
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
フツーに考えると、サスが上下動すると車体(フェンダー内側)に当る可能性が極めて高いです。
※日本車のチェーンクリアランス(スノーチェーンを巻く余地)は、20~25mmです。
最大の25mm取られているとして、スペーサーで25mmタイヤが外に動くと、クリアランスはゼロです。最小の20mmだと、確実にタイヤと車体が干渉します。
実際のところ・・・デザイン上の都合で(結果的に)25mm以上のクリアランスがあるクルマもありますが、しかし可能性として、25mmのスペーサでは『タイヤが車体と干渉する』と考えた方がよい、ということです。
※さらに。
FF車のリヤでは、近年ではチェーンクリアランスを取っていないクルマもあります。
この場合車体とタイヤのクリアランスは、10mm前後です。7mmなどという、感覚的には『当たりそう』に見えるほどタイトな状態のクルマも、最近では存在します。
・・・スイフトのリヤのクリアランスがどれほど取られているか判りませんが、さすがに25mmのスペーサはムリな気がします。
尚、タイヤのクリアランスが最も厳しいのは、①サスがフルボトム ②フルロールしつつ最大の横力がかかりつつ・・・路面の凹凸を拾ってサスが上下動する状態です。
①はばねとバンプラバーを抜けばジャッキアップで確認出来ますが、②はジャッキアップでは再現出来ません。
メーカー(自動車メーカーや部品メーカー、タイヤメーカーなど)なら、上下荷重や横力を付与しながらサスを上下動させてホイールアライメントを測定する計測機器=キネマティック&コンプライアンス測定機(K&Cと呼ばれています)を持ってますが・・・まぁそこらの整備屋や改造屋、タイヤ屋等ではまず持ってないでしょうね。
とすると。
実際にスペーサを装着して、荷物を沢山積んで車体を重くしたり、限界に近い旋回Gを出したりしてタイヤの干渉を観察するしかありませんが・・・タイヤと車体が干渉するとタイヤがバーストする危険性があるので、慎重に実験する必要があります。
YouTubeで20mmまでは行ける事は分かっています、動画から まだ甘い気がして25mmを買いました、付ければ分かるさって感じですね、
タイヤに擦り傷が出るか チェックします。
No.3
- 回答日時:
>フェンダーに当たらなければ はみ出してもいいんです
>
ん?
>フゥンダーに収まりますか。
>
これを聞いていてはみ出てもいい?
普通ははみ出ないことを確認したくて聞くわけですし。
ワイドスペーサーを付けようと付けまいと、止まってる状態で履いてるタイヤを真横から見てフェンダーに被ってなければ「当たらないことは確定」ですから、まったく聞く必要はない。
当然、走って車体が左右に沈み込めばフェンダーには当たりますし、それは自動的に「承知」ということになりますよね。
No.2
- 回答日時:
全然無理よ片方で25mm許容するスポーツグレードは日本製にはない。
ところでホイールとタイヤは何?
タイヤ幅:195
オフセット:50
車両全幅:1735
トレッド幅:1515(リア)
これで ツライチまで 12.5mm しか残っていないからそのまま装着で12.5mm外に飛び出る計算。
そして自動車は車体精度に誤差があるから、片方だけもっと出ることもある(反対は引っ込む)。
こういうのを計算できるサイトもあるから利用すると良い。
Cars Japan.
ツライチシミュレーション
https://cars-japan.net/wheel/wheel_match.cgi
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
車の車高下げるには?
カスタマイズ(車)
-
これは車へのイタズラですか? 2014ekワゴン 鍵穴全体的が根元からやられてます こないだから気づ
車検・修理・メンテナンス
-
高校生の車の購入について
その他(車)
-
4
正規ディーラーの対応で、精神的ショックを受けた私は間違っていますか?
車検・修理・メンテナンス
-
5
カッコよ過ぎませんか? 何千万円?
その他(車)
-
6
車(フリード)を縁石にのりあげてしまいました、、、、。 写真のような感じで、ボディサイドビル(?)の
カスタマイズ(車)
-
7
ホイール交換の場合のタイヤ
国産車
-
8
タイヤ交換時に使う「トルクレンチ」を100%信用して交換を終えても良いんですか? トルクレンチを使っ
車検・修理・メンテナンス
-
9
フォグランプが廃止されていく?
カスタマイズ(車)
-
10
この改造車は捕まらないのですか?
カスタマイズ(車)
-
11
この黄色いクルマの車種は何ですか。
その他(車)
-
12
昔の車はいくら高級車であっても…
国産車
-
13
今の車
その他(車)
-
14
ストラットタワーバーについて
カスタマイズ(車)
-
15
車でホイールの重さによって、燃費は変わるんですか??
カスタマイズ(車)
-
16
ヘッドライト裏蓋が閉まらない場合。 ヘッドライトをLED化しようと思ったのですが、LEDバルブを設置
カスタマイズ(車)
-
17
車高とガレージの隙間が5mmしかないです。
中古車
-
18
FD5型に乗ってます。エンジンはノーマルです。マフラーだけ爆音に変えようと思ってます。利点と欠点を教
カスタマイズ(車)
-
19
クラクションについて
その他(車)
-
20
車のハザードはエンジンを切っている状態でどのくらいたき続けるとバッテリーが上がりますか?
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
BMWの前タイヤの減り方が後...
-
5
4WD車で前後トレッドを変えると...
-
6
ホイールスペンサーを取り付け...
-
7
アストロにマッチするホイール...
-
8
ベンツのゲレンデヴァーゲンは...
-
9
ばね下重量を軽減して悪い事が...
-
10
後期987型ケイマン/ケイマンSの...
-
11
アルファロメオ156の標準タ...
-
12
3つの同じサイズのタイヤと1...
-
13
背面スペアタイヤの外し方
-
14
BMW5シリーズのランフラットタ...
-
15
ホイールサイズが合えば、タイ...
-
16
旧型ミニのパワステ取り付けに...
-
17
ホイールを16インチから15...
-
18
フェンダーについて
-
19
ハンドルが、わだちに取られます
-
20
ランフラットタイヤから通常の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter