
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
アウトドア用or釣り用とホームセンターの物では明確な差があります
内部が発泡スチロール、ウレタン、ウレタン+一部真空、全面真空と保冷力と値段とクーラーその物の自重が増していきます
安い=発泡スチロールですが、安いものほどプラスチックが薄くボディが歪んだ時に気密性が失われるものや内部のスチロールも隙間があるので釣りをするなら釣り具メーカーの物のほうが作りは良いです
No.5
- 回答日時:
釣りを始めて40年以上の記録保持者です。
色々なクーラーを使ってみてですが、ホームセンターのは保冷も数時間という設計です。
自分は大きいのでは75という巨大サイズまでを使用してみて保冷は断然でした。
沖に出ると港に戻るまでは、船のクーラーを利用し持ち物を減らしています。
同じ氷で試すと解ります。
No.4
- 回答日時:
釣り具メーカーの物にもいろいろあるので、
ホムセンとの比較はひとまず置きます。
「保冷の方法(=機能)」
でいうと、現在の仕様は大きく分けると、
・真空を使っている
・断熱材のみ
の二種類あります。
真空のほうが、断熱材より断熱性は高いです。
上記を踏まえた回答になりますが、
ホムセンにあるのは、断熱材を使ったものだけです(私の知る限り、ですが)。
釣り具メーカーの物にも断熱材だけの物はありますが、
それだと、保冷力に大差は無いですね。
一面でも真空を使ったものは、価格が一気に跳ね上がる(=最低でも1万円以上)ので、
価格を抑えたいなら、
ホムセンのクーラーを使用し、且つ早めに氷を追加するようにしたほうがコスパは良いかと。
船釣りのベテランでも、
ホムセン製愛用者は多々いますし、
そもそも、真空を使ったクーラーを使っている方は少数派ですから。
No.3
- 回答日時:
1番はイエティただバカほど高い(5.5万円)普通のクーラーの保冷力が2倍。
最大7日間、中に入れた氷を溶かさず保つレベルの圧倒的保冷力。
アールティック、オルカも抜群
選択肢としては 半額の釣り具メーカーのクーラーBOX
24時間後の残氷率は50%。
No.2
- 回答日時:
やはり釣りメーカーのもの、ダイワ、シマノの六面真空タイプは優れてますね!
ただ用途でどこまで求めるか?もありますね。
日帰りの釣りなどは飲み物やエサが保存できれば良いわけで六面真空の必要は無いです。
3日間のキャンプや釣行では六面真空に沢山の氷や冷凍の食品などを入れて極力開けないようにして通常のクーラーに小出しして使うと良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ライフジャケットって本当に命を救う効果ありますか? 知床の船のニュースを見て、結局着てても沈むのかな
釣り
-
今日釣り場の波止で耳にしたのですが・・
釣り
-
釣りに行く際についてです 釣りの最中貴重品(携帯、財布)は、どのようにされていますか? 今はズボンの
釣り
-
4
釣り餌の長期保存について 釣り素人です。自宅から釣り場までは近いのですが釣具屋までは遠いため釣りする
釣り
-
5
陸で大きめの魚が釣れた場合、血抜きをすると思いますが、中には頭部や内臓も処理(切断)する方もおられる
釣り
-
6
魚釣りをする方に質問です。 魚釣りする時に、携帯電話はどうしていますか? そのまま身につけているのか
釣り
-
7
釣り ルアーフィッシングでスピニングリールを使う人はなぜ左手でリールを巻くのですか?
釣り
-
8
釣りについて・・・
釣り
-
9
遠投かご釣りを始めたものですが・・・・
釣り
-
10
河川敷の釣り座用草刈りは何が一番いいですか?
釣り
-
11
釣り竿を買おうと思っていますが、安い竿(5000円代)と高い竿(2万円以上)の竿ではやはり使い良さと
釣り
-
12
息子との釣りについて
釣り
-
13
子供の頃から釣り全般やって来たのですが、最近食べる魚を釣るならスーパーで活きてる魚買った方が時間も浮
釣り
-
14
この魚なんですか? 岐阜県の旅行で水の水路?のとこで見ました
釣り
-
15
釣りについて教えてください、シモリ球は穴の細いほうが針がわですか??
釣り
-
16
魚の名前を教えて下さい。 写真の魚はなんという魚でしょうか?
釣り
-
17
ジギング用のリールで遠投籠釣りできますか??
釣り
-
18
女性の魚釣りってトイレはどうされてますか? 週末に渡し船を使って釣りに行こうという話になっています。
釣り
-
19
PEとリーダーを結んだ際に塗る液体がネットで出ていましたが
釣り
-
20
釣り道具についてです このような感じで竿じりベルトでしているのを百均のベルトで代用して竿受けにつけ、
釣り
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
玉網の臭い消し方法について。
-
5
釣具屋さんでの仕事
-
6
この画像の物を探しています。...
-
7
シマノとNFT
-
8
夜の鯵釣り(サビキです)で、...
-
9
淡路島で釣りができてBBQが...
-
10
シマノの新しいPEラインピット...
-
11
釣り用語のソルトウォーターっ...
-
12
一人で釣りをしている女の人 ...
-
13
ヘラブナ宙釣りの釣り方につい...
-
14
(海釣り)兵庫県で撒き餌は禁...
-
15
7sシフターの8s,9s等による代用...
-
16
東京湾で夜光虫が見られる場所...
-
17
PE3号で130号の重り大丈夫?
-
18
なぜ釣り禁止の漁港が増えたのか?
-
19
サロマ湖行きます
-
20
釣りのテスターになるには?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter