局、ロシア国内でロシア人によってプーチンを暗殺するかどうかで決まるかもしれません。

池上さんの番組で言ってましたが、ロシアの世論調査は反対の多くが棄権しており、実際とは違うようですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ロシアの世論とか暗殺とかは別の話なので、プーチンが大統領であり続ける前提での結末を教えてください。

お礼日時:2022/04/17 13:19

ロシア政府が、ウクライナへの兵器供与を続ける米政府に対して「予測できない結果を招きかねない」と牽制(けんせい)する外交文書を送付し、正式に抗議した。



→この記事によると、裏を返せば西側諸国の武器供与がロシア軍に相当ダメージを与えているという証明でもあります。

予測できない結果=核なら、事態はウクライナだけの問題ではなくなると思うので、第三次世界大戦へと拡大か、仮に西側諸国を何もしないで辛勝になったところで、ロシアにとっての戦後は相当厳しいものになると思います。

つまりウクライナ東部を占領したのに見合わないだけの、経済制裁がずっと続くと思いますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

牽制するだけなら、中国や北朝鮮だってしていますよね。

私は西側諸国の武器供与が、果たしてどのくらい効果があるのか疑問に思っている派です。

その理由として、東部戦線ではロシア軍が優位に戦闘を進めており、西部での戦いとは比較にならないほどウクライナ側は被害を受けています。

また、経済制裁の効果も懐疑的で、ロシアの資源に依存しているヨーロッパが、果たしてロシアを頼らずにいられるのかとも思っています。

お礼日時:2022/04/17 13:17

(殲滅戦の末に)、同感です。



戦後、ネオなっちは何処に行くのでしょうか?
    • good
    • 0

2014年はアメリカ(へたれオバマ)が見放したので棚ぼた勝利でした。

味を占めたプーはオバマの副大統領だった老いぼれバイデンを甘く見て、もう一度とウクライナ侵攻しました。

この戦争でロシヤの兵器のガラクタぶりが世界に知れ渡り武器輸出ができなくなりました。返品。

ロシヤはプーが居残ろうが2流国家転落。これを勝ちと言えばプーの勝ち、ロシヤ国民大敗。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

さすがに憶測で語るのはやめましょうね。
ロシア兵器がガラクタなのではなく、西側諸国の兵器が有効に活かせているだけですよ。
実際、西側諸国によるウクライナへの軍事支援ですら、旧ソ連製の兵器を提供したりしていますし、ロシアのミサイル攻撃で東部戦線の街は壊滅的ではありませんか。

お礼日時:2022/04/17 13:05

プーチンが生きている限り、ロシアの勝ちになると思います。

ただ、両者ともしぶとい戦いの上です。今後何が起きるかはわかりません。用心しておきましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!