
婚活で10回ほどお会いしている方から、結婚を前提にお付き合い、との話しになりました。優しい人だったこともあり、見た目や条件じゃなく、中身を好きになれるはず、と思い、会い続けていました。また、お付き合いの話の時は、私も受け入れをしました。
ただ、同棲に向けての話になった時に、彼との生活を想像しましたが、彼とどうしても体の関係になることを想像できずでした。キスもです。
また、母親に仕送りをする可能性があること、父親がかつて命をたっていること、同居の可能性があること、たくさんお酒を飲むことなどが気になり始めたこともあり、彼からの好意が申し訳なくなりました。
いつ会えるか、次どこに行くか、いつお泊まりするか、今まで付き合った方なら、自分からたくさん行きたい場所があったのですが、どれも億劫にしか思えず。
話がもっと先に進む前に、今自分の気持ちは不安でいっぱいなこと、友達のような感覚に近いこと、好きな気持ちがまだ高まっていないことを伝えました。思わせぶりな態度をとったことも謝り、今の気持ちを伝えました。
彼は、話が終わると、ご飯を食べていましたが、多めのお金をテーブルに置き、そのままいなくなってしまいました。
今回の件で、彼も傷つけてしまい、私自身ももう、結婚できないな、と諦めつつあります。年齢を考えて、好きじゃなくても、結婚をすべきだ、そういう半ば脅迫概念に襲われています。焦って行動した結果が相手を傷つけ、自分自身に嫌悪感です。
35歳、子供はいなくてもいいですが、やはり誰かと家庭を築きたいです。半ばただの愚痴ですが、いつか好きに思える相手はできますか?
もう遅いでしょうか。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
40代の婚活している未婚男性です。
お気持ちは大変わかります。
主さまのお気持ちも、伝えられた彼の気持ちも。
僕が彼の立場だったら、同じ行動をとっていたと思います。
遅いかどうかに回答するなら、遅くないと思います。
30代半ばでしょ。
需要は全然あります。
好きになれる相手も、現れるでしょう。
身体の関係になれるかは、とても大事だと思います。
相性云々はありますが、主さまにとって結婚相手は「抱かれてもいいか」が
要素に入っているわけですよね。
男性もそうです。
「この人を抱きたいか」はあると思います。
彼は、主さまを抱きたいと思った。だから婚活でアプローチされたんですねよね。
下世話な話ですみませんが、出会い方がどうであれ、
本質的には「抱きたいか」「抱かれたいか」「この人に人生預けていいか」
なんですよ。
婚活での出会いだったら、結婚を前提としてるわけだから、
身体の関係は無しで、ってのはありえないですよね。
主さまがそれに気づいて相手に伝えるタイミングが悪すぎた、ってのは
あるかもしれません。
もう少し早いタイミングで、ってのはあったかもしれませんが、
過ぎたことは仕方ないです。
でもさ、好意を持てない相手と結婚できます?
婚活での出会いでも友人知人の紹介でも、そこは同じだと思います。
彼は、主さまとの将来をきちんと考えていた、と思います。
でなかったら10回も会わないでしょ。
少し時間を作って、冷静になれた時にまた活動すればいいと思います。
男性側の意見が聞けて嬉しいです。
やはり彼には申し訳なかったです。本気で将来を考えて下さっていた方でした。でも私が受け入れることができなかったんです、きっと彼には私以外に、優しい人が見つかると思います。少しだけ時間を作って冷静になりたいと思います。
No.12
- 回答日時:
今時35歳は若いですけどね…
こればっかりは縁のものなので
いつか結婚できるか、生涯ひとりか
誰にもわからないし、
誰のせいでもないし、
うまくいかなくてお相手にそう罪悪感を
持たなくてもいいですよ…
私は晩婚でしたけど
結婚して、10年以上経って、
色々なことがあって
もしかして一人でいた方がよかったかも…
と思ったり…
好きで結婚しても、
結婚生活っていうのは
本当に一筋縄ではいかないものです。
気楽な独身を長く楽しんだ方がいいのかもですよ〜
まぁ、なるようにしか、ならないです。
ファイト^_^
No.9
- 回答日時:
貴女を責めているわけではないけど女性が結婚したい理由は男性への愛情が1位ではなく「不安や焦り」なんですよね。
子供が産めなくなる
回りが結婚して出産している
親や親戚がうるさい
生活や将来が不安だ
等の理由が多く、彼を愛して支え一緒に歩んで行きたいみたいな人は少ないです。
上記の理由で結婚した女性は不仲な冷めた家庭や男性から別れを告げられたり浮気されたりします。
それは愛されて無いから仕方がないと思うのです。
良く年齢で結婚出来ない、外見が悪いから出来ないと勘違いしている女性がいますが男性を知り、理解すれば68歳の不細工なお婆さんでも6人の男性と結婚する事が出来ます。
※保険金殺人鬼 筧美智子。
その通りですね、不安だから結婚、安心させてほしい、結局他力本願なんだと思います。その考えを改めないとですね。考え方を変えていきたいと思います。筧さんは確かにすごい女性ですね。世間的には許されませんが、ありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
>年齢を考えて、好きじゃなくても、結婚をすべきだ
それができなかったから、その男性とのご縁がなかったことにしたわけですよね。
あなたがスキになり、相手もあなたをスキになる。それがあなたにとっての結婚に踏み切る最低条件ということになるのでしょうか。
それならば、喩え結婚できずに人生を終えるとしても、それを貫いたほうが良いと思います。
すごくしっくりきました。私も好きで相手も好き、その感情がないと、結婚をしても辛くなってしまうのだと思います。当たり前の簡単なことですが、ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
その年齢になると色々難しくなりますよね…
うちは2度の結婚を経てますが…
うちは質問者様と同じ感覚で、キスが出来ない相手とは無理です。
うちも相手に期待させてしまって、傷付けた事…結構あります。
そのまま居なくなった事はないですが…大半は『待ってるから!』と言われ、それが余計負担で『待たなくて良い』と言ってお断りした事も多々あります。
いつか好きになることはあるとは思いますが、相手が同じ気持ちになれるかは…うちの経験上うちが好きになるタイプには好かれませんでした…悲しいことに殆んどなかったです。
今の旦那だけ奇跡的に両思いになれましたが、こればっかりはタイミングも運も味方につけないと難しいと思います。
子供も出来る身体なのか、調べておいた方が良いですしね。
うちは今の旦那と結婚を決めた時に…クリニックに行くと『出来にくい…むしろ子宮内膜症が…』と宣告されました。
出来る治療からって感じでしたね。
諦めずそれなりの行動が伴えば出会えると思いますが…あとは相手次第だと思います。
頑張ってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
婚活が全くうまくいきません
婚活
-
婚活を辞めさせてほしい
婚活
-
育った環境が異なる人との結婚
婚活
-
4
婚活バスツアー
婚活
-
5
52歳初婚女性。 今さらながら 婚活しようと思っていますが。 知人からは結婚相談所が安心だと言われて
婚活
-
6
シンドいです。
婚活
-
7
結婚相談所で申し込みをしない
婚活
-
8
世の中は不公平だと絶望しています
婚活
-
9
2か月前に別れた元カレについて
婚活
-
10
東北のど田舎在住の35歳独身女性です。 現在、結婚相談所で婚活中です。 私の住んでいる県は登録してい
婚活
-
11
メリットのない彼氏と良好な関係を築きたい
婚活
-
12
結婚したいけどしたい人がいない。見た目が生理的に無理レベル。どうすれば理想を低くできますか? 35歳
婚活
-
13
結婚相談所でお見合い申し込みが来ません。 30歳女です。 3日前に相談所に入会しましたが、お見合いの
婚活
-
14
結婚出来れば誰でもいい
婚活
-
15
婚活の彼から、正式な言葉がない
婚活
-
16
結婚相談所に入会しても結婚出来なかった女
婚活
-
17
結婚相談所について
婚活
-
18
お見合い申込について。遠距離について。 結婚相談所、ある方からお見合い申込を頂きました。 相手は首都
婚活
-
19
風俗のお客さんと結婚って 幸せになれると思いますか??
プロポーズ・婚約・結納
-
20
アラフォーの婚活について、諦めるべき?
婚活
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
結婚の動機
-
5
顔が好きになれない
-
6
結婚出来れば誰でもいい
-
7
低収入、低スペックの男は婚活 ...
-
8
断ってばかりでいいのか(お見...
-
9
33歳で失恋しました。7年つきあ...
-
10
婚活における2回目会う基準につ...
-
11
モテる順が結婚する順な気がし...
-
12
婚活を辞めさせてほしい
-
13
52歳初婚女性。 今さらながら ...
-
14
働くことも難しい状況の精神障...
-
15
37歳女独身見た目はとっても可...
-
16
婚活女はクズ~だから結婚を諦...
-
17
結婚相手に処女を求めるのは無...
-
18
24歳の女です。結婚相談所は早...
-
19
40代の交際について、男性の気...
-
20
結婚しろとうるさい親
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter