
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
理解し難いですね。
トラブルに憧れてうっとりなんて考えられません。
慌ただしくイライラさせられるしどことなく殺気立った空気もあり、みんな構内アナウンス一つで右往左往させられたりと大変です。
人身事故も嫌ですが、台風や雪は全ての交通網がほぼマヒしてしまうので本当に困るところです。
いずれも経験がありますけど、私が最も大変な思いをしたのはある真冬の大雪でした。その時は職場にも早帰りの指令が出て、私も仕事を切り上げて午後5時過ぎには帰路についたのです。
地下鉄は動いていたので新宿に出たまでは良かったのですが、そこからパッタリと電車も動かなくなり、帰りの手段がなくなりました。
結局、帰宅出来たのは日付が変わった午前2時半近く。
寒さも尋常じゃないのに、何と9時間以上もかかりました。
平時の通勤時間が片道1時間弱なので、9倍以上かかったことになります。
寒さと空腹でもうへとへとになり、翌朝(と言っても4時間もしたら朝の6時半)起きられずに遅刻していったが、この日ばかりは遅刻扱いにはなりませんでした。人身事故ならばなおさら、場所を考えてやってくれと言いたくなります。
No.1
- 回答日時:
そうですね。
日本の鉄道は世界一と言ってよいほどダイヤが正確ですからね。
「電車は正確に運行する」ということを前提として社会がなりたっています。
特に天候ならともかく人身事故は「人災」ですから、よけいにイラつくのですよ。
でもそうせざるをえなかった人や家族の気持ちも考える優しさを持ちたいものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
八王子から東京23区に行くのに、
電車・路線・地下鉄
-
多くの都民にとって、
電車・路線・地下鉄
-
鉄道 電車のレールの下に敷き詰めてあるのはなぜ砂利なんでしょうか? コンクリートでガッチリ固めた方が
電車・路線・地下鉄
-
4
新幹線乗継割引について(その2)
新幹線
-
5
昨今の窓口業務の取りやめの影響でみどりの窓口のオペレーターに繋がるのに30分待たされるようになりまし
電車・路線・地下鉄
-
6
なんでGoogleマップっていい加減なんですか 初めてのバイトに行くのに足遅いことを考慮して15分前
地図・道路
-
7
JRの駅にある切符の自動機械。なんのために使うのか教えてください
電車・路線・地下鉄
-
8
JR大回り乗車 駅スタンプ
電車・路線・地下鉄
-
9
行きは、電車の乗車時間で
電車・路線・地下鉄
-
10
連れ帰る?
地図・道路
-
11
ぷらっとこだま
関東
-
12
片側2車線の国道を右折したい。この道路は危険でしょうか?
地図・道路
-
13
飛行機に乗らず、空港で買い物して帰るというのは、ありでしょうか?
飛行機・空港
-
14
京都市内で新幹線のチケットを窓口購入出来るのは京都駅のみですか?
新幹線
-
15
なぜ電車がブレーキをする時に火花が出るのですか? あと独特な匂いもしますよね。
電車・路線・地下鉄
-
16
駅でよく見るこのポスターですが、何だかあんまり現実的じゃない気がします。包丁は料理人さんが仕事に持っ
電車・路線・地下鉄
-
17
東北と九州、交通の便が悪いのはどちらですか?東北は全県で新幹線が通っていますが、九州は?
九州・沖縄
-
18
電車がブレーキかけた時にプシューと言うにはなぜですか?
電車・路線・地下鉄
-
19
本数少ない…w
バス・高速バス・夜行バス
-
20
jr定期を悪用出来てしまう件。 自宅からの最寄り駅であるa駅から職場からの最寄り駅であるc駅に行くた
電車・路線・地下鉄
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高1で一人で東京
-
5
三ノ輪駅からの吉原へのアクセス
-
6
東京ではトイレに行きたい時に...
-
7
関越自動車道を走る高速バスの...
-
8
東京人です、今から群馬での生...
-
9
50代両親を東京観光で釣れてい...
-
10
この時期の東京の日の出は4:30...
-
11
名古屋と東京の渋谷とかじゃ都...
-
12
東京駅から武道館まで歩いて何...
-
13
田舎から東京に嫁ぎます
-
14
関東で鰻の名産地と言えば、千...
-
15
千葉市は都会ですか?幕張とか。
-
16
天の川がみえるほど星がたくさ...
-
17
東京でレンタルポストの安いと...
-
18
東京23区の総称はなんていうの?
-
19
東京に1人で行く。不安です。
-
20
一生に一度も東京に行かない人...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter