
質問お願いします。
8年寄り添って暮らした旦那がいてるのですが
ここ約1ヶ月で家に理由をつけては朝まで帰らなかったり、性格もおかしくなっていき、他人を巻き込むことも考えず悪い方向へいくようになっていきました。
話し合いをしたのですが
兎に角わたしのここ3.4ヶ月の行動が嫌だった。
子供ともっと遊んでやって欲しかった。
お金に余裕がない。
仕事も嫌になってきた。
死にたかったけど死にきれなかった。
家族も親戚、身内を捨ててホームレスにでもなっていいという発言ばかりします。
けれど、自分は至って冷静だ。これは俺であって俺ではないのかもしれないけど今は誰の言葉も聞かないし誰も信じれない。誰にも会いたくない。お前が頑張ってる姿は、わかるがもう遅い響かない。もう何もかもどうでもいい。と涙を流しながら話します。
前までは突然こんな生きる価値ないやつになんでここまで優しくするの?とまでポツリとラインまできてました。
もう精神的におかしくなってしまったのか?
女に逃げてた時もあったようです。証拠はあります。
けれども、やはり8年も一緒にいてここまで追い詰められている旦那さんを見るのも初めてだし愛していますし浮気されようが許して元の正義感の強くて優しくて子供思いの旦那さんに戻ってほしいです。
こんな姿でも見捨てれないです。
ですから、今はそっとしておいたほうがいいのかと思い
ラインはあまり送らず電話もかけないようにしてました。が、しかしついに連絡も無く帰ってこなくなりました。
こんな時どうすればいいのでしょうか?
ここまでおちているこんな旦那は初めてでどう解決に持っていくにはアドバイスがほしいです。
ちなみにですが、わたしの嫌なところなどの謝罪と今後の決意などはお伝えしています。
子供が2人いてますが、1人は2歳でまだ小さくふたりともお父さんが大好きです。以前はまわりがびっくりするほどの面倒見の良いお父さんでした。だからすごく懐いていますし大好きです。わたしもそんな旦那が大好きです。だからこのままフェードアウトして別れるなんて考えられません。どうかアドバイスおねがいいたします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>病院にいってくれるような旦那ではないので難しいです
意思疎通が難しいようですね。私は旦那さんの食事を改善しようと提案しているだけで病院に連れていけなんて一言も言ってない。まあ、そんなことはどうでも良い話で事態をどう打開するかが大事です。
No.7
- 回答日時:
この文章だけ読むと、
「おかしな夫に甲斐甲斐しく寄り添う妻」
ですけど、これまでもそうだったんでしょうか?
ご主人が言っていた、
>わたしのここ3.4ヶ月の行動が嫌だった
とは具体的にどんなことなのですか?
おかしくなった夫の戯言なのでしょうか。
女性に逃げた時も、
>すぐに行動しつぶしてしました!
と書かれてますよね。
「私が許可する範囲」なら好きにさせるけど、
そこを一歩でも出たら許さない!とか、
その「範囲」はあなただけの価値観で決まっているとか、
そういうことはないのでしょうか?
少なくとも今のご主人には、
あなたはそんな風な、
「おかしな女」「怖い女」
に見えているんじゃないかと思います。
あなたが対応するのはもう限界だろうと思いますよ。
ご主人が相談できる友人や親族はいないのでしょうか?
彼の味方をしてくれそうな人に助けを求めてはどうでしょうか。
また、家に帰らず快活で時間を潰すなんて体に良くありません。
暫くは彼が安心して帰れる家を別に用意して、
別居で様子見をしてはどうでしょうか。
兎に角、あなた以外の協力を得て、
彼の心身を癒すことが先決なように思います。
回答ありがとうございます。
行動というのは、旦那の休みの日
丸一日お仕事を入れて下のチビを見てもらってました。
保育園にも入れなかったのでここで少しのお金を稼いでいたわけで。自分の休みの日にまるまる育児帰ってくるとわたしは疲れ果てて先に寝てしまう、おれの休まる休日はどこだ?てなり嫌だったようです。しょっちゅうではないのですがつづいていた時期もありました。
子供とのもちゃんとまいにちこうえんへ連れてってくれなど。子供のことは勿論保育園にも入れてないし買い物等で朝は遊びに行きますし毎日では無いがちゃんと一緒に過ごしております.
女の方へ逃げた時ですが、もうひとり協力者の方がいて
とんとん拍子につなげてくれるご縁がありました。そこで女の方がもう会わない、そもそも恋愛感情なんてないし気持ち悪いっておっしゃってたのでその場で終わったと信じたいのですが…。
やっぱなはれてみた方がいいですかね。
わたしは実家ないので出ていくとこはありません。
旦那に実家に帰るよう催促してみます
No.5
- 回答日時:
コメントありがとうございます!
会社にだけはキチンと出勤してとります。
いつも仕事終わるのが早くて1時すぎ出たらあるのに
ほぼ朝に帰ってきます!連絡はくれるのですが嘘もあったり快活で寝てたとかです。
No.1
- 回答日時:
うつ病の原因は、腸内環境です。
うつ病を治しましょう!食生活を改善しましょう。【13年本気で悩んだうつ病】腸内環境で私は人生を変えた(さいたま市大宮区 喜龍) - YouTube
【減塩要項】
1.調味料は、酒粕・酢など塩分ゼロのみ可。それ以外は一切使用禁止。
塩分は他の食材に含まれているので不足することはない。
2.外食は一切利用禁止。
3.高加工食品は原則禁止、低加工食品は原則許可。
4.美味を求めず、飽食に溺れず。
【食事改善要項】
1.常備品(乾き物・缶詰・瓶詰め)と生鮮食品(魚類・魚介類・野菜類・果物類)を組み合わせよう。
2.少しづつ食材を開拓し、検索して知識を増やそう。
3.※食品添加物・人工甘味料・果糖ぶどう糖液糖・アクリルアミド・トランス脂肪酸・白い悪魔の3兄弟(砂糖・白米・小麦粉)は遠ざけよう。
(※食品添加物に多用される無機リンは、カルシウム・マグネシウムの吸収を阻害します。)
4.穀類・◎豆類・魚類・魚介類・肉卵類・◎海藻類・乳製品・◎ナッツ類・◎きのこ類・◎イモ類・野菜類・調味料・漬物類・果物類を食べること。(◎は腸内環境改善に必要な食物繊維が多い食材)
5.炭水化物・たんぱく質・脂質・食物繊維・ミネラル類・ビタミン類・ポリフェノール・ファイトケミカルを過不足なく摂取すること
6.常備品の例
穀類=もち麦、豆類=きな粉・納豆・☆高野豆腐・味噌、魚類=☆煮干し・かつおぶし・でんぶ・削り粉、魚介類=☆ほしえび・乾燥しじみ、肉卵類=卵、海藻類=焼海苔・カットわかめ、乳製品=☆チーズ・牛乳・ヨーグルト、ナッツ類=☆黒ごま・ピーナッツ・アーモンド・くるみ・マカダミアナッツ、きのこ類=きのこ三昧・黒きくらげ・マッシュルーム(缶)、イモ類=干し芋、野菜類=カンピョウ・☆切り干し大根・フライドオニオン、調味料=酒粕・黒酢、漬物類=全般、果物類=バナナ・レーズン。
(☆カルシウムが多い食材)
7.ジャンクフード・インスタント食品・超加工食品・加工肉(ハム・ベーコン・ソーセージ)・※コンビニ食品・お菓子は悪魔の食べ物
(※コンビニで食べて良いのはバナナとナッツだけ)
8.サラダは食べるな
9.おやつ候補は、レーズン・バナナ・ゆで卵・ナッツ類・ハイカカオチョコレート・カッテージチーズなど沢山あります。どれもグルテンフリーですが特にオススメしたいのがレーズンです。糖質が多いので食べ過ぎは禁物だけど、案外に低GI食品でカリウム・カルシウム・マグネシウム・鉄・亜鉛・銅とミネラル類が多く、食物繊維・抗酸化作用のあるポリフェノールも魅力です。ハイカカオチョコレートは菓子類ではあるけれど低GI食品で、カカオポリフェノールが魅力です。
【老化防止要項】
★老化=酸化+糖化+炎症
「酸化」とは体内組織の酸化です。それは体内組織を劣化させてしまうのです。
「糖化」とは体内組織のタンパク質が糖と結合してしまうこと。
「炎症」とは病名としての炎症ではなく、細胞レベルの炎症という現象です。
●酸化を促進するもの。
紫外線・睡眠不足・ストレス・飲酒・たばこ・食品添加物・超加工食品・揚げ物・トランス脂肪酸・冷凍食品
○酸化に抵抗するもの。
ビタミンA・ビタミンC・ビタミンE・亜鉛・ポリフェノール
●糖化を促進するもの。
AGEs・砂糖・お菓子・果糖ぶどう糖液糖・人工甘味料・糖質・高GI食品・パン・白米
○糖化に抵抗するもの。
食物繊維・レジスタントスターチ・レジスタントプロテイン・低GI食品・オートミール・もち麦・高野豆腐・酒粕
●炎症を促進するもの。
高脂肪食・肥満・睡眠不足・暴飲暴食・ストレス・小麦・食品添加物・トランス脂肪酸・たばこ・飽和脂肪酸・オメガ6脂肪酸・悪玉菌
○炎症に抵抗するもの。
オメガ3脂肪酸・善玉菌・適度な運動・しょうが・ウコン・食物繊維
【小麦絶縁要項】
1.米国産小麦の残留農薬問題(調査中)
2.食後血糖値急上昇で糖尿病リスクを高める(糖尿病)
3.老化の原因となる糖化を促進させてしまう。(老化)
4.小麦グルテンがリーキーガット症候群を引き起こす。(心身の不調)
5.食品添加物に多用されている無機リンがカルシウム・マグネシウム・マンガンの吸収を阻害する。(骨粗鬆症)
6.発達障害児を産む疑惑(仮説)
7.トランス脂肪酸は認知症を引き起こす。(認知症)
8.アクリルアミドは、発がん性があると疑われている。(がん)
9.バター・ショートニング・マーガリン・スプレッド(脂質異常症)
10.人工甘味料(アスパルテーム・アセスルファムK・スクラロース)はがんのリスクを高める。
(【ゆっくり解説】参照)
【ゆっくり解説】9割の人が知らない人工甘味料の5つの危険性について - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=neqb90xRHg0
回答ありがとうございます。
やはり、うつが入ってるのでしょうか…
本人至って冷静だと仰ってたので気づいてないだけだろうか…でもきっと病院にいってくれるような旦那ではないので難しいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
蒸かし芋が1日半たったら糸を引...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
バナナは一日何本まで食べてい...
-
牛乳は太る?太らない飲み物し...
-
オナニーしたら髪の毛が早く伸...
-
マヨネーズ入れるとふわふわに...
-
チューイングが止められずどん...
-
お弁当がお昼になったら、納豆...
-
1週間暴食したのに 体重は増え...
-
さつまいもを 日に当てる?
-
生鶏胸肉を茹でると、量(g)が...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
銀歯にイソジン(ヨード)がつ...
-
緊急!この幼虫は、蛆虫ですか...
-
木工用ボンドで接着した木と木...
-
期限切れのうがい薬の利用方法は?
-
とろけるチーズとスライスチー...
-
この世にあると便利なもの。現...
-
乾燥わかめ(中国産)の危険性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
蒸かし芋が1日半たったら糸を引...
-
オナニーしたら髪の毛が早く伸...
-
牛乳は太る?太らない飲み物し...
-
お弁当がお昼になったら、納豆...
-
バナナは一日何本まで食べてい...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
この世にあると便利なもの。現...
-
マヨネーズ入れるとふわふわに...
-
「工程:逆浸透膜」の塩について
-
期限切れのうがい薬の利用方法は?
-
外れないシェイカー
-
緊急!この幼虫は、蛆虫ですか...
-
チューイングが止められずどん...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
水道水を凍らせるとカスが浮い...
-
1kgの冷凍フライドポテトは、揚...
-
朝ごはん400キロカロリーは多い...
おすすめ情報