
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
私はJAFではなく、JRSに加入しています。
今はJAFもバイクを扱うようになりましたが、JRSはJAFが対応するようになる以前から対応していたので、JRSのままですね。
会費もJAFより安価だったと思います。
自動車保険では保険会社に拠るかもしれませんが、車両保険加入していないとロードサービスがついていなかったりもします。
私は田舎ですので、家族の数と農業用で何台も車両があり、すべて自動車保険加入ではありますが、車両保険の加入状況等でロードサービスの対象外になっている場合もあります。
また、無料で扱える範囲がありますし、サービス内容も若干異なるので、重複してもありと思い、加入できる場合には自動車保険でロードサービスを付帯させつつ、JRSも契約を続けています。
たとえば、パンクで呼び、タイヤ交換やパンク修理のできるところで運んでもらった後に、修理してみたらそれ以外にも故障個所が見つかり自走が危険と判断されれば、もう一つのロードサービスを使って、世話になっているところへ運んでももらえます。修理用の部品、修理中の代車などの都合は、出先の修理では厳しいこともありますでしょうからね。
同様に自動車保険(任意保険)で弁護士費用特約を付帯させていますが、少額短期保険である弁護士費用保険へも加入しています。
付帯できていない車両を運転していたり、借りものだったり、した場合や保証の枠の問題や交通事故以外でも利用できるようにと重複させています。
No.14
- 回答日時:
加入して居ます。
その割りに使った事はありませんが提携している施設での割引がありますから、いつか
使うかも知れないと言う事でズルズル来ています。(笑)
ガソリンも高いので、何かで遠出した時に提携しているスタンドですと割引があるので
いつかは使うかも知れません。
その「いつか」がいつなのかは判りませんが。(笑)
No.13
- 回答日時:
私は、JAF以外の自動車保険(任意保険)にロードサービスが付いているので、JAFには加入していません。
もし、ロードサービスが目的にJAFに加入ならば、契約の自動車保険のロードサーピスを確認しましょう。
自動車保険がJAF以外なら、ロードサービスはダブルことになります。
------
先日、私の子供が運転の車(名義は私)が側溝へ脱輪したため、その車に契約の自動車保険(契約者は私)のロードサービスを呼びましたが、無料でした。
No.12
- 回答日時:
加入してますよ。
もう40年選手として。
このカテで加入の有無を問えば貧乏人ばかりなので9割が高いから、と言うだろう。
任意保険に付帯しているロードサービスで十分かもだが今はバイクでもレスキューしてくれるしね。
(もちろんバイクの任意保険にもレスキューは付帯しているが)
自分の考えでは日本自動車連盟は必要と思う。
あくまで必要な組織を運営、維持して欲しい会員としてのスタンスで。
任意保険はネットを介しての通販。
以前に実店舗のある保険会社で不払いを経験した。
頭に来たので営業所(支店)に乗り込んだら、その場で支払う、と。
なら最初から払えよ。
黙る顧客には不払いをする、日本の損保はこの態度が気に食わない。
No.10
- 回答日時:
大昔は会員だったが、止めてから30年以上経つ。
任意保険にロードサービスが付いてる。こちらも全く使った事がなかったが、去年の1月にルームランプ点け放しでバッテリーを上げてしまった。
その時に保険会社に電話したら30分ほどで車屋が来て瞬時に解決。長いこと車に乗ってるが、利用したのはこの一度だけでし。


No.9
- 回答日時:
JAF 高いからやめました
運転手家族で2人はいっても割引ほとんどなし
JAFたのむようなこと高々10年に1回くらい
サ-ビスよくない
保険 たまたま農協と関係あったのでそこで
No.8
- 回答日時:
入っていません
先日バッテリーが上がって来てもらいましたが1万円ほどでした
3年間で初めてでした
車の保険は買ったデーラーで頼んでいます
事故など起きた時、担当者に相談して車の修理なども任せて
してくれます。
No.7
- 回答日時:
25年位前まではJAFに加入していましたが高いだけで利用機会がないため辞めました。
半年ごとに点検に出しているなどしますし。自動車保険はここ20年以上ネット保険会社です。故障の際のロードサービス付き会社を毎年更新の際に何社か見比べて利用しています。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
車検に平均3週間かかるのは異常でしょうか? 田舎に住んでいます。 車は4台あり、すべて近所の整備工場
車検・修理・メンテナンス
-
車(フリード)を縁石にのりあげてしまいました、、、、。 写真のような感じで、ボディサイドビル(?)の
カスタマイズ(車)
-
正規ディーラーの対応で、精神的ショックを受けた私は間違っていますか?
車検・修理・メンテナンス
-
4
この黄色いクルマの車種は何ですか。
その他(車)
-
5
先日車を柱に擦ってしまいました。それからしばらく経ってしまっていますが、修理の際に、保険に入っていれ
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
6
ガソリン
車検・修理・メンテナンス
-
7
この道路標識はなんですか?
運転免許・教習所
-
8
任意保険は無駄払い?何故高額なの?
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
9
高速道路のスピード違反について
その他(車)
-
10
任意保険の支払期限が過ぎました、今事故に遭うと保険は出ますか?等級はどうなりますか?
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
11
これは停車ですか?
運転免許・教習所
-
12
車の名義変更(使用者と所有者)について 現在、車の所有者は車屋さんで、使用者は夫となっています。 車
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
13
自賠責保険って必要なのでしょうか? 自賠責保険を廃止して、任意保険の対人対物、無制限を強制保険にすれ
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
14
車を乗り換える事についての質問です。 私はセダンが好きなのですが、上司とその話をした際にリセールがセ
国産車
-
15
知床の沈没で亡くなった子は平日に幼稚園休んだんですね
事件・事故
-
16
車の希望ナンバーのひらがな部分について
車検・修理・メンテナンス
-
17
これって本当ですか?
国産車
-
18
JAFは必要でしょうか?
車検・修理・メンテナンス
-
19
車を買うならば日産と言う人は多い?
国産車
-
20
レンタカーのキャンセル料金の支払いについて
自動車ローン・自動車保険・車両保険
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ハンドルを交換した場合の任意...
-
5
自動車保険の見直しをしていま...
-
6
車の任意保険。通販の保険のメ...
-
7
自動車保険についてのご質問で...
-
8
車をもらいました。初めての車...
-
9
自動車保険は当日加入できるの...
-
10
従業員が運転する事がある自動...
-
11
ゴールド免許の利点について。
-
12
車の名義人が父で使用者も父に...
-
13
自動車保険(一日自動車保険等...
-
14
現在、レンタカーを借りており...
-
15
新車購入時の自動車保険等級引継ぎ
-
16
自動車保険加入、保険証券
-
17
自動車保険 ゴールドでなくなっ...
-
18
月払い可能な自動車保険会社あ...
-
19
自動車保険について 私は現在、...
-
20
レッカー代金25000円って、何km...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
皆さん、たくさんの回答ありがとうございました!
思いの外、入会している人が居なくて驚きでした
とても参考になる回答の数々、本当にありがとうございました(。-∀-)