
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
auやau pay、KDDIを騙るメールが多くなっているようです。
継続利用サービスが云々、通信速度制限がなんたらとメールを送り付けてきます。メールを開かない、開いてもリンクをクリックしない、リンクをクリックしてもログイン情報を入力しない、添付ファイルを開かない…を守っていれば問題はありません。https://www.dekyo.or.jp/soudan/index.html
No.3
- 回答日時:
通信利用が停止されるってあなたは料金を滞納されているのですかっ。
そうでないならほっといたら良いですよ。たぶん詐欺まがいなSMSだと思いますよ。返信は止めといた法外良いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
これは何のケーブル穴ですか?
ノートパソコン
-
これって迷惑メール ですよね? 1回も名乗ってきてないん です 知り合いであれば 返信来なければ2回
迷惑メール・スパム
-
【大至急】 ウイルスに感染したかもしれません。 パソコンを見ていると、急に下のような画面がでてきまし
その他(セキュリティ)
-
4
これは迷惑メールなのですか??
迷惑メール・スパム
-
5
旧パソコンから新パソコンへのデーター移行
Windows 10
-
6
パソコン超初心者です。 パソコンのスペックの内容は 適切なバランスなどというものは あるのでしょうか
ノートパソコン
-
7
50代って一般的にパソコンスキルはどれくらいあると見られてるのでしょうか? ピンキリなのは勿論知って
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
Windows以外のOSでhttps://login.live.com/にアクセス出来無い
その他(OS)
-
9
パソコンについて パソコンに関して無知なものです。 メモリて何ですか? メモリが4GBのパソコンは使
ノートパソコン
-
10
ノーパソのバッテリー寿命について...
ノートパソコン
-
11
詐欺サイトみたいなサイトにアクセスしてしまいました
ハッキング・フィッシング詐欺
-
12
セキュリティ
セキュリティソフト
-
13
SSDの増加について
ドライブ・ストレージ
-
14
昨日 PCがウイルスに感染しました。
マルウェア・コンピュータウイルス
-
15
0671678689は迷惑電話ですか?┐('~`;)┌
迷惑メール・スパム
-
16
インターネットの怖さについて
ハッキング・フィッシング詐欺
-
17
よく100万円とか振り込みしますとかのメールが来るがどうなんでしょうか?
迷惑メール・スパム
-
18
さっきいきなりこんなメールが来たんですけど 怪しいですか? クリックしないほうがいい?
その他(セキュリティ)
-
19
教えて欲しいです!!!!! Googleで調べ物をしてたのですがいきなり 39個のウイルスに感染して
その他(セキュリティ)
-
20
Amazonからメールが来たのですが、これってウイルスとか詐欺でしょうか?
迷惑メール・スパム
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
尼崎の全市民46万人分の個人...
-
5
カザフスタン大統領はハザール...
-
6
【閲覧注意】 生まれつき手足が...
-
7
死刑廃止後の犯罪の増加の元データ
-
8
どうして、警察はわかるのですか
-
9
なぜ?…小○生の女子を性的対象...
-
10
在日韓国人にはなぜ優秀な人が...
-
11
防犯カメラ映像の保管について...
-
12
消防法で なぜ トイレ 浴槽...
-
13
なぜ女性は刑罰が軽いのでしょ...
-
14
友達からのエステの誘い、これ...
-
15
公示日の前に参院選候補予定者...
-
16
インパルス堤下の事故、どう思...
-
17
太鼓の次郎ダウンロード違法?...
-
18
大阪は何故凶悪犯罪が多いのか…...
-
19
凶悪犯罪者「2丁拳銃のクローレ...
-
20
なぜ共産主義者は、君主制(ピョ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter