アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ロシアのテレビはこれまでも、戦闘がウクライナ以外の国にも拡大する可能性について議論し、「ヨーロッパと国際社会」に抵抗するために「避けられない」戦争という立場をとってきた。

⇒なんていうか勝手に背水の陣になってませんかね?

そもそもNATOは侵略によって拡大したのではなく、反ロシアの観点から各国がNATO入りを続々した訳です。簡単に言ってしまえばロシアのやり方に賛同できない国家だらけということです。

 確かにロシア的には脅威かもしれませんが、そういう状況を作ったのもロシア自身です。
現に親ロシアの支援を名目に事実上の侵略行為を繰り返してます。

 そして挙句の果てには「核攻撃」も辞さないような論調だそうです>ロシア国内の報道では。

ーー
自分の思い通りにいかないから戦争し情報統制をする。

だから、こういう国は嫌われるのではないでしょうか?
米国やウクライナが善だとは言いませんが、ロシアのやっていることはただの侵略戦争ではないでしょうか?

A 回答 (9件)

コツコツ溜め込んだ兵器を惜しげもなくパーッと使っているから残ってるのは核だけじゃないの?


核を使う訳にいかないから北朝鮮に声をかけて旧式の兵器と弾薬を都合してもらうとか
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b76a52d4a7174 …

この記事です。

まぁ残りは核ぐらいしか無くなるかもしれませんね。

しかし、そもそもロシアのやり方に賛同する国家なんて少ないはずです。
NATO拡大を嫌がったとして周辺国家がNATO加盟を控えても、経済的にじり貧な生活が続けばEUと仲良くしようと考えるのは普通の感覚です。

 ウクライナだって、親ロシアの政権になった時、ロシアの反対でEUとの条約を反故にしました。⇒結果、国民から反発を食らい革命が起きました。

 結局、ロシアの言いなりになっても、豊かな国家にならないのです。
それこそ、中国のように世界に影響を与えるような経済力を誇るなら、まだロシアよりの国家も出てきそうですけどね。

 過去の栄光を振りかざして、復権を試みようとするのが痛々しいですわ。
逆にロシアが核を使った時点で、ロシアの滅亡も意味すると思ってます。

お礼日時:2022/05/05 18:20

NATOとの対峙のための作戦が、


まさにヤブヘビになってしまいましたね。
あれだけの費用と命をかけるなら、
中国方式でやったらよかったのではと思ってしまいますね。
ロシアは将来中国に併合される可能性さえありそうな状況ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まぁクリミア併合が簡単にできちゃったから、ウクライナ戦も1、2週間で終わると読んでいたんでしょうね。

 NATOの加盟はロシアにとっては脅威なんでしょうけど、実際にNATOが武力で侵攻した国はどこにもありません。

 つまり、ロシアは戦争する前から反ロシアの国々を産んできたんです。
本日、フィンランドに領空侵犯したようですが、そういう威圧的なことを繰り返せば主権国家的に反ロシアに走るのは当たり前です。

>ロシアは将来中国に併合される可能性さえありそうな状況ですね。

⇒個人的には欧米と仲良くなってほしいと思ってます。
中国、北朝鮮を孤立させるためです。
※それに中国人の支配をロシア人が望むのかは微妙です。

お礼日時:2022/05/05 18:29

ノルウェー辺りヤバイよね。

北欧は特に。フィンランドは躊躇しそうだけど。シモヘイヘに500人以上殺られてるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いまだに威圧的な行動をとれば他国を支配できると勘違いされてます。
だから、色々な国家がNATOへ加入した原因と気づいてないのです。

第三次世界大戦は誰も望まないけど、ロシアを本当の民主化させるきっかけになってほしいですわ。

どっちにせよウクライナの件が終わった後、国連の常任理事国として居続けることはほぼ不可能だと思います。

お礼日時:2022/05/05 19:05

ロシア的には一度内に取り込んだ国は、未だに自国もしくは自国の衛星圏だと思っている節があります。

自国もしくは衛星圏に取り込んだあとは好き勝手な振る舞いです。

ウクライナに限っても、ナチスドイツが救世主のように思われるほど、スターリンの恐怖政治が酷かったわけです。

今般、ウクライナに入ったのと同じ理由であれば、危ないのはバルト三国、次いでフィンランド。どれも一時期ロシアに取り込まれた地域。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

でしょうね。
ただ正直、今世紀になっても武力で支配するなんてナンセンスです。

中国だって経済的に支配を目論んでいるわけで、武力侵攻で土地を奪い支配しても民衆は従いません。

>今般、ウクライナに入ったのと同じ理由であれば、危ないのはバルト三国、次いでフィンランド。どれも一時期ロシアに取り込まれた地域。

⇒ですが、おそらくロシア軍は攻めることはできても占領し支配することは無理だと思われます。ウクライナ一国に対しても、全地域を支配するには兵士の数が足らなすぎです。

 そしてウクライナ以外も侵攻した暁には本当に国連に動いてほしいですわ。

お礼日時:2022/05/05 19:08

#4



>中国だって経済的に支配を目論んでいるわけで、武力侵攻で土地を奪い支配しても民衆は従いません。

中国はかなり昔に西蔵、内蒙古、新疆を名目上取り込みましたからね。結構武力制圧をしていますが、内乱扱いにしてしまう。外国に手を出したときには金持ちになっていたので経済支配ですね。でも、あの遣り方はない。

>>今般、ウクライナに入ったのと同じ理由であれば、危ないのはバルト三国、次いでフィンランド。どれも一時期ロシアに取り込まれた地域。

>ですが、おそらくロシア軍は攻めることはできても占領し支配することは無理だと思われます。ウクライナ一国に対しても、全地域を支配するには兵士の数が足らなすぎです。
> そしてウクライナ以外も侵攻した暁には本当に国連に動いてほしいですわ。

国連が動いても拒否権でお終いですね。本当に動くのなら、常任理事国制度に踏み込むとか、国連vs構成国という図式。国連にはできませんよ。

バルト三国はNATO加盟国ですから、もう少しアメリカものめりこむでしょう。フィンランドはNATO入りしてれば同じ。NATO入りしていなければ北欧諸国がどう動くか。デンマークが動くとドイツは必死に火消しに走るでしょうけど、ドイツは踏み絵を迫られるんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

結局、この戦争で反ロシア陣営を強化するだけになりました。

お礼日時:2022/05/07 18:24

21世紀の今日で信じられない力による現状変更を見せ付けている悪魔プーチンです。

嘘を言っても欲しい所が領土とウクライナ侵略、人殺し・破壊はお構いなし。ただの侵略戦争です。俺の言う事を聴かなけれ核があるぞと脅しさえしています。これを見ていれば、対ロシアの防衛は当然考える事でしょう。国連の常任理事国であるロシア・プーチンは実に愚かな侵略を始めたものです。
今迄穏やかな中立主義を守って来たフィンランド・スウェーデンも他人事ではなく、危機感を強めNATO入りを希望、バルト三国は実質臨戦態勢でしょう。
第三次世界大戦に突入する前に、善良なロシア国民が真の姿に目覚め、プーチン独裁政権崩壊革命を起こすべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ほんと、どうしようもない悪だと思います。

お礼日時:2022/05/07 18:24

⇒なんていうか勝手に背水の陣になってませんかね?


  ↑
うまい言い方をしますね。



自分の思い通りにいかないから戦争し情報統制をする。
だから、こういう国は嫌われるのではないでしょうか?
 ↑
その通りだと思いますが、ロシア離れをして
NATOに入りたいのは
経済的理由が大きいと思います。

韓国以下の経済力しか無いロシアと仲良くする
よりも、
欧米と仲良くした方が豊かになれますから。




米国やウクライナが善だとは言いませんが、
ロシアのやっていることはただの
侵略戦争ではないでしょうか?
 ↑
ただの侵略戦争ですね。
それを、マスコミは、未だに侵攻と
言っています。

もの凄い違和感を感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ロシアはこの戦争をどう終わらせるつもりでしょうね。
あさっては5/9。注目です。

お礼日時:2022/05/07 18:25

池上彰さんの解説によればロシア近辺の民族紛争の原因はスターリンによる民族分割政策(あるいは集団移転)にあるそうです。

15分割したそうですから、収まるまでにはかなりの年月がかかる可能性があるようです。
プーチンはチェチェン紛争をおさめて立派な?大統領になりましたが、ウクライナでとちりましたし、体調も良くないようですから、長いことはないかもしれません。
なお、ウクライナ紛争のおかげでNATOに加わる国が増えそうですから、ロシア周りの紛争はしばらく続くと思われます。
「核攻撃」の可能性は私には良くわかりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/07 18:25

全く質問者のお考え通りです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/07 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!