【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

ひろゆきの動画をみていると、「F欄でも大学には行った方がいい」とよく言っています。
が、質問者が「高卒で大手企業に入って働いています」的な自己紹介をしたときは、軽くスルーしています。

一例にすぎませんが、商業高校から地元信金に入ったという例や、工業高校から大手メーカーに入ったという例、Fラン大学には介護や運送業などの求人しか来ないという噂などもあります。

実際、実業系の高校から直接就職するのと、Fラン大学を出てから就職するのは、どちらが有利なのでしょうか?

A 回答 (5件)

その人に興味ないから動画も見たことないけれど。



一般的にFランでも大学を卒業した方がいいというのは、最終学歴が大卒ということになるから。
例えば、「大卒以上」の求人に応募できる。
高卒では応募することもできない。
つまりFランでも大卒の方が選択肢が多いということ。

また、高卒で地銀や大手メーカーに入った例が挙がっているけど、入社後の給与や昇進など高卒と大卒では差がつく。
「入社」という点では同じだけどね。


質問文では実業系の高校とFラン大学のどちらが有利とあるけど、何についてのことなのかにもよると思うよ。
例えば、地元の実業系高校から新卒をとっている地元の地銀に入るだけなら、地元の実業系の高校の方が有利。
    • good
    • 0

有利になる人と、そんなの関係ない人がいると思いますが。


大学卒以上という求人はありますが、高卒以下という求人は見かけません。
また大企業で、実力十分でも高卒では役員になれない会社がありますが、その子会社(社員1万人以上)の社長にはなれる企業グループがあります。
    • good
    • 0

ひろゆきの動画をみていると、「F欄でも大学には行った方がいい」とよく言っています。


が、質問者が「高卒で大手企業に入って働いています」的な自己紹介をしたときは、軽くスルーしています。
 ↑
1,それは例外。
 ひろゆきは、一般論を言っているのです。
2,高卒で大企業だと、製造業なら工場労働です。



一例にすぎませんが、商業高校から地元信金に入ったという例や、
工業高校から大手メーカーに入ったという例、
Fラン大学には介護や運送業などの求人しか
来ないという噂などもあります。
 ↑
ワタシの知っている製造業では
高卒とFラン大は現場労働でしたね。



実際、実業系の高校から直接就職するのと、
Fラン大学を出てから就職するのは、
どちらが有利なのでしょうか?
 ↑
例外をいくら並べても参考にはなりません。
あくまでも、一般論をやるしかありません。

そして、一般論なら、Fラン大でしょう。
    • good
    • 0

元大学教員です。

その人の動画とか見たことはありません。まず理解していただきたいのは,偏差値というのは大学の価値も,その値を持っている人の知的ポテンシャルも表していないということ。単なる,高校3年生のときの受験だけについての特定の目安に過ぎないだけ。
 さて,もうご回答があるように,大卒者と高卒者には求人の内容が異なります。まともな企業は偏差値で応募者の区別・差別はせずちゃんと面接をして相応しい人物を採用します。偏差値がくだらない指標だということを,我々大学教員だけじゃなく,まともな企業のまともな人事の人達は知っているからです。だからネット上で F ランと形容される大学の卒業生を大手企業も採用していますし,工学系は就職率は90%を越えますし,その大学から旧帝大修士に合格して大手に就職する人もいます。偏差値がほぼ意味が無いことを示している証拠のひとつです。
 大学に行くことは単なる保険です。学士号は単なる資格。運転免許証と同じ。それをその「ひろゆき」氏は御存じだから,対応しなくてもいいポストには何もしないだけのことです。大卒を求人しているポジションには高卒の人は応募できない。単にそれだけのこと。そして,同じ企業が採用した高卒の人と大卒の人とはキャリアパスが違うだけのこと。そういうことです。
    • good
    • 0

優秀な高卒とクズのFランを比べても意味がないように思いますが…



Fランでも人物的に優れていれば、大手は無理でもそこそこの企業に採用されると思います

また、少なくとも大手や金融がいい就職先で、それ以外は意味がないというのも質問者の勝手な思い込みではないでしょうか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報