プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近の車は何故、フロントグリルが巨大化したのでしょうか。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AD …

ラジエターが巨大化したのですか。

A 回答 (5件)

ただの流行。


細かい加工が出来るようになり自由度が高くなった事も理由でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ただの時代的流行

お礼日時:2022/05/05 13:15

その方が売れるから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

消費者は全体に流されやすい

お礼日時:2022/05/05 13:16

歩行者保護の基準を満たす、という部分がかなりあるようです。


以前のようにバンパー部が細く突き出していると歩行者の足の一部に力が集中するので
前部をごっそりと樹脂パーツ化して当たり所を分散させる、という意図からも考えられたようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安全観点

お礼日時:2022/05/05 13:16

オラオラ系と呼ばれます。



これは、世界的にはママが子供を送り迎えするセカンドカー用途が多いミニバンを、日本では大の男がファーストカーとして使う様になり、ママチャリに乗る男みたいに下に見られるのが嫌で、一見して威圧感のある大きなラジエターグリルの人気が上昇したのでしょう。

これは、黄色いナンバーの軽自動車でも同じ事で、邪険にあしらわれる軽自動車に若い男性が乗る場合に、少しでもコケにされない外観に需要があって、カスタムなどの別バージョンで大きなラジエターグリルの軽が増えました。

ドイツ車の場合は別事情で、アウトバーンで追い抜きたい時に、先行車のバックミラーに映る姿が威圧感がある方が道を譲ってもらいやすいという事で、追越車線大好きな人御用達のBMWが先鞭を切って、メルセデスやアウディなど、アウトバーンの王者たちが追随しました。

VWやFORDなど、追越車線専用車でない普通の車では、見にくい大型ラジエターグリルにならないところが日本と違いますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

オラオラをする人は性格良いかというと・・・

お礼日時:2022/05/05 13:18

最近のラジエターグリル(グリルであってラジエターそのものではありません)が大きなデザインになった1番始めはアウディだったと思います。


 
ラジエターグリルをよく見ると、真ん中横方向にグリルと同じ色(主に黒)のバンパーが通っています。
従来でもバンパー下にも開口部があったのですが、これが上部と一体化したデザインになり、更にはバンパーを目立たないようにしてあるだけです。
 
私はあのデザインが嫌いです。
バンパーはバンパーと主張するデザインであって欲しい。
何のためのバンパーか!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

どこか不自然ですが、多くのメーカーの車が右にならえ的にひたすら取り入れている。

お礼日時:2022/05/05 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!