アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

去年10月に男の子(第2子、上は女の子)が産まれました。

そこで、今年の初節句なのですが主人のご両親が、主人が産まれた時に買ったものをくれると言うのです。
ところがそれは5段もあるものだそうです。
うちはとても大きいとはいえないマンションなので、片付けておくどころか飾る場所もありません。
(ご両親は、マンションに来た事があるので広さは知っているのですが・・・。)
「うちには置く場所がないので・・・」とは言いましたが、あまり人の話を聞かない人なので伝わっていないと思います。
主人は、「とりあえず今年は飾って、やっぱりうちには大きすぎるからと言って返せば良いんじゃない?」とは言いますが、返したところで来年1歳になってから買ってあげるのもおかしい気がして・・・。
(そう話すと、主人もそうだなぁと言っていました。)

以前にテレビで、
「雛人形は母親から娘に受け継いでいくものではなく、その子の健康を祈って一人に一つ買ってあげるもの。」
と言っていっていたのですが、節句の兜等に関してはどうなのでしょうか?

皆様の中でも、同じような経験した方はいらっしゃらないでしょうか?
経験していない方でも、アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

No.2です。

たびたび失礼します^^

飾る場所ですけど、私個人の意見としてですがそんなに気にする必要はないと思います。我が家は当初住んでいたところが2部屋しかなかったので、考える間もありませんでした^^;今住んでいるところは3LDKですが、リビングのサイドボードの上に飾っています。(4歳と1歳の子がいるので、無事な場所はサイドボードの上しかないんです><)

yuki4142さんのお宅は部屋数が多いのでしょうか?まあ「狭くて飾るスペースがない。」ということをアピールするために、わざと無理そうな場所に飾るというのも一つの手だと思うのですが^^;

あとNo.1さんのおっしゃるようにyuki4142さんの実家でご用意されると言い訳して断るのは良い方法だと私も思います。実は私もその手を使いました^^; 主人の実家は母子家庭で義母も自分が生活するので精一杯という家計状況でしたが、義母は少々見栄張りな部分がありまして初孫ということもあり用意しようとしていたんです。でも義母が買ってくれるとなると私たちは選ばせてもらえず、義母が1人で選ぶことになるのです。それも心配の一つだったし私の父も買いたがっていたこともあって、「節句の飾りは本来なら嫁の実家で用意するようになっているのですが、お義母さんがどうしてもと言うのであれば私の実家の方はそれでもいいですと言っているのですが・・・」という感じで義母に聞いてみました。すると義母は「○○ちゃんのお父さんも孫の代でようやく男の子が産まれて、兜を買いたがっているだろうからいいよ。」と譲ってくれました。それでプライドの高い義母を傷つけることなく私の思い通りになりました^^

yuki4142さんの場合は義父母さんの方がご主人のお飾りを渡す気になっていらっしゃるようですから、「自分の実家が用意した。」と言うよりは「本来なら嫁の実家が用意する物だから買おうと思うんだけどと私の両親が電話で聞いてきたんですけど、私の実家で用意しなくてもいいのでしょうか?」というような感じで聞かれてみてはいかがでしょうか?そうすれば旦那さんのご両親を傷つけることなく、うまくすれば「yukiさんのご実家で用意されるのならそれでいいわ。」とおっしゃってくれるかもしれませんよ。

初節句は息子さんの晴れ舞台です!みんなが気持ちよく息子さんの誕生をお祝いできるようにして下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在は、3LDKのマンションですがやはりいつでも見られるリビングか、そのすぐ隣の和室に置きたいなぁと思っています。
「本来なら嫁の~」と、聞くのはすごくいいアイデアですね^^
ひとつ不安なのは、「わざわざ買わなくてもあるんだからいいわよ」と言われた時の事ですかね(汗

お礼日時:2005/03/27 20:46

桃の節句と端午の節句にはいろいろな解釈がありますが、あくまでも子供の健康を願う行事ですので、必ず新しいものを買い与えなければならないと言うものでもないと思います。



ひな祭りの事例を見ても実際、旧家では古い雛人形をだいだい飾ることで何百年も守り抜いてきているのですし、もとはヒトガタなどを用いていたのですからその辺はご心配ないと思います。それよりも健康を祝う行事を行ってあげることが一番だと思います。

私などは五節句の行事を行っただけでも気持ちが爽快となりますもの。

ご主人のご両親には思い入れ深いものなのでしょうね・・・そこを考えると一言で断るのはお互いに辛いと思いますので、「住まいが手狭なので広いところに移るまでは~」などとこの時期だけ貸していただくのはいかがでしょうか。貰いうけができないことは旦那様によくお話していただいた方が良いように思えます。

どうしても新しいものを買って差し上げたいならyuki4142さんの親しい親戚(といいつつ自分の実家など)から新しいものを頂戴してしまったので・・・とお話して丁重にお断りするとか・・・難しいですよね。

節句の飾り物については下にURLを添付してみました。ご参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.hinamatsuri-kodomonohi.com/Frame-1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すごくいいサイトを紹介していただいてありがとうございます!
とても参考になりました。
ご両親に頂ける気持ちも嬉しいのですが、息子を想って新しいものを買ってあげたい気持ちもあり難しいですね。

お礼日時:2005/03/27 01:25

こんばんわ。

2児の男の子のママです。

初節句って面倒ですよねぇ。うちの場合旦那の実家は干渉してこないので助かっていますが、自分の両親なら思っていることをズバズバ言えますが旦那の両親には言えませんよね^^;

人の話を聞かない人ということは、何を言っても分かってもらえないのではないでしょうか?ここは旦那さんの言うようにとりあえず今年は飾って「やっぱり大きすぎるから」と言って返されるのが一番だと私も思います。旦那さんのご両親はyuki4142さんのお宅に5段飾りを置けないということが想像できないのではないでしょうか?

私の父がそうでした。私は三姉妹の長女なのですが、父は最初から男の子が欲しかったのに見事に女の子しか生まれてこなかったんです。それが初孫(私の長男)で念願の男の子が誕生し、それはそれは大喜び!初節句の時「兜を買ってやる。」と大ハリキリでお店に行きました。父が選んだのは大きな鎧兜!!でも私が当時住んでいたのは2DKの狭い団地。私と母が「そんなに大きな物置けるわけないでしょ!」と言うと「そうか?!置けなければうち(実家)に置けばいい。」とか訳の分からないことを言い始める始末。結局私と母が小さな兜を選んで、父も渋々納得しました。(納得というより私たちが強行突破しちゃったんですけどねぇ。) 初節句の日に旦那の母と私の両親を呼んでお祝いをしました。そこで飾った兜を見た父は「おまえの所にはこの大きさでピッタリだったなぁ。」ってようやく分かってくれました。広い店内に飾ってあると大きさが分からなくなっちゃうんですよねぇ。yuki4142さんの旦那さんのご両親も私の父と同じなのではないでしょうか?

飾ったところを見れば「狭いマンションに5段飾りは無理なのねぇ。」って納得してくれると思いますよ。「無理」ということをアピールするために飾るためのスペースは無理に確保しない方がいいですよ!そのためにわざわざスペースを空けてしまうと「な~んだ。やっぱり飾れるじゃない!」ってことになりかねませんからね。

「無理」と納得してくれたら、その次の歳に新しい兜を買ってくれるかもしれないし。もし自分たちで用意することになったとしても、それはそれでいいではないですか。途中で買い換えても子供には分かりませんから。

経験もないし、うまいアドバイスもできなくてスミマセン^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
無理な事を見せたほうが良いんですね。参考になります^^
ちなみに、やっぱりリビングや隣の和室に飾ったほうが良いですよね?
飾る場所はあんまり気にしなくてもいのかなぁ?

お礼日時:2005/03/26 23:48

今では節句飾りもお雛さまも5段飾りとか、すごいですよね。



うちの場合もマンションで五段飾りには大変閉口しました。ただ、年を重ねるうちに面倒になってきて、一番上の兜の部分だけを飾るようにしました。

今年は一応全部引き取って飾り、初節句のお祝いをして、その後兜だけをもらい、あとはご主人に返していただけば良いのではないでしょうか。スゴイ状態も実際に見ていただくとわかってもらえるかもしれません。最初から全部受け付けないというのも可愛げがないと思われるかもしれないですよ。

本当に一番良いのは、ご主人にちゃんと説明していただいてコンパクトなお飾りを用意する事でしょうね。

また、普通はお飾りやお雛さまはお嫁さんのご実家が用意するものですので、あなたの実家でもう購入してくれたといって断わるのもいいかもしれませんよ。その場合はうまく話しを合わせてもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実は、私の両親で買ってくれるような話をしているのです。
そして、yokkayokkaさんのおっしゃるように、「私の実家のほうでもう用意してくれていたので」と、断ろうかとも考えていました(^_^;)
やっぱり、そういうのもありなんでしょうかね。

お礼日時:2005/03/26 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!