
元彼が会社のETCと勘違いして私のETCを利用していました。
ずっと請求をしているのですが、返済されることは諦めた方がいいのでしょうか?
元彼とは一年前まで付き合っていて
私とは職場で元請(私)と下請けの関係で知り合いました。
元彼は所属してる下請けの社長の息子という事もあり、特別枠で自家用車で通勤をしていました。別れた後に私のETCを使っていたのが履歴で分かりましたが、数ヶ月間気付きませんでした。使ってた額は8万円です。
気付かなかった理由は最後に実家で使ったと間違えて記憶してたので、私の母親が使ってるのかな思って放置していました。
その事を本人に伝えた所、すぐにETCは返してくれて「社長に伝えたら明細とか出してくれたら払う」と了承してくれたので
とりあえず履歴と明細をまとめて元彼に提出しました。
数ヶ月経っても返ってこず、仕事上顔を合わせる時はたまに声を掛けましたが曖昧な返事しか返ってきませんでした。メッセージも無視されます。
元彼はズルい所や都合の悪い事は逃る癖があります。
社長に返済したと言われて、元彼が使い込んでたら終わりです。
そんな時は諦めるしかないのでしょうか。
文章が下手で見にくいかもしれません。
よろしくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
そいつは話せないやん。
社長か経理さんに、その経緯を話したら良い。
あなたに落ち度はないし、そんな数万円のことでガチャガチャ言う人もいないやろ。
そいつ信用できない。
あまりそいつと話さないで良いよ。
No.7
- 回答日時:
まず、内容証明郵便で請求し、
それでダメなら
裁判所による支払督促とか
少額訴訟はどうですか。
ワタシは嫁さんに強要されて
1400円の訴訟をしたことが
あります。
諸経費全部で1万ぐらい取りました。
勉強になるので、一度やってみたらどうでしょう。
やり方は、検索すれば出て来ます。
☆裁判所による支払督促
https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_mi …
金銭,有価証券,その他の代替物の給付に係る請求について,
債権者の申立てにより,その主張から請求に理由があると
認められる場合に,
支払督促を発する手続であり,
債務者が支払督促を受け取ってから2週間以内に異議の申立てを
しなければ,裁判所は,債権者の申立てにより
支払督促に仮執行宣言を付さなければならず,
債権者はこれに基づいて強制執行の申立てをすることができます。
なお,支払督促に対する異議の申立期間は,
支払督促に仮執行宣言が付されるまでです。
また,仮執行宣言の付された支払督促に対する異議の申立期間は,
仮執行宣言の付された支払督促を受け取ってから2週間以内です。
No.6
- 回答日時:
基本的には貴女と元カレの問題ですから、会社も父親も関係ありません。
彼に請求するには金額の根拠(証明)する為には必要だとは思いますが、明細を使って経費として計上するかどうかは貴女には関係のないことです。
社長(父親)が息子のしでかしたこととして支払ってくれるなら良いですが、本来は請求するべき(話すべき)相手では無いですからね。
ただ、ETCカードが元カレの手に渡った経緯を考えれば、刑事事件にもなり得るのではないかと思います。
8万程度の被害じゃ警察もたいした行動には出ないと思いますが、元カレとの交渉手段(悪く言えば脅し)にはなると思います。
No.5
- 回答日時:
> そんな時は諦めるしかないのでしょうか。
あなた次第で、「断固、返済を求める」のであれば、簡単と思いますし。
特に元請と下請と言う関係なら、楽勝の部類でしょう。
たとえば、あなたの上司に相談して、上司が一肌脱いでくれたら、一発で解決しそうだし。
あなたの上司や同僚に、そう言うことがあったと知れたら、最も困るのは元彼自身でしょう。
従い、期日を切って、「それまでに返済がなければ、やむを得ないので、そう言うことをする」とでも通知すれば、元彼がまともなら、大急ぎで返済すると思います。
言い換えれば、経営者とかその後継者は、信用などを大事にせねばならない立場です。
それにも関わらず元彼は、そう言う部分を軽視し過ぎです。
元彼が社長になった際には、経営が心配されますし、元請としては、そんな会社と取引し続けて良いのか?みたいな話になりかねないです。
No.4
- 回答日時:
元彼に一度、「10日以内に返してくれないと、会社の方に直接請求するからね。
」と言ったらどうですか?それで返してくれなければ直接会社の方に連絡をして払ってもらえば良いと思います。
会社利用分ですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ETCの機械にカードを入れていなくても、ETCカードを持っていれば高速道路でETCは使えますか? 普
- 会社の営業車にはETCの機械は付いていますが、ETCカードは渡されていません。 もし自分のETCカー
- メルペイの「延滞事務手数料」「遅延損害金」を払わずに済む方法はありますか?
- 借金について
- 罪悪感と思い上がり
- インボイス制度で色々考えています。 私は一人親方です。 同じ親会社で30年近く専属で働いています。
- 義両親との同居の断り方について。どのように自分の思いを伝えるべきか迷っています。 結婚を見据えて同棲
- 初めまして。 元彼と4日間、音信不通になり不安になっております。 元彼とは今1歳4ヶ月になる子供を授
- わたしの彼のことです。 彼は小さな会社を経営してますが、昨日従業員が置き手紙をして、行方不明に。 会
- 付き合って8ヶ月の同棲してる彼氏がいます。彼の元カノは3年付き合っていて正式に同棲ではないけど毎日彼
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
区役所で他人の住所を調べるこ...
-
知り合いに5万円を貸して「12日(...
-
福祉事務所は生活保護受給者が...
-
父が、M資金 詐欺にあっていま...
-
退職金が質権設定されている場...
-
免許の写し(スキャン)は第三...
-
詐欺なのか…彼氏を助けたい!!...
-
飲食店出入り禁止の誓約書の書...
-
2項詐欺は1項とどう違いますか?
-
7年前、人に車を貸しました。 ...
-
新生フィナンシャルに債権異動
-
これは詐欺でしょうか 賃貸の管...
-
盗んだお金を借金返済にあてた場合
-
代引き詐欺にあって、郵便局が...
-
詐欺なのか教えてください
-
自営業の倒産について。
-
旦那が、妊娠中に自己破産をし...
-
裁判所からの返済命令に全く応...
-
車検詐欺に遭いました
-
しつこい元婚約者からの連絡に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
求人詐欺を禁止するような明確...
-
区役所で他人の住所を調べるこ...
-
080-4943-5229
-
2項詐欺は1項とどう違いますか?
-
代引き詐欺にあって、郵便局が...
-
これは国際ロマンス詐欺でしょうか
-
子供宛に最終通告書が届きまし...
-
知り合いに5万円を貸して「12日(...
-
略語がわかりません。
-
免許の写し(スキャン)は第三...
-
派遣会社から損害賠償請求
-
しんきん保証基金というところ...
-
県の公共工事によるお店の営業...
-
7年前、人に車を貸しました。 ...
-
しつこい元婚約者からの連絡に...
-
自営業の倒産について。
-
詐欺なのか教えてください
-
借金をして逃げたやつの住所を...
-
3年前に自己破産をし生活保護を...
-
生活保護の経費として認められ...
おすすめ情報