
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
「治外法権撤廃」は日本の努力+英国によるアジア支配の為には、日本を利用する事が都合よかった結果です。
そして「人種差別」とは別問題で、人種差別はその後もあり続けます。
人種差別に決定的な役割を果たしたのは、太平洋戦争での日本軍の活躍です。この戦争によって、白人に膨大な被害(死者)が発生し、同時に有色人種が同じ人間である事に目覚めた。
No.6
- 回答日時:
日清戦争の勝利は治外法権撤廃の大きな力になった。
日露戦争の一応の勝利は、関税自主権回復の材料になった。
これで条約面からは日本は列強と対等になった。
つまり、実力でもって認めさせたということである。
しかも日露戦争が終わっても日英同盟は生きている。
これを足掛かりにできる。
第一次大戦で利益を得られたのも、この同盟の力が大きい。
太平洋戦争直前日英同盟の失効は日本の孤立化を加速させた。
アメリカは日露戦争では協力的だった。
しかし日本が勝つにつれ「これでいいのか?」という論調が新聞に目立つようになる。
ロシアにのさばってられては困るが、日本が大きくなりすぎても都合が悪い。
現にその後日本は暴走した。
アメリカの杞憂は現実化した。
完全に受け入れてもらえたわけではない。
日露戦争後に日本が提案した人種差別撤廃条約は、列強の反対で潰えている。
日本が一目置かれたのは、単に力の論理に過ぎない。
具体的には「侵攻のコストがメリットを上回る国は攻められない」。
まさに戦前の剥き出しの弱肉強食である。
スイスも同じ理由でナチスの侵略を免れた。
No.5
- 回答日時:
西欧人は、人権意識に目覚め、農奴制を人権に反する行為として解放した人々だ。
最初こそ黒人をそれこそ「類人猿なのか人間なのか」と議論して黒人を奴隷として売買していたが、割と早めに黒人も人としての能力を持っていることを理解して黒人奴隷を解放した。ナポレオンは国民皆兵制度で軍事力を高めて欧州大陸で覇権を握ったが、国民皆兵政策のために労働人口の確保に苦しみ、一部地域で黒人奴隷制を復活させた。
ライバルの英国はこれを徹底的に非難しまくり、欧州諸国でナポレオンの声望を大きく傷つけることに成功した。英国が大陸での戦況を逆転させるとともに、ロシアを反ナポレオン側に引き込むことに成功。
これがナポレオンのモスクワ遠征の大敗を呼び、ナポレオン帝国の崩壊につながった。
欧米では最後まで黒人奴隷解放に消極的だった米国でも、南北戦争を機にリンカーンが戦争に勝つために黒人奴隷解放宣言を出したことで欧州世論を一気に北軍に傾かせ、その後、瞬く間に北軍の勝勢となった。
欧米が日本の実力を認めたのは、日清日露戦争で勝ったことが大きいが、決してそれだけではない、能力や価値観が欧米人に匹敵すると認めざるを得なかったからだ。
もちろん、欧米人のすべてがこのような人種的偏見からすぐに脱しきれたわけではない。だからドイツではナチが台頭し、ユダヤ人ホロコーストを招いた。さらに言えば、人権意識の高い人々が多かった西欧諸国も、自国内では差別意識を抑えていても、激しいドイツのユダヤ人狩りから彼らを助けたわけではなかった。
米国内では今でも度々人種差別問題が話題になっている。
No.4
- 回答日時:
黄色い猿のままです。
アドルフ・ヒトラーは、ベルリンオリンピックのメダリストと握手
したのですが、日本人とは同盟国なので渋々、行ったと言われてます。
フランクリン・ルーズベルト大統領は、混血化して、日本民族を、
この世から抹殺するとの映画シーンが有りました(何の映画なのか、
失念しました、ジョン・ウエインが出ていたと思うのですが)
黄禍論は、未だに生きていて、ドナルド・トランプ元大統領だけでは、
ないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
日本が現存する国で歴史が1番長いという事を戦前の日本人は知っていたのでしょうか? それを知っていた故
歴史学
-
なぜ江戸城が皇居になったのでしょうか?幕府を潰した後にその幕府の象徴たる場所を皇居にするというのはな
歴史学
-
日本刀
歴史学
-
4
日本人は、第二次世界大戦において
歴史学
-
5
この戦時中の体験談は本当なのですか?
歴史学
-
6
日本の歴史と韓国の歴史はどちらが正しいんでしょうか?それとも両方とも間違っているか。
歴史学
-
7
日本海軍は何故1500馬力のエンジンの戦闘機で戦わなかったのですか?
歴史学
-
8
朝鮮の方が日本よりも歴史が古く、文明を築くのが早かったというのは本当なのでしょうか?
歴史学
-
9
この前本で読んでびっくりした話があったのですが、それは長崎に原爆が落ちた後、被害状況を確認しにきた軍
歴史学
-
10
卑弥呼は在日朝鮮人だったらしいですよね?となると日本文化は韓国起源と言う事になりますよね?
歴史学
-
11
この写真の何が問題なんですか?
歴史学
-
12
ローマ法王とは、イタリアのローマが起源なのですか?
歴史学
-
13
この写真の人ってなんて役職でしょうか?
歴史学
-
14
日本って敗戦から僅か40年ほどで経済大国に昇り詰めたのですか? 世界を見てもそういう国って他にあるの
歴史学
-
15
人権宣言って人 歴史の中ではどれくらい重要なの?
歴史学
-
16
イェルサレムはキリスト教の聖地・イスラム教の聖地・ユダヤ教の聖地であると学習しました。なぜこの場所に
歴史学
-
17
20世紀半ばには最貧国グループに入っていたけど、急激な経済成長を遂げ、今日ではGDP世界ランキングで
歴史学
-
18
レディーファーストの起源は「女性を盾にする」という説について。デマ?
歴史学
-
19
明治の初めに、なぜ、カビの生えたような古い天皇という言葉を、引っ張り出してきたのでしょうか?
歴史学
-
20
日本軍が南京に入城した時点で南京市の人口は、日本軍側の数字、国際機関側の数字、支那人側の数字を比較す
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
なぜ「大東亜戦争」と呼称でき...
-
5
今日の8月14日日曜日の鎌倉13人...
-
6
1980年代って戦争はありましたか?
-
7
サンフランシスコ平和条約と講...
-
8
大学院の試験問題で、問題文は...
-
9
西部劇の時代の一ドルっていく...
-
10
戦争に行った男性の割合
-
11
平和の反対
-
12
太平洋戦争と言ってはいけない...
-
13
貨幣価値
-
14
特攻隊員に麻薬が投与されていた?
-
15
太平洋戦争についてのレポート...
-
16
小学生でもわかる第二次世界大...
-
17
何故アメリカは日本降伏を聞こ...
-
18
戦前の日本は民主主義国家では...
-
19
戦争中、普段通りの生活をして...
-
20
【戦争の対義語が平和ではない...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter