
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
予定したコースを一日歩いて、夕刻にテントが張れそうな場所があったらそこで野営するというスタイルで、東海自然歩道を大阪から東京まで歩いたんですが、特に苦情を受けたことはないですよ。
また、コース上、集落などにさしかかった時に住人たちに迷惑をかけずにテントを張る場所を探すのに困ったことは数回ありますが、集落から少しでも離れると一人用のテントを張る場所に困ることもなかったですよ。
ただ、河原は広々としてテントを張る場所には困らないのですが、小雨でも降ると増水して河原が水浸しになることもあるので、テントを張るのは避けていました。質問者さんも川辺は避けた方が良いかもしれませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近の登山界について
-
登山
-
トレッキングポールの石づきに...
-
【登山の歩き方のコツ・医学】...
-
Instagramに出てくるおすすめス...
-
関西の化石発掘登山がしたいで...
-
祖父兄→祖父→私3代目 で登山歴9...
-
マウンテンバイクで登山道を走る
-
山奥の謎の廃村ってある?
-
旦那さんが既婚女性と二人で 海...
-
彼が既婚女性と毎週末泊まりで...
-
登山費用の高騰について
-
「杖、ステッキ」は用途別に違...
-
冬山登山で靴に雪は入らないの...
-
大人用おむつで 登山
-
登山が好きな彼氏と結婚するか...
-
登山が趣味の女性有名人
-
登山って自己満足だよね? 社会...
-
歩数計は登山での歩行距離の特...
-
ちょっと前に男の人(既婚)と会...
おすすめ情報