
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
簡単にいえば、力というのは”仮想粒子”をやり取りして、つまりキャッチボールのように投げて取ってして伝えていると考えています。
この仮想粒子は、何もないところから量子力学のゆらぎで生まれてくるので、エネルギー(質量)が大きいと短い時間しか存在できず、対消滅して最初からなかったことにならなければならないってことになってます。それで、強い力と弱い力は、重い粒子が力を伝えるので短い距離しか伝えることができない、重力と電磁気力は質量0の粒子が伝えるので無限遠まで力を伝えることができる、と考えられています。
この考えが本当に正しいのかどうかは誰も分かりません。しかし、そのように考えて現実をよく表しているので、おそらくそんな関係があるのだろうと物理学者は考えています。
早速の御回答ありがとうございます。
<仮想粒子は、何もないところから量子力学のゆらぎで生まれてくるので、エネルギー(質量)が大きいと短い時間しか存在できず、対消滅>するのですね。距離というより、存在できる時間ということになるのですね。
No.2
- 回答日時:
重力を媒介する物は質量が無く、かつ遮らせるものが無いので無限遠まで働きます。
電磁波を媒介する物は質量を持っていなので、遮るものが無ければ無限遠まで働きます。
強い力は、質量を持っていないグルーオンの交換で生じますが、核子の大きさ程度以上の距離になると安定に存在出来ないので到達距離が有限になります。
弱い力は、質量を持つW粒子,Z粒子の交換で生じますが、質量持ってるため、遠くには届きません。
早速の御回答ありがとうございます。
1.強い力は、<核子の大きさ程度以上の距離になると安定に存在出来ない>ですね。
到達というより存在にかかわっているのですね。
2.<質量持ってるため、遠くには届きません。>ですね。ただし気になることは、慣性の法則により、どこまでも行くような気がしますが(日常経験する摩擦のようなものが邪魔するのでしょうね)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
光(光速)と電流(電子の移動日)の速度は同じと書いてあったのですが本当でしょうか? 個人的には光速の
物理学
-
『絶対真空温度』
物理学
-
ニュートリノは質量があって光速で動くって聞いたことがあるんですが、
物理学
-
4
空気の熱伝導率より、窒素や酸素の熱伝導率が高いのはなぜでしょうか?
物理学
-
5
核分裂であろうと核融合であろうと、エネルギーに転換される物質はほんの僅かです。 であれば、物質がその
物理学
-
6
どうして「質量があると空間が歪み、歪みに応じた重力が発生する」のですか。
物理学
-
7
アインシュタイン博士の相対性理論は間違っていたのでしょうか?
物理学
-
8
水素原子が486nmの光を吸収する理由を教えてください。
物理学
-
9
光に質量があるのか
物理学
-
10
光速度不変
物理学
-
11
「シュレーディンガーの猫」実験って、放射線検出器のところで破綻してるのでは...??
物理学
-
12
熱伝導率が方向性をもった物質はありますか? すなわち、右方向からは熱の伝導が大きいが、左からは小さい
物理学
-
13
周波数が低くて波長が長いほど電波は津波の性質に近く回り込み、そして周波数が高くて波長が短いと光の性質
物理学
-
14
何故みんなアインシュタインの相対論は間違ってないと言うんですか?
物理学
-
15
相対性理論の嘘について
物理学
-
16
二重スリット実験は、本当に不思議なんですか?
物理学
-
17
発電機 この場合どおなりますか?
物理学
-
18
1つスリット実験
物理学
-
19
あの詳しく教えてください 「光速」というものを理論の基本にすえると、理論が単純で美 しくなることは、
物理学
-
20
ひゃまの相対論の名前は以下のどれがいいですか?
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
衝撃を質量で表す?
-
5
面積比と質量比が同じなのは・・
-
6
仮に時速300kmのパンチを人体に...
-
7
缶ジュースの慣性モーメント?
-
8
ガリレオの等価原理は、重力質...
-
9
等価的って?
-
10
落下速度
-
11
kgw(キログラム重)とN(ニュ...
-
12
空気抵抗有 自由落下運動 質量...
-
13
風速と質量
-
14
重いものほど早く落ちますよね?
-
15
物理量の定義と例
-
16
1Kcalとは!
-
17
力学台車の実験
-
18
マイナスの質量って
-
19
慣性モーメント
-
20
重力質量と慣性質量の違い
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter