
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そうならないように設計・製作するのでしょうが、ブラシ部がブラシ付きDCモーターの最大の弱点であることは確かでしょう。
ブラシ部の接触抵抗が大きくならないように、日常的な点検・保守が大事です。
No.3
- 回答日時:
ブラシは絶対にカーボンでないといけません。
銅や銀など金属のかたまりではダメです。若干の抵抗があり、方向によって抵抗値が違うものが良いのです。
ブラシはモーターが回ると電機子(回転側の電極)の隣り合った電極に接触する瞬間があります。電機子の隣接電極間にはかなりの電圧が生じていますがブラシの抵抗が非常に低いとこの電圧を短絡することになり、モーターにとってはブレーキになります。
そこでブラシは回転方向には高い抵抗で、給電電極へは比較的低い抵抗に作ってあります。すなわちブラシは抵抗値に方向性があるのです。
一般にブラシはカーボンで作られますが、カーボンの電気抵抗は結晶方向によって違うし、摩耗に強く高温にも耐えるのでブラシには最適です。
No.2
- 回答日時:
焼けないと思います。
モーターの諸元的には
E-MAX GT2826/05 860KVに近い感じですが もしかすると5セルに対応していないモーターなんじゃないでしょうか?
(結構いいかげんなところあります ちなみにE-MAX GT2826/05 860KV
も 最初は5S対応と謳ってました)
それ以外の諸元が正しいとしたら 最大700Wに対し 1100Wは流石に怖いですね 例えば飛行機に搭載したとして カウリングで放熱を遮られたりすると 上空で発熱により逝ってしまう恐れは十分考えられます
地上テスト(機体搭載状態)において フルハイで回した時 モーターやESCの発熱が有るか無いか?で判断するしかありません もしかすると1000Wは持ちこたえるモーターかも知れません 高負荷を掛けた際 ESCかモーターのどちらかに発熱や異臭の症状が出ますので その有無を地上テストで見極める事が大事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
発電機 この場合どおなりますか?
物理学
-
アンペア ボルトの関係 同じ100Wで20A50Vと50A20Vでは電気の性質に違いがありますか?
物理学
-
欧米では、ルートの記号は、こう書くのが一般的なのですか?
物理学
-
4
中波用バーアンテナに乾電池を繋ぐと電磁石になってゼムクリップがくっつきますか。
工学
-
5
【物理学】中国東方航空MU5735便が高度8870mから突然、垂直落下して垂直落下時の速度は700k
物理学
-
6
海底トンネルの中の気圧は、1気圧と考えて良いのかな?
物理学
-
7
光(光速)と電流(電子の移動日)の速度は同じと書いてあったのですが本当でしょうか? 個人的には光速の
物理学
-
8
無知ですみませんヨーロッパでは原子力は推進する方向なんですか?
物理学
-
9
『絶対真空温度』
物理学
-
10
太陽光発電で変換されなかったエネルギーはどうなるの?
物理学
-
11
アッテネーターって周波数を減衰させるのではなくて振幅を減衰させるものという認識でよろしいのですか?
物理学
-
12
核分裂であろうと核融合であろうと、エネルギーに転換される物質はほんの僅かです。 であれば、物質がその
物理学
-
13
相手にメールを送ったり返してもらったりウェブサイトを見た時などに原子、粒子、電子的な領域で...
物理学
-
14
電子工作って大学の電気電子工学科で理論をめっちゃ勉強してないと趣味ですらできないのでしょうか?電子工
工学
-
15
蓄光のメカニズムについて 熱放射と違いがあるのか お世話になります。 蓄光のメカニズムについてご教授
物理学
-
16
オペアンプによる増幅回路でのノイズ対策について
工学
-
17
赤外線通信の周波数と波長を教えてください。 調べても波長も周波数も書いてありませんでした。
物理学
-
18
電磁石の磁力
物理学
-
19
太陽光エネルギーの熱変換効率は東芝の19%がやっとですが、これが50%を越えたら永久運動になりますか
物理学
-
20
電線の断面積と長さと電流の関係
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
モーターの熱量
-
5
消費電力量の計算方法について
-
6
50Hzの三相誘導電動機を60Hzで使用
-
7
スターデルタ用モーターの リ...
-
8
モーターのトルクと回転数
-
9
ゆっくりと回転するものを作る...
-
10
電気 OL とは
-
11
AC100Vのモーターを 逆回転さ...
-
12
三相200V 50hzで動作すマシンを...
-
13
なぜ同期モータの回転数は、極...
-
14
インバータ駆動でのトルクの計...
-
15
3相用機器(エアコン等)には、...
-
16
モータへ過電圧
-
17
普通のモーターとインバーター...
-
18
単相200Vモータを100Vで...
-
19
コンデンサーモーターの回転数...
-
20
何アンペアのブレーカーにすれ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter