「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

中学生の数学で、確率は何年生で習いますか?

A 回答 (3件)

現在の平成29年告示の学習指導要領だと、第1学年から。



| 〔第1学年〕
|  ⑴ ~,データの分布と確率などについての基礎的な概念や原理・法
則などを理解するとともに,~

文部科学省 - 中学校学習指導要領(平成29年告示)
https://www.mext.go.jp/content/1413522_002.pdf
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2022/04/28 08:25

1年生の3学期ですね。


しかも3月。

指導要綱は変わりますので必ず1年生の3月とは限りませんが、
そうは大きく変わることはないはずです。
    • good
    • 0

3年生だったっけ?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報