

私たちは宇宙の謎の核心にここまで近づいている!、、、らしいです。
いつころ、神の方程式は完成するのですか?
https://www.nhk-book.co.jp/detail/00000081899202 …
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
謎は永遠に出てくるでしょうね。
新しい発見があればそれに対して
また謎が生まれる。
またそうやって科学は進歩してきたんだから。
完成してしまえばそこで進歩は止まる。
>謎は永遠に出てくるでしょうね。
私は、その問題の解決方法を発見しました。汗、、、
超弦理論は、10次元です。
・我々の周りの観測できるものは4次元です。
・余っている6次元に、すべての謎をぶち込めばOKです。
ダークマターも、ダークエネルギーも、発見されない超対称性粒子も、都合の悪いものは、すべて6次元に存在するとすれば良いです。
一言でも逆らう奴は、すべて学会から追放して、それも6次元の異次元に送り込めば、ノープロブレムです。笑。
No.2
- 回答日時:
永遠に無理。
方程式は数学。
数学は万能ではない。
ほとんどの微分方程式は解くことができない。
三体以上の問題に明快に解答できる数学のツールもない。
有限と無限のはざま、≧と>の区分も分離しきれない。
漸近線のように近づき続けることはできるが、接することは永遠にできない。
たとえば、ビッグバンの瞬間に無限に近づくことはできても、ビッグバンの瞬間に接することはできない。
すべての物理法則は、無限大で破綻してしまう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
アインシュタイン博士の相対性理論は間違っていたのでしょうか?
物理学
-
何故みんなアインシュタインの相対論は間違ってないと言うんですか?
物理学
-
性質(属性?)とは何かを考えて行けば きっと科学も大きな進歩を遂げるでしょう?
物理学
-
4
エネルギー無限の法則ってありますか? 例えば?
物理学
-
5
光り時計の思考実験をやり直すと、ガンマの数式は成立しない。
物理学
-
6
原子の近くにある電子 原子の周りはスカスカだと聞きます スカスカの空間 電子はゴマ粒のようなものでは
物理学
-
7
光り時計の思考実験は、解釈がデタラメだと思いませんか?
物理学
-
8
同時(性)の定義に光は必要か?
物理学
-
9
ガリレオの等価原理は、重力質量と慣性質量が別ということですか?
物理学
-
10
光速度不変の原理を証明する・・・・?
物理学
-
11
ひゃまの相対論の名前は以下のどれがいいですか?
物理学
-
12
特殊相対性理論に関する質問です。
物理学
-
13
光(光速)と電流(電子の移動日)の速度は同じと書いてあったのですが本当でしょうか? 個人的には光速の
物理学
-
14
四つの力のうち、重力と電磁力の到達距離は、無限大にもかかわらず、なぜ、弱い力と強い力の到達距離は、有
物理学
-
15
ヒッグス粒子は弱い相互作用の第二世代粒子では?
物理学
-
16
原子核のまわりの電子の運動 が等速円運動であると仮定する。 ただし、電子は、この円軌道 に沿って振動
物理学
-
17
早すぎた男「南部陽一郎物語」の映画化
物理学
-
18
飛行機が飛ぶ原理
物理学
-
19
慣性の法則
物理学
-
20
クォークは最も小さな粒子であると言われていますが、クォークを構成するさらに小さい粒子はないのですか?
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
時間の不可逆性
-
5
まっすぐ進むと自分の背中が見...
-
6
なぜ物理現象の微分方程式は2...
-
7
どこかで、平行線は無限遠では...
-
8
空間圧縮について
-
9
4次元 = 3次元+時間 は...
-
10
2次元と3次元の違いについて
-
11
宗教vs.物理 そうなれば 宇宙 ...
-
12
空間について
-
13
いつ地球きえる? みんなと一緒...
-
14
ビッグバンの名残がなぜ観測で...
-
15
『距離0』
-
16
力学的エネルギーの保存でレー...
-
17
物理の質問です.
-
18
縮退をわかりやすくお願いします
-
19
クォークは最も小さな粒子であ...
-
20
金属、半導体の抵抗の温度変化...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
「宇宙の謎の核心」って、何ですか?
超弦理論は、10次元です。
・我々の周りの観測できるものは4次元です。
・余っている6次元に、その他、ダークマター等をすべてをぶち込んで、観測不能ということでOKでは?
それで完璧や!!!、、メンドクサイし、もう、それでええと思う。
余っている6次元ダークマター説
どや!!!
ノーベル賞や、、