
とある公開掲示板では他の回答者の批判や誹謗中傷が多い事、特に楽器の中でもピアノに関しての
特定人物の中傷が多くあるのですが、その原因は「自分の(フィールド)中の常識や自分の正しい」がこの世だと思っている人が非常に多い事、狭い範囲の知識からはみ出した事はまるで理解できない人が大半である事など、自分の考えとは違うモノを否定したり、自分より優れている事は否定、その結果として現実の否定と繋がっています。
成果は否定し、できていない部分をクローズアップして揚げ足を取る等、
最終的には現実を捻じ曲げ人格の否定し、共感を募るといった感じのシステム悪用も多々あり
質問者及び回答者共に非常に低レベルである事、対して求める理想はとてつもなく高い!!
同じピアノとは言ってもジャンルが違い活動するフィールドが違えば求められるモノのが
まるで違うのは当然なのですが、批判者達はそういった事がまるで理解できないようです。
私自身は5年程前に練習を再開(入院期間があるので実質4年程)
数十年ぶりの再開で当初まるで思い通りに弾けなかったものが
現在は当時の想像を超えて成果が出ています。
といっても漸くなんとかその曲らしく弾けるようになった感じです。
https://www.youtube.com/channel/UC9M_pVPLblrqLxD …
①自分の思い通りに弾けるように成る事
という一つの目的は達成し、良い演奏表現をする為に日々模索中なのですが
陰口を叩き誹謗中傷をする人も結構居るようです
私が思うに他人さんがどうしたとか弾けていないと中傷する等
↑
こういった事を口にする人は自分自身成長する事が無いのではないでしょうか?
私自身自分より劣ったモノ、劣った演奏に意識が向かう事はあり得ません。
一見してスルーです、そこに著しい成長でもない限り二度と見る事も無いでしょう。
でも誹謗中傷を繰り返す人達ってそのような劣ったモノや劣った部分ばかりに意識が向かっている訳ですよね??
はっきり言ってそんなのどうでもよくありませんか?
誰しも?他人さんの演奏の中に自分より劣った面もあるでしょう!!
↑↑
でもそんなレベルの人の劣った部分を意識して何になりますか?
私自身は自分より劣った演奏が仮にあったとしてもその中で自分より優れた部分を見つけたならば
すぐに自己改善に繋げますし、逆に全てが劣っていたならそんな演奏とも呼べないモノはどうでもいいわけです、話題にする事もないです。
要は自分が上手になりたいなら優れたもの、優れた部分、常に自分が理想とするモノだけを見つめていればいいと思うのですが、何故自分より劣った部分が気になるのでしょう?
凄く不思議に思います。
他人さんの自分より劣った部分や弾けていない部分なんてどうでもよくありませんか?
よく「あなたは下手」「弾けていない」といった発言を毎回連呼する人達が居るのですが、
私としては「ええわかっていますよ」だから練習するんじゃないんですか?と思う訳です。
下手な人間に下手何て言ったって上手く成るわけでもない訳ですし、無意味じゃありませんか?
じゃありませんか?
あと2660文字残り書けますが、短文のほうがいいかと思い ここまでにします。
質問文を要約しポイントを理解できる方のご意見をお伺いしたいと思います
宜しくお願い致します。
(*´ω`*)/
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
楽器のところを見たことありませんが、音楽カテでは誹謗中傷などは見かけたことはありません。
何が言いたい人達は、近づいて言ってくる傾向があるような気がします。あまり隅々まで見ていませんが。楽しそうですよ♫
ま、嫌なことを言われたら、誰だって憂鬱な気持ちになりますよね。
手段としては、言い返せないほどギャフンさせる。何をおっしゃってるのかしら風に見ない、気にしない、スルー。あたたかく見守ってあげる。他Q&Aに変える。などが思いつきました。
別に絡んでない人から何か嫌なことを言われるなら、気にしないのが一番。だって自分の考えでもないのだし、他人の考えに振り回されるのってとても無駄な気がします。
成長できる話ならまた別ですよ。それは耳を貸します。落ち込むだけの話ならマイナスエネルギーが自分にうつっちゃいます。
ろくなことないです。
こういうところは楽しいからこそ、何か得るものがあるからこそ利用するものであり、そうでないならやめるべきです。
私も他人の気持ちが読み取れず、迷惑をかけたことがあり、反省していますので、大きなことは言えませんが、、。言葉やタイミングって、なかなか難しいものですね。それでも優しい方々は、たくさんおられますよ。
気長にやってみられてはいかがでしょう。いつでも出られますし。
ご回答ありがとうございます。
そうですか、ここのQ&Aでは誹謗中傷等無いのですね、
他Q&Aに変える。
@まあとりあえず以前のサイトは完全に止めてこちらに質問をしてはみましたが、
言葉やタイミングって、なかなか難しいもの
@確かにそうです、ただ万人に対して適切な発言なんて不可能ですし、
同じ発言をしたにしろ人によって感じ方も真逆だったりしますから
素の自分でいくしかないと思っています。
あまり隅々まで見ていませんが。楽しそうですよ♫
@↑のURLの事ですか? 楽しそうに見えたら光栄です。
実際に弾いていて楽しいですし、楽しい事と向上心それ以外のモノはありません!!
No.2
- 回答日時:
まず間違いを指摘させていただきます。
ここはQ&Aサイトであり掲示板ではありません。
どうしても一般の掲示板のような使い方をしたいのであれば、例外的に設けられている「フリートーク」カテゴリを指定して投稿するようにしましょう。
・・・本題・・・
質問の内容は、
「他のユーザーを批判したらいけないのか」
でしょうか。
それとも、
「自分の意見に同意してくれる人は存在しないのでしょうか」
ということでしょうか?
・・・
まず、批判は問題ない。悪い点を指摘して行動を改めさせることで問題を解決する必要があるという場合もある。
でも誹謗中傷はアウト。
簡単に言うと「おまえバカだろ」って表現。
しかしながら、「それはいけない事です」って表現で改善を促しても理解できないようであれば、
最終的に「おまえバカか脳なしか文盲だろ。改善する気が無いなら自分のSNS上でオナニーしてろ」とストレートに表現することも致し方ないかもしれません。そうでもしないと ”バカ” で ”クズ” で ”脳なし” で ”文盲” で ”出来そこない” の ”世間知らず” であると気づいてもらえないでしょうからね。
(本当に ”バカ” で…”世間知らず” ならそれでも気付かないでしょうけど)
・・・
次に、同意する人はいると思いますよ。
世の中には様々な価値観を持った人がいます。近い考えを持っている人も当然いるという事です。
しかし同意する人がいるからと言って、その考えが正しいとは限りません。
まあ、それで安心はできるかもしれませんが、問題を先送りにするだけで根本的な解決には至らないという事です。
(実はこのケースの質問が非常に多い)
・・・余談・・・
感情移入しすぎた一方的な状況説明になると、それを見ている人は
感情移入する ←→ 全力で引く
と、両極端になります。
一方的な都合の押し付けに気づく人は引くんですね。
投稿ボタンを押す前に ”一方的な都合の押し付け” になっていないか確認するようにしましょう。
ご回答ありがとうございます
本題の質問内容なのですが、
私が問題視したいのは単純に他人を批判するといった行為そのものではなく
「楽器の習得」というその過程において他人の行動にケチをつける必要があるのか?といった事です。
私は私也に考え行って「一つの成果」を上げている訳です。
これは今も昔も変わりません。
つまりこのようにすればこのような成果が得られるというのが予め
予想できる訳で、その行動の結果成果を積み重ね目的を達成している訳なのですが、
赤の他人さんは何を目的としているかもわからず一般常識を当て嵌めてそれとは違うモノは否定し、その結果に対しても自分の基準を当て嵌めて成果などはウソで、結果など出ておらずダメだと批判する訳です。
↑↑↑
批判者は自分自身が手も足も出ないような高い理想像を想像している
↑
ここらも大きな問題だと思っています。
目的を達成できない人は理想が高すぎる事、目の前の現実に対して小さな成功を地道に積み重ねようとはしない事=(自分は行動に移さず口ばかり)なのに相手がそうなのだと言い張る!!
>次に、同意する人
@私に関して言うと長期的に私の行動や発言を冷静に肯定的に捉えている賛同者と頭ごなしに否定しているアンチが存在します。
アンチは深く考えてみる事なく早合点する人が多いのと、私の発言が想像を超えていて受け留める事ができない人という感じでしょうか
纏まりの無い文章で失礼しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ストリートピアノ
作詞・作曲
-
絶対音感とは何なのでしょうか。 「この音はドだよ」と習って覚えれば分かるものですよね。 絶対音感を持
楽器・演奏
-
★クラッシック・ピアノについての質問です
楽器・演奏
-
4
エレキギター、ベース、ドラム、キーボードで40代からスタートしてプロになれるとしたらどれですか?
楽器・演奏
-
5
音大生じゃないけどピアノ弾くことが大好きな大学生です。ピアノが置いてあるホテルが多いとおもうのですが
楽器・演奏
-
6
ピアノの練習について質問です。 私は全くピアノを弾いたことのない20歳です。 最近、久石譲さんの「あ
楽器・演奏
-
7
オーケストラの楽団員は自分では作曲できない者がほとんどですか。
オーケストラ・合唱
-
8
80年代アイドル3強は、小泉今日子、松田聖子,中森明菜で決まりですか? ネット見たり当時を知る周囲に
アイドル・グラビアアイドル
-
9
ピアノて初心者が弾くと何分くらいでへばりますかよろしくお願いします。m(_ _)m
楽器・演奏
-
10
今ピアノを独学で勉強し始めたのですが、楽譜の読み方を友達に教えてもらうなどと言った行為をした際には「
楽器・演奏
-
11
ギターのペグボタンが割れてしまったのですが、どうも特殊なタイプらしくネジ穴がありません。このタイプの
楽器・演奏
-
12
なぜ新幹線は300キロで走ってるのに高速道路は100キロなんですか? スポーツカーとか買っても性能を
地図・道路
-
13
セミアコを賃貸のマンションで弾くとかなりうるさいですか?
楽器・演奏
-
14
飛行機に乗らず、空港で買い物して帰るというのは、ありでしょうか?
飛行機・空港
-
15
★こちらのサイトのピアノ関連のQ&Aはあまり多くありませんか?
楽器・演奏
-
16
ピアノ初心者にキーボードという選択肢はありですか?
楽器・演奏
-
17
何か楽器をやってみたいのですが… 楽譜が読めなくても、手軽に始められる楽器はありますか? 音楽を聴く
楽器・演奏
-
18
ウクレレの弦について質問です。 昔、中古で購入したウクレレにオマケで付いていたナイロン弦と思われる弦
楽器・演奏
-
19
ギターについて 娘が高校で軽音楽部に入部しました。ギターを購入予定ですが、どれくらいの値段で買えばい
楽器・演奏
-
20
大学一年生女子です。 軽音楽部でバンドを組むのですが、ドラムをやってみたいです。 今まで1度も触れた
楽器・演奏
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
卑屈と卑下の違い
-
5
「この道より、われを生かす道...
-
6
メタ化って?
-
7
自業自得に死ぬしかない?
-
8
自分を自分たらしめるもの、と...
-
9
【哲学】世界の中に自分がいる...
-
10
違う精子だったら自分は生まれ...
-
11
「情けは人のためならず」を座...
-
12
頑張ったこともないくせに頑張...
-
13
独我論が正しいのでは?世界は...
-
14
人を不幸にしたら・・・
-
15
誰からも必要とされない=死ぬ...
-
16
試用期間中に適応障害。今後の...
-
17
人生がむなしいです
-
18
‘自分さえ良ければいい‘と考え...
-
19
自分が透明な存在のような気が...
-
20
アイデンティティの意味と語源...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter