
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
唐揚げに限らず、天ぷらやカツ等、揚げ物でもなんでも作ってますよ。
その都度ガステーブルも手入れをおこらず新品のようにピカピカに掃除しますし、油は少し高い、濾過付きのオイルポットに入れて保存し、三回ほど使った後は、テンプルや吸わせる吸収パックを使い生ゴミとして捨てています。

No.8
- 回答日時:
作りますよ
揚げ物自体良く作ります
オイルポットに保存し何回か使ったら、市で常時使用済み油の回収(リサイクル)をしているので、油の空容器などに入れて持って行きます。
No.7
- 回答日時:
月に2回か3回揚げ物の日です。
1回で3日揚げ物に使います 1日目天ぷらや素揚げ(春巻きも)、2日目カツ、3日目は魚の揚げ物、唐揚げです それで捨てます。
それ以外での唐揚げは 揚げ焼きで少量の油でフライパンで調理です 残った油は少量なので 吸わせて燃えるゴミです。
マンション住まいで油の分別は 油の入ってた容器に戻しての回収です。
No.6
- 回答日時:
かためるテンプルがない場合は
空の牛乳に新聞紙や使用済みティッシュを詰め込み、
そこによく冷ました廃油を入れて
燃えるゴミに捨てます。
この時、油は、よく冷ましてください火災ならないように。
No.4
- 回答日時:
100圴でも油固め売ってます。
絶対に流しに捨てないでくださいね。環境汚染になります。油は調理ごとに固めて生ゴミ。ですがうちではもう揚げ物作りません。サラダ油も買いません。揚げ物はお惣菜コーナーで買います。もう調理も毎日は作らなくて良いので。と言うか仕事で疲れて作る気しない。毎日の職場で食べるお弁当作るのがやっとですかね。No.3
- 回答日時:
唐揚げや他の揚げ物(天ぷら、カツ、フライドポテト、他素揚げ等)もよく作ります。
油は使い終えたら熱いうちに、活性炭フィルター付きのポットに入れます。そうすればきれいな状態で何度も使えるので、それほど大変ではありません。フィルターは10回程使ったら取り替えます。1~2ヶ月に1度位でしょうか。
唐揚げは買うよりも自分で作った方が圧倒的に美味しいです。
No.2
- 回答日時:
以前は自宅で作っていましたが、いまは、唐揚げも含めて、揚げ物は油の処理が大変だし、キッチンも汚れるので、基本的に作りません。
どうしても食べたいときはお惣菜で買ってきます。
また、あまりないですが、どうしても揚げ物を家で作りたいときは、揚げたいものを小さめに作って(または切って)おき、フライパンに浅めに油を入れて揚げ焼きみたいにすると思います。
残った油はキッチンペーパーや新聞紙などに吸わせてビニール袋などにまとめ、その都度捨てます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
夕飯にインスタントラーメン出されたらどこの家の旦那もキレますよね?
その他(料理・グルメ)
-
母の弁当が茶色ばかりで恥ずかしいです。中学生女子です。 私の今日のお弁当の中身は、コロッケ2個、春巻
レシピ・食事
-
カレーにタコとわかめの酢の物
食べ物・食材
-
4
レシピを見て作る料理はダメなんでしょうか? 私の心が狭いのかもしれませんが、少し愚痴らせてください。
レシピ・食事
-
5
中一です 国語が嫌いです。どうすれば好きになれますか?
中学校
-
6
なぜアジアの国々では床に近い生活をするのでしょうか?日本を例にすれば布団、炬燵など西洋式の生活様式が
世界情勢
-
7
野菜炒め 美味しそうですか?
食べ物・食材
-
8
土井善晴さんって、料理が下手ですよね? 先日の「おかずのクッキング」で作ってた「豚バラ丼」、煮干しの
レシピ・食事
-
9
1人暮らし初心者。米の虫対策
食べ物・食材
-
10
焼き鳥の皮
その他(料理・グルメ)
-
11
あなたの(苦肉の策料理)を教えて下さい。
レシピ・食事
-
12
ゆで卵の殻を、綺麗にむくには、どうしたら良いですか?
食べ物・食材
-
13
人肉はどうやって調理したらうまいんですか?
食べ物・食材
-
14
皆さんは、クリームシチューの肉は鶏肉派?豚肉派?
食べ物・食材
-
15
沼(料理?)とおじや、雑炊の違い、というか沼って何?
レシピ・食事
-
16
怒りがおさまりません
事件・犯罪
-
17
スパゲティの中で一番さっぱりしてるのはペペロンチーノですか?
食べ物・食材
-
18
大事な日にはご飯を食べますか?
食べ物・食材
-
19
神様っていますよネッ。
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
味見してるのに料理が塩っぱいと言われます。 私にも好きな食べ物・嫌いな食べ物があって味覚障害ではない
レシピ・食事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ピーマンの肉詰め(片栗粉と小...
-
5
てんぷらは、天ぷら粉でするの...
-
6
片栗粉がはがれてどろどろになる。
-
7
片栗粉はお腹をこわしますか?
-
8
アワビ好きですか?
-
9
シュウマイ 皮と具が別々にな...
-
10
今日は昼から子どもたちと一緒...
-
11
肉団子のタネがとろとろです。
-
12
ひまわり油は揚げ物するとすぐ...
-
13
唐揚げ 衣が剥がれる
-
14
鶏の唐揚げがキツネ色になりま...
-
15
小麦粉と片栗粉の順番 からあげ
-
16
ゆでたえびが臭い
-
17
唐揚げと竜田揚げの違いは?
-
18
唐揚げ 温度が下がってしまう
-
19
刺身は何日目まで食べますか?
-
20
卵なしで肉団子は作れますか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter