
渋谷で遊んで、地下鉄東西線方面に夕方帰宅するとき、山手線で高田馬場まで行って、始発に近いところで確実に座って帰るか(ただし時間はかかり、運賃も200円近く高くなる)、半蔵門線で九段下へ、もしくは銀座線で日本橋まで行き、時間とお金は節約できるが、苛烈な席取り合戦に巻き込まれ、立ちっぱなしで帰る可能性が高くなるのを受け入れるか、どっちがいいと思う? 僕は今日はなんかケチってしまって後者にしたけど、別にただ遊んで帰るだけで、特に急いでもないから、高田馬場から座ってゆっくり帰ればよかったって本当に後悔してる。満員電車で、目の前の人が下りるか、どうかとカリカリして待つのも疲れるし、おまけに僕は東葉高速線沿線まで行くので、タイミングが悪くて東葉勝田台ゆきがなく、快速津田沼行きが来るとそれに乗って西船橋で乗り換えたりするんだが、それも本当に疲れる。西船橋の狭いホームであとからまいります東葉高速線をお待ちするの、本当に疲れる。高田馬場から座りっぱなしで最寄り駅まで眠っていけたらそれに越したことはない、本当に。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
東葉高速線と東京メトロ/東西線を通勤で利用しています。
どこかへ遊びに行く際も東西線が使えるのであれば利用しています。
> 山手線で高田馬場まで行って、始発に近いところで確実に座って帰るか
> (ただし時間はかかり、運賃も200円近く高くなる)、
> 半蔵門線で九段下へ、もしくは銀座線で日本橋まで行き、
利用される曜日や時間帯が不明なので、経験で回答すると
提示された中では「九段下乗り換え」がよいと考えますね。
「馬場乗り換え」に比べて料金は安いし、「日本橋乗り換え」と比べれば空席があったり『大手町』『日本橋』で降りる客がいる。
> 西船橋の狭いホームであとからまいります東葉高速線をお待ちするの、
> 本当に疲れる。
私は急がない時は、その後にくることが多い「各駅停車/東葉勝田台」に乗ります。
また、先行している「各駅停車」がどの駅で快速の通過待ちをするのかが書かれた時刻表がホームに掲示されている場合[高田馬場駅は3か所に掲示されている]には、それを見て「快速/津田沼駅行きに乗って『西船橋』(または『浦安』)で乗り換える」「3本後にくる快速/東葉勝田台行きに乗る」を決めています。
No.2
- 回答日時:
半蔵門線で九段下乗り換えが無難かと。
あそこからならまだ座れる確率高いし、
座れなくても大手町、日本橋で降りる人狙いも
できるし。
そこでも座れないのは結構運が悪いかと。
あと、真ん中車両は混むから、先頭や最後尾の車両狙うとか
多少は乗る場所も工夫しないとね。
No.1
- 回答日時:
東行きなら日本橋で結構乗り換えが出るから
それまでに乗車して奥に入っていれば座れる確率高いよ。
でも渋谷で遊ぶような若いのなら、
別に立っていても1時間くらい平気じゃない?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
山手線の定期。隣の駅から乗っ...
-
定期券について
-
池袋から新宿駅に行きたいです...
-
京葉線・総武線の定期について
-
東京駅八重洲口から神田駅まで...
-
土曜日の朝の埼京線の痴漢
-
定期券の途中下車についてです
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
蘇我~東京の定期券を使ってる...
-
新大阪から新幹線乗って品川駅...
-
定期券について
-
SUICA定期の「経由」について
-
横浜から東京ビックサイトまで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
八重洲南口の改札の外から京葉...
-
定期券について
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
車で10kmって一般道路を平均速...
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
駅のホームで電車の進行方向の...
-
鉄道について質問します。 中央...
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
東京駅の横須賀線ホームから銀...
-
京葉線・総武線の定期について
-
山手線の定期。隣の駅から乗っ...
-
池袋から新宿駅に行きたいです...
-
京急線?っていうの京急蒲田で...
-
定期区間内でもチャージが減っ...
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
小田急線 朝6時台の下り線について
おすすめ情報