プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

慶応義塾大学ではどんなに立派で偉い教授でも先生と言わず君付けで呼びます。慶応義塾大学では先生というものは福沢諭吉のみであり、その他の教授や職員は先生ではないという大原則に基づくものです。したがって休講の場合でも田中一郎君講義休講とかと言って掲示します。また入学式や卒業式では塾長以下、理事や監事、職員は全員モーニングや略礼服ではなく学生と同じ平服のスーツを着て壇上に座ります。他の大学ではこんなことはありません。東大、京大、早大、東工大、日大、学習院大でもみな学長や総長はモーニング着用かマントに角帽姿です。これはYoutubeで各大学の卒業式をみれば誰でもわかります。このような特殊な大学をどう思いますか?
ただし質問の回答にならない投稿は無用です。悪しからず。
宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • また福沢諭吉の命日には塾長、教職員全員が港区にある福沢諭吉のお墓にお墓詣りさせられます。福沢諭吉のお墓詣りしない学生や、構内の福沢諭吉の銅像に不始末をしたりすると必ず留年するというまことしやかなうわさも公然と流れています。皆さんはどう思いますか。西武グループの部課長以上の社員や役員全員が正月に堤康次郎のお墓詣りをさせられるのに似ています。

      補足日時:2022/04/24 03:42
  • No3の方への補足:今年ではなく2017年度の卒業式でした。訂正します。

      補足日時:2022/04/24 11:36
  • 皆様いろいろ言われていますが、
    ①あなたの父親の葬式、母親の葬式等で喪主をする場合に平服で色物のネクタイで参加するのですか?
    ②あなたの息子さんや娘さんの結婚式にモーニングを着ないで平服でしかも柄物、色物のネクタイで参加するのですか?
    ということです。相手の親族に失礼ですよ。非常識だと笑いものにされること間違いなしです。

      補足日時:2022/04/24 17:42
  • 国会の大臣就任式での各大臣の皆さんの服装は全員モーニングですよ。それを通常のスーツが礼服だなんていって平服で色物のネクタイで参加したらそれこそ国民、全世界の笑いものです。モーニングそれもレギュラーカラーが常識です。
    先日の就任式の小泉大臣はウイングカラーでしたがこれは天皇陛下と同等の服装で、マナー違反です。彼は若いから知らなかったのです。無知は恐ろしいことです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/04/25 00:12

A 回答 (5件)

>このような特殊な大学をどう思いますか?



長文のうちこれだけが質問ですね。

回答:気持ち悪いと思います。要項を見てあらためて気色悪さを感じたので、私学は早稲田だけとして慶應受験を辞めました。

社会に出てからもこちらが東大出だと知ると聞いてもいないのに自分は慶應だと敵愾心?をむき出しにする人が目立ち辟易します(早稲田の人はそんな感じではない)。

質問者が「東大も慶應も出ている」なら慶應三田会にそんなに恋恋とする必要はないはずですが。受験生のあいだでも慶應閥の魅力は東大合格で吹っ飛ぶ程度の価値しかないことは周知です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。私の高校は早大の近くだったので友人は早大に行った人が多いです。大学を出て数十年になりますが、時々同窓会に行きますが、東大卒の同窓会の人はプライドが高く、皆、隙を見せまいと身構えていて全然白くないです。慶応の同窓会、三田会の方が全然楽しく、また行きたいと思うようになります。最近はYouTubeでいろいろな大学の卒業式を見ていますが、早大の卒業式は荘厳で、学長以下登壇者がマントを着て角帽をかぶりゆっくりと登場し厳かに進めています。東大、京大もそうですし、東工大でも一ツ橋大でも日大でも学習院大でもモーニングやマントを理事長や学長は着ています。これが普通ですね。これに対して慶應大学の卒業式は紺色のスーツに柄物のネクタイの方が登壇者に多くいます。誰も正式な礼服や略礼服は着てないです。唯一招待された来賓の方だけがモーニング姿の卒業式もありました。塾長以下教授連中もまさしく平常の授業風景と同じ服装ですね。あり得ないです。一番大事な行事なのに平服では。しかも黒や紺色のサイドベンツやセンターベンツの背広に柄物のネクタイが殆ど。
園遊会や、自分の子どもの結婚式にモーニングを着ないで、平服の背広で行くようなものです。一体何を考えているのかと。おそらく慶大では一番偉い人は福沢諭吉だけなのでモーニングを着ては失礼になるからだと思われます。今時、おかしなことです。というわけでこのようなおかしな特殊な大学を世間一般の人はどう考えているのかを聞きたかったまでです。

お礼日時:2022/04/24 15:12

ま,入学式や卒業式の服装についてはどぉでもいいですが,一昨日でしたか,入学式にいる新入生がスーツばっかりというSNS 記事のことが新聞に載ってましたね。

入学式で新入生がスーツなんかを着る必要は全くないわけですからね。結婚式じゃあるまいし。
 さて,教員が教員をどう呼ぶか?ということでよろしいでしょうか。これは習慣というのもあります。慶応は特殊なのでしょうね。他の大学では,例えば教授が山田准教授に対して「山田君さぁ,明日,僕の代講やってくれない?」という発言はごく当たり前の状況です。また,准教授や研究室に配属された学生が,その研究室の教授を「さん」付けで呼ぶところはたくさんあります。さすがに「君」は使えないから。逆に言うと,例えば教授が准教授を,また准教授が助教を「先生」を付けて呼ぶのには違和感を抱く教員はたくさんいるでしょうね。ま,僕を「大先生」と呼ぶ同僚はいましたけどね。それは単に声が大きいのを面前で揶揄しているだけですけど。また,知人の学科では,二種類の研究アプローチがある学問分野の研究をしていますが,片方のアプローチの先生たちは必ず「先生」で相手を呼ぶのに対し,もう片方では必ず「さん」で相手を呼ぶという習慣があったりします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい内部情報有難うございます。最近はどの大学でも入学式は新入生は皆背広です。女子は全員リクルートスーツです。時代の流れでしょうか。同僚の先生を先生と言えない雰囲気でしたか。小学校、中学校、高校では校長も部下の先生に対して当然ですが先生と呼びます。それを考えると、慶應大学は特殊な大学だと言えます。いつまでこの異様な状態が続いていくのか見守りたいです。

お礼日時:2022/04/24 10:29

「先生」とは、「先(ま)ず生きている」と読みます。

福沢諭吉は既に亡くなっているので、先生ではありません。「君」は、通常「教授」とか「准教授」となるところなので、違和感があります。そして、福沢諭吉を敬愛しているなら、いつどこでも心の中で敬愛すればよいだけのことなので、わざわざ墓石という物体を拝みに行く必要はありません。質問者が書かれている内容が事実なら、奇妙な大学です。慶應に行かなくてよかったと思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座います。私は慶應大学の卒業生です。事実を述べています。今時おかしな大学です。なんでもう亡くなった人を永遠に崇拝しなくてはいけないのか。また卒業式は一番大事な行事なのに塾長はモーニングを着てはいけないのか。ちなみに今年の卒業式の来賓はモーニングを着て塾長の隣に座っていました。当然ですね。YouTubeで検索して誰でも見れます。一体いつモーニング遠着るのでしょうか。園遊会に招かれても着てはいけないのかも知れないですね、笑。

お礼日時:2022/04/24 10:08

学生と同じ平服といっているけどそうとは限らないよ。

黒のスーツは礼服、紺のスーツは社会的に略礼服とみなされます。
そもそも反論するなら質問ではなく自己主張であり、このサイトにはそぐわない。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「黒のスーツは礼服、紺のスーツは社会的に略礼服とみなされます。」ーー→これでは恥をかきますよ。礼服とはモーニングと燕尾服のことです。略礼服は黒のスーツでサイドベンツやセンターベンツのないものです。サラリーマンが毎日着ている黒のスーツは切れ目のセンターベンツやサイドベンツがあり礼服でも略礼服でも全くありません。紺のスーツは平服そのものであり、葬式などに着て行くと大恥をかきますよ。
礼服と略礼服についてもっとよく勉強してください。若い方ですか?

お礼日時:2022/04/24 11:34

国会でも議員を君付けしてるし、別にどーでもいいことにプライド持ってるだけだから大丈夫。

ただ、学生とか日常で君付けなんかでやってる人はいないし、わざわざ墓参りなんか行った人ほとんどいないよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それが普通です。なんで卒業式に塾長以下全員が平服に色もののネクタイなのか。神様の福澤の天下だからそれと同等の位を象徴するモーニングを着ては失礼にあたるから。これが正解でしょう。考えれば奇妙な大学です。因みに他の大学は学長クラスは皆さんモーニングかマントに角帽ですね。日大なんか壇上者20名以上が全員モーニングです。

お礼日時:2022/04/25 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!