
4/25に会社を退職、会社の社会保険が切れます。
そして、5/5にカナダへ渡航するため、GW前の4/28に海外転出手続きをします。
4/26~4/28の期間は、国民健康保険に切り替え無ければいけませんか?
4/25に市役所に行き国民健康保険に切りかえ
4/28に海外転出手続きをしにまた市役所に行く必要があるのでしょうか。
3日間のために、1ヶ月間の国民健康保険料を支払うのはちょっと嫌ですね…。
(日本が国民皆保険なので保険に入らないといけないことは存じておりますが…)
お詳しい方教えて頂きたいです。
No.3
- 回答日時:
>>4/26~4/28の期間は、国民健康保険に切り替え無ければいけませんか?
原則としては、そうです。
でも、現実として、その手続きはできません。
というのも、「会社の社会保険が切れました」という証明ができる書類が会社から届いていないので、役所に行っても手続きができないのです。
日本人であれば、社会保険か国民健康保険のいずれかに、切れ目のない状態で加入している必要があるのです。
だから、「社会保険が○月×日で終了しました」を証明する書類が無いと、国保には加入できないってことなんです。
ま、カナダに渡航するのであれば、国保が無くても、不便なことはないと思いますし・・・。
なお、社会保険も国民健康保険も「日割り」はありません。月単位の支払いですので、ある月において、両方を支払うことにはなりません。
月末に加入していた側に支払うことになります。
なお、4/25に会社を辞めた(社保を抜けた)となると、4/30は国保ですから、国民健康保険の側に4月分を支払うことになると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
返納前の健康保険証は有効ですか?
健康保険
-
国保と任意継続について
健康保険
-
健康保険と厚生年金について質問です。 私はあるゴルフ場のフロント事務として4月に入社しました。3ヶ月
健康保険
-
4
就職した会社の総務課より、 「社会保険証は申請中です。」 との通達を受けましたが、 もし、今月中に今
健康保険
-
5
国民健康保険てすが、私は半年間、加入していなく滞納しているのですが、今回会社勤めがきまり、社会保険に
健康保険
-
6
親にバレずに手術をしたい。その場合の健康保険について
健康保険
-
7
赤ちゃんの健康保険の加入についてどちらに入れるべきでしょうか?
健康保険
-
8
健康保険証喪失届けを出して国民健康保険を発行して貰いました。 バイト先から健康保険の加入が義務付けら
健康保険
-
9
国民年金について 会社を退職すると、自動的に国民健康保険と国民年金に加入することになってますね? か
国民年金・基礎年金
-
10
国民健康保険料について
健康保険
-
11
会社のクレジットカードで買い物しようとしたら、止められました。 いつもお世話になってる某量販店にて、
クレジットカード
-
12
会社都合で退職しまして、三月より失業保険を受けております。今年の十二月まで受給資格があるようです。仕
雇用保険
-
13
扶養について
健康保険
-
14
長期入院時の国民健康保険証
健康保険
-
15
国民健康保険の未払いについて あえて
健康保険
-
16
国民健康保険証の転送
健康保険
-
17
マクドナルドなどの大企業の健康保険組合ある会社は、全社員その企業の保険証を持っているかと思います。
健康保険
-
18
厚生年金を得るにはどうすればいいのでしょうか? 基礎年金です現在は
厚生年金
-
19
社会保険の健康保険と国民健康保険の二重加入について
健康保険
-
20
国民健康保険料ですが未婚の息子が居ますが、住所は、そのままで、10年ぐらい音信不通で一緒に暮らしてま
健康保険
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
保険証の利用履歴は会社に知ら...
-
5
妻の収入が月108、333円を超え...
-
6
保険証を紛失!!
-
7
健康保険証を紛失しました。再...
-
8
国民健康保険料について。
-
9
期間が定まったバイトでも 扶養...
-
10
入院してたとウソついたらばれ...
-
11
誤って通勤手当を多くもらって...
-
12
新入職員の社会保険加入の遅延...
-
13
月の途中で扶養に入れますか?
-
14
マイナンバーカードと保険証を...
-
15
傷病手当金について教えてくだ...
-
16
国民健康保険について 去年とか...
-
17
高額療養費
-
18
去年の国民健康保険料は追徴さ...
-
19
協会けんぽの傷病手当金て延長...
-
20
限度額適用認定証
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter