A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
---引用開始---
そ‐こく【祖国】 の解説
1 祖先からずっと住んできた国。自分の生まれた国。母国。「―を離れる」「―愛」
2 民族が分かれ出たもとの国。
---引用終了---
出典:デジタル大辞泉(小学館)
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%A5%96%E5%9 …
質問者様が考える「祖国」の定義がよく判らないのですが、一般的な定義でいうゼレンスキー大統領の「祖国」はウクライナ(生まれたころはソ連の一部)です。
(ディアスポラの頃まで遡って「祖国」を判別するような考え方は一般的ではありません)
ユダヤ人であれば申請するとイスラエル国籍を得られることになっているので、ユダヤ人であるゼレンスキー大統領はイスラエル国籍を取得することが可能です。
でも彼が実際にイスラエル国籍を取得しているかはわかりません。
なお、ゼレンスキー大統領は「ウクライナにイスラエルを建国する」というようなことは言っていません。
そのように解釈されている発言は、戦後のウクライナの安全保障に関連した話の中で出てきたものです。
彼は、将来のウクライナは「街中のあちこちに当たり前のように兵士が立っているようなものになる」と予想をしていて、そういう状態になることを「イスラエルになる」と比喩表現しました。
これは「街中のあちこちに当たり前のように兵士が立っている」というのが現実になっているイスラエルの現状を踏まえての話です。
ウクライナにユダヤ人国家を建設しようという文脈で出てきた話ではないのです。
参考:https://www.president.gov.ua/en/news/dlya-ukrayi …
No.5
- 回答日時:
こんばんは!
>ウクライナ人を救いたいのか、ユダヤ人を救いたいのかもはや、謎。
そうですね…、ウクライナの歴史を紐解きますと、この地は7世紀から10世紀賭けて「ハザール王国」がありました。そして、9世紀に国を挙げて「ユダヤ教」に改宗したのです。なぜ、ユダヤ教に改宗したのか?は、謎になっています。
つまり、現在主流派のハザール系アシュケナジーユダヤ人のルーツがウクライナなのです!
それで、ユダヤ人が安心して暮らせる国家を作ろうという事なのです。(^_^;)
No.4
- 回答日時:
ウクライナ東部の都市クルィヴィーイ・リーフ生まれ。
ウクライナが祖国。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
パレスティナ問題
-
5
★イスラエルこそが悪の枢軸では...
-
6
なぜイランはイスラエルを敵視...
-
7
アメリカとイランの関係
-
8
イスラエルには、二重国籍を持...
-
9
三枚舌外交ってなにがダメなの???
-
10
絶対王政と封建制度の違いって...
-
11
イスラム国と日本の尊皇攘夷ナ...
-
12
「小義を捨てて大義を得る」とは
-
13
客テロリストも出てきた!迷惑...
-
14
弁論で平和について書いてます。
-
15
テロに屈しないとは、どういう...
-
16
ネットでイスラエルのテロリス...
-
17
グラウンドゼロと言う呼び方
-
18
ヤフオクで宅配テロされました。
-
19
対米テロで小泉首相の直後声明...
-
20
日本が国連から貧国認定されて...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter