
高校生、女です
ダイエット、体力づくり、交通費節約のために学校まで自転車通学をしたいと思っています。
ただし時間がかかるので、春休みの部活がある日だけ実行したいと思っています。(平日のみ)
そこで調べてみたところ、なんと学校まで20km!
ついでに毎日電車で通学していたのですが、電車だと1時間かかります。
20kmを毎日自転車で行くのはどれくらい時間がかかるものなのですか?
それと、20kmを毎日行くのは無理なことだとおもいますか?
もうひとつ、これってやせられるでしょうか?
アドバイスお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
20kmならスポーツバイクだと(ロード推奨)、丁度50分~1時間ぐらいで行ける為、結構羨ましい距離です^^ ただし、ママチャリで毎日行くにはちょっと辛い距離ですね…ちなみに、自分の高校時代はママチャリ通学でしたが、15kmで大体45分程度でした(ペダル回転数低いし、休んでいる事が多かったのでダイエット効果は無かったです)
自転車では痩せられないと言う方は多いんですが、方法が悪い為なんですよね^^;; 筋肉がつくと言っても、スマートに付くだけなので…基礎代謝も上がり良いことばかりです。毎日往復40kmも走行していたら絶対に痩せますよ^^ ただし、以下の点に気をつけてくださいね
軽いギアを常用し、ケイデンス(ペダルの回転数)を90程度を常用してください、初めはきつくてもダイエットにも最適だし(足が細くなる)慣れたら楽に漕げるようになれます^^ 反対に、足に負担が来るような重いギアを漕いでると…体に悪いばかりで筋肉も無駄についてしまいます。
自転車は元々楽に移動する為の道具です、結構ペダルを休める場面がでてくると思うので、その辺りを意識してペダルを休めない用にしましょう!!また、ダイエットを目的とした場合、心拍計等々があれば効率的に痩せる事も可能です
20km程度なら、全く運動をしていない家の妻でも、ひょいっと1時間程度で行ける距離ですし、初めは辛い距離かもしれませんが、電車で行くより全然爽快で楽しいことも結構あると思います^^
ケイデンスっていうのがよくわかりませんが、ちょっと速めに行けばいいってことでしょうか?
長い時間、ちょっとがんばって漕げばやせられるでしょうかね?
私の自転車にギアはないので、親の自転車を借りたいと思います。
ありがとうございました!
No.16
- 回答日時:
自分は片道7.5kmくらいの駅→学校への通学をしています。
月に一度くらい家から片道35kmくらいの
通学を気分転換にしています。もちろんママチャリ+制服。
ついでに平均で10kgのかばんもかごに乗っけていきます。
35kmで1時間40~1時間50分といった感じです。
ただし道によって全然違いますので、はっきりとはわかりません。
部活動なら、持っていく荷物も少ないと思いますので、
前の方が指摘されているようにクロスバイクもいいと思います。
あと、これからの季節、制服の場合、汗の処理とかも意外と問題です。
スピードを出さなければそうでもないのですが、急ごうとすると、
背中にかなり汗をかきます。
まずはゆっくり汗をかかないようなペースで行く方がいいかもしれませんね。
この場をかりてみなさんにお礼を言いたいと思います。
昨日学校へ自転車で行ってきました。
大きな坂は3つほど。坂はかなりきついですね(^^;
だいたい1時間30分かかりました。
お尻が痛いです・・・背中に汗かきました・・・
でもまぁ大丈夫そうです。
週1ぐらいで授業が始まっても時々通うつもりです。
アドバイスありがとうございました!
No.15
- 回答日時:
38才のおじさんで、片道20+αキロ通勤してます。
多分15km/h以上で巡航できると思うので、
信号があってもだいたい1時間30分くらいでつくと思いますよ。ただ雨風坂でかなり変わりますが。
>20kmを毎日行くのは無理なことだとおもいますか?
一週間やってみれば?多分慣れますよ。(私はこういわれ、そのとおり慣れましたが)ただし夏と冬はつらいね。
あと帰り道にファミレスや、KFC、マックから香るおいしい匂いの誘惑との戦いのほうが大変だと思うけどなぁ。
(+αはこれを迂回するルートを走ってるためです)
http://www.cso.co.jp/chishiki/junk004.html
で消費カロリーが計算できま~す。
私は片道で625kcalで、片道59g、往復で100g、
月20日通勤してるから、100g×20日=2kg
おっ。ぴったりだ。
参考にどうぞ
参考URL:http://www.cso.co.jp/chishiki/junk004.html
No.14
- 回答日時:
今晩は。
>20kmを毎日自転車で行くのはどれくらい時間がかかるものなのですか?
高校時代片道10キロを通っていましたが、40分位かかりました。一時間半は見ておいたほうがいいです。
>20kmを毎日行くのは無理なことだとおもいますか?
私は往復20キロだったので何ともいえませんが、最初はかなりキツイでしょう。慣れだと思います。
>これってやせられるでしょうか?
私は食べ物にも気を遣ったので、半年間で10キロ近く痩せました。
電車通学と違って、自転車通学は色々なお店に寄れるのがいいですね。色々な発見もあるし。ただ、日が伸びたとはいえ、暗い道には十分気をつけてくださいね。
No.13
- 回答日時:
40歳のオヤジです。
週1で片道14kmを通勤しています。
途中、繁華街や山~谷がいくつかあり
かかる時間は50分程度といったところ。
週末はときどき
河川沿いのサイクリングロードを走ります。
こちらは途中に繁華街も山~谷もありませんから
時速20~25kmで90分ぐらいの巡航なら
全くキツクは感じません。
ということで、慣れれば走れる距離だと思います。
でも、ママチャリだと少し辛いかな?
ギアが7段以上あって重量は15kgを切っているような
例えば最近でいえばクロスと呼ばれるような
http://www.cso.co.jp/bikeshop/content/cross/001. …
多少、スポーツタイプの自転車だとイイですね。
痩せるか?ですが
基本的にかなり効果的な有酸素運動ですから
痩せる効果はある筈です。
下の回答で
>軽いギアを常用し、ケイデンス(ペダルの回転数)を
>90程度を常用してください
というのがあります。
ケイデンス90といのは1分間にペダル90回転という意味です。
やってみると分かる筈ですが、やや速めです。
これがラクに出来るぐらいの軽いギアを選択して下さい。
普段使用しているギアより1段軽めといった感じです。
これでつねに呼吸をちゃんとしながら
ペダルを回し続けるようにして下さい。
坂を下る場合でもペダルは回し続けるように。
坂を上る場合でも呼吸を止めて力んで回してはいけません。
つまり、呼吸をきちんとしながら
継続的に軽い付加をかける、ということです。
心拍数は最大心拍数の6割から7割程度を
維持するようにしてください。
要するにエアロビクスですね。
自転車は膝や腰に負担がかからない点で
ジムでやるエアロビより優れていますが
最初はお尻が痛いかも(すぐ慣れます)。
(慣れなかったら、ゲル入りのクッションとかがある)
最後に、以下のサイトが参考になると思います。
特に安全対策や装備面を参考にして下さい。
http://japgun.hp.infoseek.co.jp/welcome.html
http://www.asahi-net.or.jp/~pr4n-tugu/
No.12
- 回答日時:
「筋肉がつくのでダイエットには……」という意見が見られますが、期間限定なら、そんなに筋肉がつくことはありませんね。
また、坂があまりないそうですので、重いギアを踏まず軽いギアでくるくる回して走れば、競輪選手のようなごっつい足になることは絶対ありません。消費カロリーについては、下のURLのサイトで計算できます。あくまでも目安ですが。
http://www.cso.co.jp/chishiki/junk004.html
走行距離ではなく、平均速度と運動時間を入力するようになっていますが、実際は距離だけで計算しているようです。平均20km/hで60分と入力しても、平均200km/hで6分(極端な例ですが(笑))と入力しても、消費カロリーは同じと表示されます。
往復して、約700kcal。脂肪は1kgあたり9000kcal。単純に計算すると、12回往復すると1kg。しかし、食事の量が増えると思いますから、もっと効果が減るわけで……やせるって大変ですね。
いきなり毎日やると大変でしょうから、1日おきとか、自分の体と相談しながら適当に間引きするといいですね。がんばりすぎると心身ともに疲れます。
それと、春休みが終わっても、週に1回でもそういう運動をしていると、体力づくりにいいですよ。
No.8
- 回答日時:
あなたの質問をみて、自分が高校の時、駅まで自転車通学していた距離を地図で測ったら「7.5Km」でした。
当時はバス代稼ぎに自転車にしたのですが、路線バスより早かったです。それを自慢に「バスと競争しながら」負けないように必死でこいでいました。野球部だったので苦痛は無かったけど2年生になって小遣いを上げてもらったので、めっきりバス通学が多くなり、最後は自転車やめました。あなたの場合は女の子だし、朝の時間に押されて「スカート振り乱して」こぐことになるよ。ひどいようだったら、下にハーフパンツを履いていこうかなと思っています。
カーディガンが長いので、スカートがめくれることはないと思いますが(^^;
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
往復18kmの道のりを自転車通勤で痩せますか?
筋トレ・加圧トレーニング
-
自転車通勤22キロ無謀でしょうか?
オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正
-
片道30キロの通勤は無茶でしょうか?
自転車保険
-
-
4
14キロは自転車で何分かかりますか?
その他(家事・生活情報)
-
5
片道20km弱の自転車通勤で60分を切りたい
自転車修理・メンテナンス
-
6
自転車で片道6キロはキツいでしょうか?
その他(自転車)
-
7
自転車通勤。10キロの道のりはしんどいですか?
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
8
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
9
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
10
毎日20分くらい通勤で自転車で行くと痩せますか?
その他(自転車)
-
11
自転車で往復30km弱を通学するのにはどんな自転車がいいのでしょうか。考えているのはママチャリか5万
その他(自転車)
-
12
自転車で15km走るとどのくらいかかる?
その他(スポーツ)
-
13
疲れず自転車に乗る方法を教えてください
掃除・片付け
-
14
電動自転車はどのくらいラク?(坂あり通勤13キロ)
自転車保険
-
15
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
16
ロードバイクで毎日片道30kmを通学しようかなーと思っているのですが、ロードのコンポはclarisで
スポーツサイクル
-
17
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
18
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
19
自転車に20分でも効果ありますか?
ウォーキング・ランニング
-
20
自転車通勤片道25Kmは可能でしょうか?
生活習慣・嗜好品
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
自転車の盗難って見つかるの?
-
5
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
6
自転車も駐車禁止で罰金になるの?
-
7
チャイルドトレーラーって迷惑...
-
8
駐輪場における自転車の傷について
-
9
頭のおかしいやつに絡まれた時...
-
10
ペダルをこがない時の「カラカ...
-
11
盗まれた自転車が戻ってきまし...
-
12
ride と ride on の相違について
-
13
バルブロックを外される
-
14
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
15
片道30キロの通勤は無茶でし...
-
16
最寄の駅まで徒歩15~20分くら...
-
17
徒歩30分って遠いですか? 自転...
-
18
自転車で二人乗りしてたら警察...
-
19
駐輪場代って会社が出してくれ...
-
20
自転車を漕いだあと、おちんち...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter