プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

耳たぶから採血する場合と指先から採血する場合で
血糖値は違ってきますか?
違う場合それはなぜですか?

A 回答 (3件)

いずれもこれから心臓に帰る途中の静脈血ですから、同時期に測定したとすれば、同じ結果となります。



ご承知のように、血糖値は採血の場所ではなく、食事をしてからの経過時間を中心に、1日でも激しく上下しますので、経時変化を見る場合には、例えば空腹時の、毎日同時刻に計測するようにしてください。

この回答への補足

早速回答いただきありがとうございます。
tokioyasubayさん、さらに質問しても
よろしいでしょうか・・・?
すいません(*_*)
耳たぶから採血するときに
うすそうな血液が(組織液?滲出液?が多くまざっているのでしょうか)
でてくるという場合は何が原因でそうなるのでしょうか。

補足日時:2005/03/26 23:51
    • good
    • 0

毛細血管とリンパ管を同時にパンチしますと、薄い(感じの)リンパ液もでますよね。

リンパ液は、血管から外にしみ出した体液で、細胞に栄養を与え、老廃物を回収してまた血管に戻ります。リンパ液は、血液から赤血球を除いた液体と考えてもまちがいありません。これも、薄く見えるのは赤血球がないためで、ブドウ糖は血液と同等の量が、しっかり含まれていますので、検査値に影響をあたえるものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tokioyasubayさん何度も質問してしまってすいません。
丁寧な回答をいただきありがとうございます。
薄く見えても糖の値は大丈夫なんですね。
とても助かりました。

お礼日時:2005/03/27 12:57

条件によりより変化します。

運動後等血糖値が急激に変化がある場合や風邪を引き体調の優れないとき。前腕用採血器より採血して測定した場合指先より変化が遅れる場合があります。あなた様の場合携帯測定器とおもいますが、その場合厳格にはシンクロ値はでないこともあります。血糖は刻々変化しますから少々の誤差は出ると思います。耳から採血なさると薄い血液の感じがしますがこれは耳朶の単なる体液で(リンパ液など)血が薄い感じがして血唐値が低い感じがしますが唐は全身に行き渡りますから大きく測定値が変わることはまず有りません。それよりこれは耳ではうまくセンサーに血液が吸引されず正確さにかける恐れがありますから目で確認出来るユビからの採血がベストと思います。また採血時間は最近では空腹時より食時開始から2時間内の血糖値が重く見られています。このとき耳とユビで計りどちらも160を超えていたら少しの差は問題にならず、早々に正式な検査をお受けになられてはいかがでしょ
うか?(健康であれば随時血糖といい食事に関係なく160を超えると赤信号です)

参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/iryou/life/li351401.htm

この回答への補足

くわしい回答と参考URLありがとうございました。

補足日時:2005/03/27 12:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!