プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ある哲学を構築したと自称している人が、自分の進退を他人に相談しています。

質問は、哲学というものは、自分の進退を判断できないものなのでしょうか?

A 回答 (7件)

https://www.weblio.jp/content/%E5%93%B2%E5%AD%A6 …

これを信じるならば
世界の森羅万象の真理を求めるのが
哲学らしいので
ちっぽけな個人の自己解決できる悩みに
哲学で解決しました!というのは
バカ丸出しですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
<世界の森羅万象の真理を求めるのが哲学>なので、
<ちっぽけな個人の自己解決できる悩み>は領域が違うのですね。

お礼日時:2022/05/01 08:23

よく知りませんが、哲学やってる人もごく普通の人間ですし、悩みもすれば人に相談もすると思います。



でも、色んな物事を冷静に見て、自分自身が幸せな生き方を見つけるのは得意なのかも…♪
祖父がドイツ語と哲学の教授でしたが、母がそんな風に言ってました(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
<色んな物事を冷静に見て、自分自身が幸せな生き方を見つけるのは得意な>
はずですね。

お礼日時:2022/05/01 10:47

哲学は観測可能ではない物事を考えることだから、


自分の進退なそ社会の中で観察可能な物事の判断には必ずしも資することがないと思うけどな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
<自分の進退なそ社会の中で観察可能な物事の判断には必ずしも資することがない>ですね。
財布の中に観測可能な金が千札数枚で、友達にたかっていても、何兆円のプロジェクトをぶち上げても良い、というようなことですね。

お礼日時:2022/05/01 16:36

いや飽くまでも人の話を聞いて考えているだけです



こういう時に自分で決めて人の話を聞かないと せっかくのチャンスを

逃すかもしれません

飽くまでも 自分は無知 アンポンタンなんだと思って素直に人の話を聞かないと

話がこじれてしまうのです。

どうもありがとうございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
<いや飽くまでも人の話を聞いて>ですね。
しかし、自分の構築した哲学により、自分の進退を判断しないのは,どういう言い訳ですか?

お礼日時:2022/05/05 09:02

宗教哲学も含めたあらゆる哲学は、論証もされ、実証もされるべきものであると思います。

それは、人々が信ずる対象である重要なものだからです。

学問的な論証というものは難しく、一般大衆にはなかなかできるものではありませんが、その学者先生がする論証の「材料」として、社会の中での実証ですね、これを一般大衆は学者先生に提供するべきだと思います。

そうすることによって、哲学という学問は進歩すると思います。

哲学・思想というものは文明の根幹であり、世の中のあらゆる文化がこれに依っている(一つではないでしょうが)ので、その一つ一つについて検証することが必要でしょう。その膨大な作業は一般大衆の協力が不可欠だと思います。

ご質問のケースでは、その哲学が現実の生活にまで落とし込まれ、解釈されていないということになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
<宗教哲学も含めたあらゆる哲学は、論証もされ、実証もされるべきもの>ですね。このカテでも論証はさかんですが、実証は無いに等しい、ですね。
<論証の「材料」として、社会の中での実証>が必要ですね。
今回の場合には、<その哲学が現実の生活にまで落とし込まれ、解釈されていない>になるわけですね。論証まででフェイドアウトしているのですね。

お礼日時:2022/05/02 12:11

くそ の哲学? そこまで言われるとは思わなかった



くそは糞でも肥やしになる それが実になり人の生きる栄養と成るのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くそ の哲学? ??
被害妄想がとうとう始まったのか?

お礼日時:2022/05/05 09:04

自称しているだけで、実際は哲学が出来ない人でしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
言うことと実践とは、別ものなのですね。

お礼日時:2022/05/05 09:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!