
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
獣医学部偏差値で、グーグル検索掛けると、ランキングが
出てきます。
高校1年と3年では事情が違うと思いますが、
それでも、それほど強烈に難しい、ということでは、
無いように思いますが。
頑張り次第。
No.4
- 回答日時:
夢を話す勇気の心配をするより入れるかどうかの心配をするべきでは? そもそも「高校の偏差値=大学入試における実力」ではないわけですから、まずは模試等で現在の実力を知るべきだと思います。
No.3
- 回答日時:
先生に話す前に、保護者の方との相談が必須です。
医学部と同じとまでは言いませんが、獣医でもそれに近い受験事情があります。獣医になれる学部がある大学は国公立私立合わせて17校しかなく、非常に倍率が高くなります。学費の安い国公立は難関です。偏差値の低い私立大は、学費が高いです。
獣医学部6年間の学費、国公立ならば約350万円ですが、私立大だと1,300~1,500万円かかります。学力的に国公立が無理ならば私立を目指すことになりますが、保護者がそれだけの学費を用意できるのか、出してくれるのか、という問題をまずクリアしなければなりません。私立獣医の場合、奨学金では賄いきれませんので、経済的に余裕のある過程である古都が前提になります。もし経済的に難しいならば、学力で解決する(=国公立に合格する、私立でも学費免除の特待生を目指す)しかありません。
大事なのは高校の偏差値ではなく、あなた自身の、全国模試での偏差値です。
ただ、現実問題として、獣医学部を目指すならば偏差値50後半の高校で学年トップクラスにいないと無理でしょう。
「頭がそんなに良くない」と卑下していますが、夢を叶えたいならば何が何でも頑張って勉強するしか有りません。獣医になるには、大学合格だけでなく、合格後に6年間みっちり勉強して、獣医師国家試験に合格しなくてはなりません。大学入学後の勉強量を思えば、受験なんて「たかが高校レベルの勉強量、たかが大学受験」です。獣医学部に入ってからは「ずっと勉強してないといけない」状態になります。
獣医学部に合格して入学したら、自動的に国家試験に合格できるわけではありません。偏差値の低い大学ならば、国家試験に合格できるレベルになるようにみっちり勉強させられますし、合格レベルに達しない学生は容赦なく留年させます。偏差値50後半の高校にいて、「ずっと勉強してないといけない」のかと言って尻込みしているようでは、合格できても勉強が嫌になって留年・退学で挫折しちゃいますよ。
なお、獣医学部の偏差値ランキングを調べるとき、「獣医学部獣医学科」であることを確認してください。偏差値50以下のものは、獣医学部でも獣医学科以外の学科やコース(看護系等)の偏差値です。
獣医学科で一番偏差値の低い私立大学なら、偏差値50ちょっとなので、あなたの高校で学年トップクラスを取れるくらいになれたら不可能ではないかもしれません。ですが、前に述べたように学費が非常に高額です。
まずは保護者の方と相談を。
No.2
- 回答日時:
1年生なら進学校と同じ速度で終わらせる。
塾で大学受験用に進学校で習う数学は必修です。
農業高校にしか
獣医資格と教育免許を所持者がいないご時世です。
塾にいくしか学べない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
現役で早稲田政経に共通テスト利用で入学した者です。東大に2点差で落ちました。 入学する時は早稲田で頑
大学受験
-
一浪です。 京大に落ちました。 慶応理工に進学するんですけどマジで行きたくないです。コンプが拭えませ
大学受験
-
東大よりはるかに高い偏差値の高校がゴロゴロあるのは何故?
大学受験
-
4
僕は自分の地頭が悪いとは決して疑っていませんし、日本の全ての大学に合格可能だと思っています でも高卒
大学受験
-
5
都市部の偏差値50代の高校(田舎のトップでその地区の秀才が来るような高校とかではなく)から旧帝大理工
大学受験
-
6
東大って偏差値意外に低いですね
大学受験
-
7
1浪→阪大工学部に進学しバイトで生活費と学費払い1人暮らし→2年秋で阪大中退→道路工事などのバイト転
大学受験
-
8
キャンパスが東京にある工学部の大学ってどこにありますか?(偏差値高いとこからお願いします) ※よく調
大学受験
-
9
国立大学受験の足切りって何の為にするのでしょうか? 例えば東工大は2020年から志願者数の4.0倍を
大学受験
-
10
日本の国公立大学で一番偏差値の低いのは何大学の何学部ですか?
大学・短大
-
11
横浜国立大学に行きたいです! 新高一です! 偏差値58 経済学部を受験する場合 ・なんの科目を受ける
大学受験
-
12
国公立大学は前期に合格したら、後期は受けれないのですか? 両方とも合格すれば好きな方を選べるのですか
大学受験
-
13
浪人生です。 去年は自分の惰性で第一志望は落ち、第二の明治しか受かりませんでした。 今年一年はストイ
大学受験
-
14
東大理三に合格している集団は 受験に才能は関係ないと口を揃えて言うのに、東大理三に入れない負け組は
大学受験
-
15
受験生の全国平均くらいの人が一浪か二浪くらいすれば旧帝大(理工系学部)に受かると思う?現役では無理だ
大学受験
-
16
偏差値38の高一です 今から勉強すれば慶應義塾大学に通えますか? 単刀直入に教えて欲しいです
大学受験
-
17
指定校推薦 退学
大学受験
-
18
偏差値65くらいの高校(都市部)で中間層の人が2浪まで許して浪人すれば東大京大除く旧帝大の理工系学部
大学受験
-
19
大阪公立大と同志社はどっちが上?
大学受験
-
20
中学の基礎も危うい工業高校出身のものが1年間進学塾に通い本気で勉強したらどのレベルの大学に行けるんで
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
統一教会=原理研究会は生き残...
-
5
職業能力開発大学校か私立大学か
-
6
昭和女子大学と聖心女子大学だ...
-
7
何故、私は、武蔵野美術大学通...
-
8
大学のオープンキャンパスにつ...
-
9
Fラン大学で主席の娘、これで良...
-
10
国際教養大学に進学することの...
-
11
大学の学費は親負担と自己負担...
-
12
志望理由書の添削をお願いいた...
-
13
東洋大学についてです。サーク...
-
14
神奈川大学と東海大学の偏差値...
-
15
岡山理科大と浪人どちらがいい...
-
16
志望理由書の添削をお願いしま...
-
17
私は 一年浪人して 徳島文理大...
-
18
大学生って自分でどこまでお金...
-
19
fラン大学って行く価値ないんで...
-
20
まったく勉強をしないのに大学...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter