
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
そのとおりです。
自国通貨の価値が安いほうが喜ぶなんて、常識からすれば異常です。
その異常な政策をしてきて、ほんの一部の企業(トヨタなど)の企業を儲けさせたのがアベノミクス
実際には日本企業の75%は円高の方が儲かるのだそうです。一部の企業と癒着していたことは間違いないでしょう。
円高のときに、まるで円高は悪のようにマスメディアを使って国民を洗脳しました。
政治的には、そのおかげで連合会長まで抱き込むことに成功したのですから
、倫理的な是非は横において評価すれば、世論工作から敵の抱き込みまで物凄い手腕です。
あの方だけの知恵ではないでしょうけど。
しかし、質問者さまが指摘するように、操作された円安は、輸出企業の緊張感を削いで、国際的競争力を失いました。
結果的に、今、日本の産業で国際的競争力がある産業は自動車だけです。
しかも、日銀まで私物化。
中央銀行を株取引に介入させるという邪道をやった結果、円安を解消する常套手段、金利を上げるどころか、マイナス金利を止めることすら、日銀はできません。
なぜなら、抱え込んでいる株式が暴落するからです。
安倍内閣は、沢山の負の遺産を残した政権でしたが、(結果的に成果は全く無し) そのなかで最悪なのが、この黒田総裁とコンビを組んでやった政策です。
ここは、日本経済が取り返しがつかないほど崩壊する前に、膿を全て出す覚悟で、株価は下がるでしょうが、普通に、当たりまえに戻すと考えて、岸田総理は黒田総裁の任期終了まで待たずに更迭すべきです。今の日本株の株価は日本経済の実力よりも高すぎです。日本経済の大手術が必要です。
今は癌に例えるならステージ3、ステージ4になってからでは手遅れです。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-0 …
No.7
- 回答日時:
それでルネサスの半導体とか潰れたんですけど失業率高めて国が強くなるなんて言うわけのわからない理論は世の中に成立しないと保証できます
失業したいなら止めませんけどね
ついでにしさんも全額寄付されてみては

No.5
- 回答日時:
はい。
しかし、アベノミクスは非常に大規模で有意義な社会実験だったと思っています。結果は失敗に終わりましたが、多くの興味深い知見を得ることができました。個人的には最初の4年で失敗が分かったので引き返すべきだったと思っています。それと、どのような想定外の外的な要因があっても結果責任は問われるべきだと思います。No.4
- 回答日時:
質問者さまが高い買い物をローンで買ったとき
「あることをすれば金利が低く抑えられますよ」
と言われたらどうしますか?
その「あること」がアベノミクスですね。
高価な日本円を借りたけど、この日本円の価値をゴミクズにしちゃえばいいじゃない?ってことです。
No.3
- 回答日時:
たぶん安倍さんのことだと想像。
円高の時はこれと全く反対の批判が渦巻いたものです。結局円高でも円安でも行き過ぎればみんな文句を言うということでしょうね。
私は決して安倍さんの支持者ではありませんが、今の円安がすべて安倍さんの政策の結果だとは思いません。
コロナ禍による世界中の生産低下とその後の急速な回復に伴う金利上昇、ウクライナ紛争による資源エネルギー価格高騰など、安倍さんに直接責任がない要因も多いのでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
前首相と元首相の違いについて
-
次の衆議院選挙はいつ行われま...
-
政権をとるとは、どういうこと...
-
全労済と党
-
安倍総理の 民主党政権は 悪夢...
-
「法律を守らない」は自民党の...
-
【自民は売国似非保守である】←...
-
今の日本に必要な事って、新し...
-
ネトウヨは韓国が大嫌いなのに...
-
政府と自民党って違うのでしょ...
-
国会質問時間の見直しは、当然...
-
選挙、どうせ自民勝ちますね。 ...
-
野田財務相はなぜ民主党を離党...
-
内閣官房副長官 羽生田光一(自...
-
これだけの汚職、不祥事、国民...
-
自民党は反省したのでしょうか?
-
旧民主党よりも危機管理が下手...
-
小池百合子氏はなぜ「マダム回...
-
民主党政権って、結局、何がダ...
おすすめ情報
安倍さん